
コメント

うみそら
友達が、そのパターンで預けてるんですが(ちなみに友達は、お義母さん家族と同居してます✋)、わたしは、話を聞いてると、いいなぁ羨ましいなぁってなります🙌✨
と言うのも、園での様子を、こと細かくお義母さんから教えて貰えるのと、今後の成長でこういう段階に進むからーと、色々教えて貰ってるみたいで💡
ほかの先生に、ちょっと気を遣う場面もあるとか、保育園でも家でも、なんか指導者に見られてる感じでーと、友達は愚痴も言ってますが、わたしは羨ましいなぁと💕笑
うみそら
友達が、そのパターンで預けてるんですが(ちなみに友達は、お義母さん家族と同居してます✋)、わたしは、話を聞いてると、いいなぁ羨ましいなぁってなります🙌✨
と言うのも、園での様子を、こと細かくお義母さんから教えて貰えるのと、今後の成長でこういう段階に進むからーと、色々教えて貰ってるみたいで💡
ほかの先生に、ちょっと気を遣う場面もあるとか、保育園でも家でも、なんか指導者に見られてる感じでーと、友達は愚痴も言ってますが、わたしは羨ましいなぁと💕笑
「保育園」に関する質問
0歳児クラスなのですが、突発性発疹と手足口病が数人出ました。 マンモス保育園なのでうちもいつかかるかなぁと思っています。 正直どちらにもかかるくらいなら保育園休ませたいなぁと思ってしまいます。 皆さんなら気に…
4月に1歳児クラスで入園された方、 保育園の洗礼は今どんな感じですか??😂 うちの双子は5〜6月が一番ひどくて 入院したり2週間休んだり大変でしたが 7月は一度も休まずに行けました、、、 ただ、こんな程度で終わるは…
RSと診断されたわけではないのですが 保育園の同じクラスにRSウイルスの子がいるというお知らせがあって、自分の子供も発熱、今は熱下がりましたが結構席してます💦 保育園に連れてく目安ってどれくらいなんでしょうか?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴよ
前向きな捉え方で羨ましいです😭
良かれと思ってるんでしょうけど情報が入りすぎるのも子どもに対して構いすぎるのもなんだか嫌で😞😞