
生後2週間の赤ちゃんが夜中も3時間おきに授乳して泣いている状況について、辛さを感じている方がいます。乳首も痛くなっています。この状況は普通でしょうか?
生後2週間の女の子を育てています。愚痴に近いです…
18時半から現在(23時)も、休みなくずっと授乳しています。
うとうとし始めて唇を離すとまたギャン泣きするので左右変えながらくわえさせてます。
途中ミルクを挟んだりオムツを替えたりしますが、それでも寝ずに泣きます。
もう乳首も白く腫れて痛いのですがどうしよう泣かれる方が辛いのでくわえさせてます。一応母乳は出てはいます。
これって普通ですか?毎日毎日こんな感じで3時間おきの授乳とかふざけんなって感じです。夜や午前中にまとめて寝てくれても3時間程度です。辛すぎます。
- きのこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😭
うちの子もその頃はそんな感じでした。。
日中も寝ても腕の中で10〜20分程度で、置いたらギャン泣きだしずーっとおっぱいでした!
本当3時間おきの授乳ってなんだよ!って感じでした😩🌀
怖いかもしれませんが添い乳とかしてみてはどうでしょう??
寝たまま咥えさせて、乳首を外すのではなく赤ちゃんが外してくれるまで待つ!そしてそーっと離れて一緒に寝る!私は何度かこれで自分の睡眠確保してました😩💦
ずっとおっぱい咥えさせてると痛いですよね(´・ω・`)
赤ちゃん寝てくれることを願います😢💗

ママリ
うとうとし始めて乳首吸ってても寝なかったら抱っこして軽くぽんぽんお尻あたりを叩きながら
お歌を歌ってると寝ます〜
毎回寝かす時の歌を同じにして決めてます。
乳首をずっと吸ってるのも赤ちゃんが疲れちゃいますしお母さんも疲れますし
ここはひとつ、根気よくあやして寝かせてみてはどうですか?✨
それでも泣く時は母乳が足りてなくて多めにミルク足して、あやして寝かせてます。
ほんと育児って根気ですよね(;_;)
-
きのこ
ジタバタして大きな声で泣き続けるので、ゆらゆらしても歌っても話しかけてもアプリの砂嵐とか聞かせても全然効果無いんですよT^T
根気強く乳首吸わせることにします…- 10月26日

2児まま(21)
毎日お疲れ様です!
3時間おきは普通だと思います(>_<)
まだ0ヶ月なので間隔空かないし母乳なら尚更です。
まとめて3時間も寝てくれるなんていい子いい子してあげてもいいくらいですよ("⌒∇⌒")
理由わからないでギャンギャン泣かれると参りますよね(T_T)
-
きのこ
3時間寝た後の10時間休みなく授乳なのでいい子いい子してあげられなくて…
もう母性が追いつきません笑
泣かれると辛くなるのでおっぱいあげるのですが後半おっぱいがふにゃふにゃでミルクって感じです…参ります…
いつまで続くんでしょうか?笑- 10月26日

nana runa ..♡
まだ産まれたばかりの時は仕方ないと思います!
きっとみんなそうだと思います(´•̥ ω •̥` )
私の娘の場合は3時間もたなかったです!
だからほぼ寝れない感じでしたよ!
はじめの頃は乳首のトラブルもあって痛くて痛くて仕方ない時もありました!泣
お子さんもママのお腹から出てきてまだ二週間しかたってないのでおっぱいやミルクを上手にのめなかったり寝れなかったりすると思います!
ママがイライラしたりすると子供も察知して不安になって泣いたりするって聞いたことがあるのでもしも周りに助けてもらえる親や旦那さんがいたら協力してもらうとpccinさんも心にゆとりがでていいかもしれません(´・_・`)
すごく大変だけど赤ちゃんの時期はあっという間に過ぎてしまいます( ・_・̥̥̥ )
母は強いです!お互いに子育て頑張りましょう!!
-
きのこ
みんなそうなんですかね…
ママリでうちの子寝てばっかで…みたいな質問みるといいなぁって思っちゃいます。
今日は7時間で済みましたが10時間くらい寝なくて授乳とミルクしてたことがあります。
心にゆとりがなくなって一人で泣きました…
早く幼稚園くらいになってくれと思ってしまいます💦- 10月26日
-
nana runa ..♡
それぞれですよね!
確かにいいなって私も思ったことも泣いた事もあります(´・ω・`)
でも今娘が1才過ぎてもう少し心にゆとりをもって育児できてたらなっていまさら後悔してます、、泣
一人目は仕方ないのかな?とか思いながら( •́ㅿ•̀ )
本当に子供の成長は早いです!泣
辛いかもしれませんがそれはママのさだめだと思い娘さんが大きくなったらママはこんな風に大切に大切に育ててきたんだよって教えてあげましょう♡- 10月26日

はるせり
自分も休めなくてきつい時期ですよね…。泣かないようにずっとくわえさせてあげてて、優しいお母さんですよ!
長女は断乳まで2時間おきで、3時間空くのはたま〜にでした(^_^;) 身体が慣れるまで苦行ですよ…
うとうとしてる位だと口を離す刺激で起きちゃうでしょうから、寝たかな〜と思ってから辛いけど10分後くらいに、そっと口の端に指を入れてキュポっと外せると…いいんですけどね。難しいんですよね。
授乳の体勢のまま、座ってようが添い乳だろうが、半裸状態を旦那に見られようが、赤ちゃんと共に睡眠をとる!で乗り切りました^ ^
ミルク足しても何でもいいんですよ。pccinさんの身体も大事にしてあげてくださいね。
-
きのこ
返信間違えてあきママさんの下に書いちゃいました💦すみません💦
- 10月26日

おぎにゃん
新生児は大体3時間おきですよ!
うちもでした!
寝れないのがこんなに辛いとは思いませんでした。辛くて病んでました。泣いてました。
うちは飲むのに疲れて寝てしまってたのでかなり楽だったと思いますが3時間後にはやはり起きます。
自分は授乳に1時間とかかけてしまってたので哺乳瓶の片付けをして寝入って、間は1時間寝れたらいい方(>_<)
それが毎日だから辛すぎます。。
色んな赤ちゃんがいるんですよね。
pccinさん、かなり頑張ってると思います。辛いですよね。
私も辛いと友達に言うとあと1ヶ月もすれば寝る時間増えるよ~(^-^)って言われて、あと1ヶ月も?!耐えられない!!と思ってました。
なんとか本能で育て2ヶ月ならない頃にようやく夜泣きが徐々に減りました!
もう少しの辛抱です!きっと産後で疲れとホルモンバランスの乱れで余計に辛く感じてしまうと思います。
ミルクもあげてるとの事でお腹が空いてるわけではなさそうですもんね?
もう少しですよ!愚痴吐きながら、乗り越えましょう!添い乳はお母さんが寝てしまわなければ大丈夫なので試してみてください!
-
きのこ
そうです、授乳30分、左右交互に15分が理想とか書いてますがとんでもない!1時間片方離さないことあります!!吸ってる時は大人しくしてくれてるので離せないでいます💦
色んな赤ちゃんいますね、うちの子はこんなに泣いてジタバタしてて何か病気とか障害とかあるんじゃないかと心配になります。
励ましてもらって本当に感謝です!!
感謝の気持ちでいっぱいですT^T- 10月26日

退会ユーザー
うちの子もそうでした!
ほんと3時間おきの授乳とか絶対ウソだわーって毎日思ってます(笑)
今は生後6週間くらいですが、最初の2週間よりはだいぶマシになりましたよ😊
産後の身体もまだ回復していないと思いますし、今の時期まだまだ辛いかもしれませんが、私は今だけしか出来ないと思って楽しみながらやってます😁
ここだけの話ですが、私もそのくらいの時期にノイローゼになりかけましたが、今は楽しみながら出来てるので大丈夫ですよ♡頑張りましょう💪( `ω´ 💪)
-
きのこ
来月は少し楽になりますかね…
こんなに泣いて泣いてジタバタしてて、お宮参りとかできないんじゃないかと思ったりして。
ノイローゼ気味なんですよね、思いつめないようにがんばらないといけませんよね。とりあえず今やっと寝ました、また3時間後から終わりのない授乳タイムが始まります…恐怖です>_<- 10月26日

きのこ
三時間寝てくれても、起きたら泣き始めておっぱい→口を離すが泣く→逆のおっぱい→口を離すが泣く→また逆のおっぱい→口を離すが泣く→おっぱいが張らなくなってミルク→飲み終わって泣く→エンドレス(10時間とか)
なんですよT^T
苦行です。励ましありがとうございます…
きのこ
ありがとうございます!腕の中で起きたまま静かなことが無いので何か病気や障害なんじゃ無いかと心配になります。
起きてる時間が長すぎて、赤ちゃんじゃ無いみたいです…
猫を飼ってるので添い乳がちょっと厳しいのですが、ちゃこさんが同じような境遇だったのが嬉しいです>_<