
マンションでの水漏れについて相談があります。管理会社に連絡がつかない中、下の階にお詫びに行くべきか、また火災保険の適用について教えてください。
マンションの水漏れ経験がある方、知識がある方いらっしゃいますか💦
トイレの手洗いの水を止め切れておらずに手洗いボウルから溢れ出し、一面水浸しになってしまいました。
トイレに隣接してる部屋(部屋①、部屋②のクローゼット、)まで水が染み込んでしまっています。
部屋は水浸しになっているわけではありませんが、壁際のフローリングを踏むと、壁と床の隙間から水がじゅわっと染みてくる状態です。
隣接する部屋まで水が染みてきているため、おそらく下の階の壁紙や天井も染みているのでは…と考えております。
築浅の分譲マンションのため、造りはしっかりしています…
①今すぐにでも菓子折りをもって下の階の方にお詫びに行きたいのですが、管理会社に連絡が繋がりません。
連絡する前にお詫びに行っても良いのでしょうか。ネットなどで調べると、まずは管理会社に連絡すると書いてあり迷っております。
②配管の不良などではなくこちらの過失、故意ということになりますが、火災保険など使えるか分かる方いますか?
(故意の水漏れは対象外と聞いたこともあるので…)
③もし故意でも保険が使える場合。
具体的には遊びに来ていた母が水を止め忘れたのですが、被保険者(我が家の家族)以外の過失だと保険が使えないなどのルールはあるんでしょうか…
反省してますので、厳しいお言葉はご遠慮いただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
火災保険ではなくお母様の個人賠償責任保険が使えるはずです。
はじめてのママリ🔰
そう言われると、確かにそうですね!
母に相談してみます!
ありがとうございます😭