![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で会社から切られそう。保育園が決まり、転職を考えている。保育園はどうなる?転職する場合の対処法を教えてほしい。
現在育休中ですが、会社から育休切りされそうです。
去年の3月に子供を出産し、その後育休に入りました。
当初は、子が6ヶ月になるタイミングで保育園に預けて、職場に復帰予定でした。
しかし住んでる地域が保育園の激戦区で、中々決まらず、会社としてもこれ以上は待てないと言われ、私の代わりに正規に雇う人が見つかったと言われて、現在は私は戻れず、その人が代わりに働いていて、会社に籍だけ置いてる状態です。
そして今日保育園の4月入園が決まったので、連絡をしたら冷たくあしらわれました。
多分会社は私が退職することを待ってると思います💦
何かいい対処を教えてください🙏
私としては、メンタルが弱いので復帰を争うよりも転職をした方がいいのかなと考えています。
その場合、保育園はどうなるのでしょう?
また皆さんは転職するのであれば、まず何をしますか?
何かいいアドバイスくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
![たいたいママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいたいママリ🔰
育休って私達の権利だし、あしらわれるってなんでしょう...。
労基に反するんじゃないですか...?
4月から入園して会社に記入してもらう労働証明書を提出しなければいけませんよね...
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
自治体にもよりますが、
同じ会社に復帰しなければ退園のところもあるみたいなので、
確認するのがいいと思います。預けそのときに、求職中でも預けられるか確認します。
私ならですが、
とりあえず4月で復帰し、
5月から有給消化して、
転職活動します(転職するなら、今からでも情報収集は出来ると思います)
求職中でも預けられる場合、
期限までに転職できるように頑張りますかね🤔
-
ぱり
そのときに、 の前の預け は消し忘れです、すいません
- 1月17日
コメント