
1歳児のご飯について、冷凍ストックのコツを教えてください。大人の取り分けは難しいので避けたいです。卵アレルギーのため、卵は使わないレシピが希望です。
1歳児のご飯って皆さんどんな感じですか??
料理苦手でベビーフードばっかりなのですが
冷凍ストック作れる時はたまに作るのですが
まだじっくりコトコト煮込んでしまいます😂
完了食、幼児食の冷凍ストックのコツを教えて頂けませんか??
大人のご飯を取り分けは食べる時間作る時間がバラバラで
なかなか難しいので取り分けは無しでお願いします🙇♀️
あと卵アレルギーなので卵は無しで💦
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりわけというか、大人のを作った時に、一部取り出して冷凍したりしてます。
ポトフや豚汁、カレーなどで野菜を煮た時に味つける前で具材取り出して冷凍したり、
ポン酢では出る系の鍋した時に食べ始める前に煮た野菜を取り出して冷凍。
それらの野菜たちに
・ウインナー切って入れる→ケチャップとかで味つける
・ツナ入れる→コンソメとお湯でスープにする
・豆腐潰して混ぜる→コンソメとお湯混ぜて豆腐シチューにする
とかしてます。
あとは煮た野菜からにんじんと玉ねぎだけ取り出して細かめに切る→ひき肉や鯖缶と片栗粉、豆腐などを混ぜて焼いてハンバーグストック、とかしてます

りん太
・とにかく色々な野菜を食べやすい大きさに微塵切り、鶏ひき肉。
・出汁は昆布や粉の鰹出汁、味付けは塩、醤油。
・味を変え、↑にトマト入れて無添加コンソメ。
・↑の野菜で肉じゃがの味付け。
・↑で粉ミルクと無添加コンソメでホワイトシチュー系。
味変えてストック常にしてます😅
あとは軟飯、粉ミルクのオートミール+パン粥も常にストックしてますね。
手掴み食べは和光堂のホットケーキで、子供用の青汁入れたり粉ミルク入れたり😊
とりあえず作っておけば楽です😊
はじめてのママリ🔰
うちも大人は一緒の時間には食べないので、その日に同じものをとりわけ、は基本ないです