
本音を言える関係になるのは難しいのでしょうか。義理母との表面的な付き合いに疲れています。旦那がもっと助けてくれたらストレスが減るのですが、マイペースでイライラします。友達も少なく寂しいです。
本音を言える仲になるまでって難しいですか?
義理母など本音をなかなか言えないです💦
表面的はにこにこしてますが、ぶっちゃけあんまり好きじゃないです😅💦
何こいつと思う時があります😂💦
帰省すると色々持たせてくれたりくれたりはするのでそれはありがたいのですが…
表面的な付き合いで疲れます😱💦💦
旦那が率先して言ってくれたり行動してくれたら私のストレスは減るのですが、旦那も家だと甘えてるのかさらにイラッとします。
早く帰りたいのにゆっくり、マイペースにしてて…
本音言える友達ってあまりいないきがして寂しくなりました😥
ママ友とかも気を遣いますし…
- まな(5歳10ヶ月)
コメント

あちゃん
義母に本音で話せるまでに
なることは一生ないと思います😂
全然嫌いではないですが他人は
他人なので気使いますよね💦

ママリ
義家族なんて所詮他人だからそうなるのも仕方ないと思います😅
私は挨拶に行って初めて会ったときに夜中の3時まで酒飲みながら義父母と語り合ったので本音言える仲になりました笑
義実家は魚が美味しいところなんですけど、「私煮魚苦手です」と初っ端から伝えました。
義家族にもハッキリ物事伝えてくれる人で良かったと言ってくれます。
言い方にも気をつけながら少しずつ本音を言っていくのはどうですか?
-
まな
お酒飲んだりしたらまたちがうかもしれないですよね😅
言い方に気をつけないと角が立ちそうですよね💦💦
難しいですが…- 1月17日

はじめてのママリ🔰
大人になれば、自分だけの知り合いって少なくなりませんか?
夫や子供も関わる関係性が多いと思います。
好かれたい、嫌われたくない、という思いがある内は本音は難しいと思います。
それを思わなくなるほどに、信頼関係を築ける時間をもつことも難しいですから、大人になってから本音を言える関係は珍しいと思います。
-
まな
確かにそうですよね😅
好かれなくてもいいやと思ったら人間関係うまくいかないですかね?!笑
本音言ってもよっぽどの信頼がないと厳しいですよね。- 1月18日
まな
まぁ、そうですよね!笑
他人ですし仕方ないですかね…