![れの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳未満の子供の危険について、どの程度注意すべきか悩んでいます。義両親の家で小さなフィギュアがあり、誤飲や壊すことを心配しましたが、義両親からは過剰な心配だと叱られました。私の注意はやりすぎでしょうか。
1歳未満の子供の危険ってどの程度注意してますか?
先日義両親の家に行った際にテレビ台の上にガチャガチャか何かの小さいフィギュアのようなものが沢山置いてありました。パーツも外れるようなよくある口に入るサイズのものです。
息子の手の届く位置にあり息子も気になってそれで遊ぼうとしていたので、息子が触って壊してたら困るというのが1番の理由だし、それ以外にも息子は飲んでも口に入れて食べてしまうので食べてしまっても困ると思い「それ触っちゃだめだよ、壊しちゃったら困るからね、お口に入れないでね」と息子に伝え、義両親にも「なんでも食べちゃうので触って壊してしまうかもしれません、もし壊してしまったらすみません」と伝えたのですが、義両親から「何でもかんでも危険を除去したら危ない危なくないが分からなくなる」と怒鳴られてしまいました。
「壊しても大丈夫だよ」の意味かもしれませんが、誤飲の恐れのある物を気をつけるのってやりすぎなのかな?と思いモヤモヤしてしまいました。
普段は誤飲の恐れのあるものを触る時や転倒転落の恐れがある時はすぐに手が出せるように近くで見守ってそれなりに好きにやらせてはいます。
私はちょっとやりすぎなのでしょうか💦
- れの(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
![キラキラ星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラキラ星
やりすぎとは思いません😵💫私もそうしてます。だから人の家に行くと疲れます😵💫
![さつまいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも
ももんさんの考え方と私も一緒です✨
飲み込んでしまってからじゃ遅いと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やりすぎじゃないです!!
わたしの親、義親は全て除去してくれますよ。
口に入れて喉に詰まったら困る!って。
回避するのが普通だと思うので、その義親はおかしいとおもいます。
もし誤飲して死んだら?
責任取れるんですか?って感じですね。
-
ママリ
旦那さんは何も言わずですか?
うちの夫はわたしよりうるさいので笑- 1月17日
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
なんでもかんでも除去しなくても。のレベルの話は1歳過ぎてこれは食べたらいけないものだ。とある程度判断できるようになってからの話だと私は思ってます💦
私の義理両親は危なくないように触れられない高さに危ないものは移動してくれますけどね🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やりすぎじゃないですよ!誤飲してからでは遅いですし。言って危険なことを理解し、自分で回避できる年齢になるまでは周りが危険から除去してあげないと仕方ないですよね。絶対おかしくないです。
コメント