
家事育児に協力的でない夫に疲れ、家出しました。メッセージで気持ちを伝えた後、夫から謝罪がありましたが、話し合いでは開き直った態度に驚きました。関係修復は難しいのでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。
疲れてしまいました。
日頃の鬱憤が溜まり、先日息子を置いて1日家出しました。
原因は家事育児に協力的でないことです。
対面だと思うように気持ちを伝えられないと思い
家出中に今までの辛かったこと、心が壊れそうなことを
メッセージで送りました。
その後夫から謝罪と今後は私の自由時間を作るというような内容の返信がありました。
昨日今後に向けて話し合いましたが、
先日の謝罪のメッセージは何だったのかというような態度で驚きというか呆れました。
「はいはい。全部俺が悪いですよ。」
「俺はなーーんにもしてませんよ。」
まるで被害者?開き直る態度。
関係を修復するための話し合いのつもりでしたが
そのような態度なので、修復どころか余計に不信感が募りました。もうやり直すことはできないのでしょうか。
何かアドバイスいただけば嬉しいです。
- いんでぃ🐶(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
きっと出て行った時は焦りもあって言ったのかな?と😭
結局帰ってきてくれたから焦りもなくそう言う態度なのかなって勝手ながら思いました😳
そう言う人は一度痛い目に遭わないとわからないんじゃないかな?と思います😂

ムーニー
私は出産直後は大変でした…。
まず旦那が家事育児を出産してから
全く理解できずに、私に妥協する感じでした。
毎日育児しながら家事してご飯作って…っていうのが
いかに大変かが共感できず、
「じゃあ俺が育休取ろうか!?」と
喧嘩ごしに行ってきたりと大変でした。
でも段々と家事育児の大変さ・毎日もすれば憂鬱になったりと
理解してくれるようになりました。
きっと周りが私が言ってる事を
理解させてくれたと思います。
会社の人や友達、私の家族、義実家と…。
自分なりに調べたりとしてたみたいです。
喧嘩した後に、ネットとかで調べて
さっきはごめんと反省するようになりました。
(手伝うじゃなく、お互いを気遣って協力する。とか)
段々と父親らしく、旦那らしくなりました。
今では、仕事から帰ってきて
1日育児だけして家事をしてなかった私を何も言わずに
おつかれーと言ってくれるように…。
私だけの言葉だけでは無理でした。
周りがいかに父親らしく旦那らしくできてないか
説得するのもありです!!
-
いんでぃ🐶
コメントありがとうございます。
理解のある旦那様で羨ましい限りです…。
段々と理解してくれるどころか
それが当たり前と思われている気がします😂
周りの人の協力も大事ですよね。
しかし義実家は無条件で息子の味方ですし、実母は過去に一度夫を咎めたことがあるのですが、その件以降夫は母の連絡先をブロックしているようです。
人の意見に聞く耳を持たず、
自分の生き方を貫く。
このような人間と共に生活するのは
最初から無理だったのでは…?とまで考えてしまうようになってます~😩- 1月18日
いんでぃ🐶
コメントありがとうございます。
やはり、とりあえず謝っとけ精神なんですかね……😩
人間性疑います😓
まず別居から考えようかな……。