
朝、夫と朝ごはんの準備について言い合いになりました。私は仕事が休みで、上の子の喘息の検診のために休んでいます。夫は私に朝ごはんを用意してほしいと言い、私は自分の分は自分でやるべきだと考えています。夫は休みなのだから手伝ってほしいと言い、フルタイムで働けと言います。私の仕事は週3~4日で4時間で、フルタイムは保育園のお迎えや病院の都合で無理です。私が悪いのでしょうか。
朝からパパと言い合いになりました
私は今日仕事休みです
上の子の喘息での定期検診的なので休みです
朝ごはん用意してって言われました
私の意見は
自分のぐらい自分でやれ
パパの意見
休みなんだからやってくれ
出来ないんだったらフルタイムで働けよ
との事です
仕事に関しては週3~4の4時間です
フルタイムは保育園からのお迎えの回数が地味に多く
病院とかよくあるためフルタイムは諦めてます
私が悪いんでしょうか
- とまこ(生後5ヶ月, 6歳, 7歳)

ままり
旦那さんはどのくらいのレベルの朝ごはんを求めているのでしょうか?
めちゃくちゃ手の込んでいるものを用意してと言われたら
自分でやれ!となりますが
簡単なものなら用意してあげてもいいのかなーと思ってしまいました🥺

あーさん
お互い様なのかなーと思いました。
朝ごはんは用意してあげたらいいし、
フルタイムで働けないことを分かってあげたらいいのに。と思います。

⭐︎
週3〜4のパートで今日休みなら朝ご飯用意してあげたらいいのにって思っちゃいました😅
旦那も休みだったら自分でやってーって思いますけど💦

きなこ
焼かなくていいレーズンパンでも何でも勝手に袋から出して食べろ👍🏻笑
でも、お子さんの朝食用意しますよね?だったらついでに一緒に用意してあげたらいいと思いますけどね🙄

ママリ
予定が定期検診くらいなら用意してあげたらいいのにっておもいますね💦
でもフルパートできない理由が家族のこと、子供のことが理由なのにそれを引き合いに出してくるのは、お金稼いでる俺偉い!みたいな感じがしていやですね!

ママリ
私個人の意見ですが、
朝ごはん、準備してあげたらいいのにって思います。
パートも立派なお仕事ですが、
ほぼない生活費はご主人が稼いで来てくれてますし、
週4の4時間なら、
十分に家事育児できると思います。
お子さんが保育園なら尚更。
私自身も小児喘息から始まり今でも喘息ですし、
長男と次女も喘息で定期的に国立病院へお世話になってますが、対処法を知っていれば怖い病気ではないですし。
優しくないなって思いました。

moony mama
旦那さんは、お仕事に行かれるんですよね? だったら、何も言わずに朝食用意しますけどね。
旦那さんもお休みなら、自分でやって❗️と言っても良いのかもしれませんが。
ただ、フルタイムで働けない理由があるのに、そこを言ってくる旦那様も😓

ママ乃
どっちもどっち!な気もするけど、
朝ごはん準備して欲しいならお願いすれば良いいいし、お願いされたらすればいいし。
そして、ご飯準備してくれないことに対して旦那は言い過ぎ!
保育園のお迎えと病院行って連れてってくれるのは誰?
あなたがお仕事だけできるのは誰のおかげ?

真面目なキツネ
旦那さん休みの日は家のこと何かしますか?
育児をやるのは当たり前として
家事です。
まず、しない人だったらそんな人に『休みくらい』と言われたくないですね。
最低限のことは自分でやってほしいし
朝ごはんもパンと牛乳渡しといたらいいんじゃないでしょうか。
文句あるなら私が働かなくてもやっていけるだけ稼いでから言えって言いたいです。
コメント