※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雷注意
お仕事

個人事業主同士の収入をまとめるべきか、デメリットはあるか相談したい。代表者を夫にすることも考えている。

個人事業の方教えてください!

現在、私は個人事業をやっていて夫は会社員です。
夫も間も無く退職してフリーになります。
2人共が個人事業主になる場合、どちらかに収入をまとめてしまった方が良いのでしょうか??
保険や税金の関係などで…

私はネットショップをやっているのですが、代表者を夫の名前にすることは全く構わないのでまとめようと思えばまとめられます。

どちらかというと私はまとめてしまいたいのですが、逆にまとめることでデメリットはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まとめる?
同業種ってことですか?

  • 雷注意

    雷注意

    全く同業ではないです😅

    • 1月18日
さえぴー

まとめるというのは、旦那さんと同じ業種でまとめることが可能ということですか?それとも今のリャマさんの仕事の代表者を名前だけ旦那さんにして無理やり旦那さんに収入を寄せるという意味ですか?

それぞれの収入にもよるかなと思います。
所得税は累進課税といって所得が多い人程税率が高くなるので、一人ずつなら税率10%で済むのに二人まとめて一人の収入にしたら30%取られるとかがあり得ます。
消費税は課税売上が1000万超えた2年後から払うようになります(こちらは令和5年10月からインボイス制度が始まるので、登録して課税事業者になる予定なら気にしなくても良いですね)
2人合わせて売上高1000万いかないくらいならまとめても上記デメリットはほとんど無いと思いますが、二人で個人事業主になるならもっと稼ぐつもりですよね😅

あとは言い方おかしいかもしれませんが、それぞれ事業してた方が今回のコロナ給付金みたいな給付金とかそれぞれ申請できます。

なので、同じ業種だから一緒にやるとかなら将来法人化するとか経営判断としてあるにしても、無理やりまとめるにはデメリットの方が多いのでは…と思いました。

  • 雷注意

    雷注意

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます💦
    そうですね、今年は無理でも翌年は2人合わせて1000万超えちゃうかもしれないです…
    でも超えないラインに調整しようかなとも思ってます🤣

    帳簿や確定申告を商工会でお願いしてるので、ひとつにまとめれば会費がひとつ分で済むなぁと安易に考えておりました笑
    デメリットが多そうなのでもうちょっと考えます🤣

    ありがとうございました!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

個人事業主ですが私が1500万は軽く超えているので正直まとめたくないです💦まとめるというか分散(専従者にして所得を下げる)とかならいいかもしれませんが二人で1500万以上になってしまうなら税金の関係で損しかないかな?と思います。児童手当も高校無償化も対象外になりますし😭😭

  • 雷注意

    雷注意

    2人合わせても1000万は超えないように調整しようかなーと思ってます💦
    多分ギリギリのところになるので…

    でも別だったら調整しなくてもいいですもんね😅
    やっぱり別のままにしようかな…

    ありがとうございました!

    • 1月18日