※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅぴぃ
子育て・グッズ

お風呂上がりにパパが寝かしつけようとすると泣く理由と、改善策について相談です。ミルクを飲ませても泣き止まず、寝かしつけは母親がしていたが、最近はパパも寝かしつけるようになった。寝かしつけの段階で泣かれることが増えたため、改善策を知りたいです。

お風呂から出て、寝る準備のため部屋暗くした途端パパが相手してるとギャン泣きするのは何故だと思いますか?😰
基本的には機嫌悪くてもミルク飲ませればそのまま寝るのですが、パパが寝かし付けしようとしたらミルクすらも泣いて飲みません😵

今まではもう諦めて私が寝かし付けするようにしていたのですが、先週熱出て寝込んでしまったことかあり、寝かし付けの段階で呼ばれました😭
何か改善策等あれば教えて欲しいです🙏

コメント

りり

うちも土日が旦那がお風呂担当なのですが、お風呂上がりからぱぱ嫌になります😭

旦那が言うにはギャン泣きしてるときに電気のついてる部屋に行くと泣き止むらしいので寝かしつけしないといけないけど明るい部屋に行って泣き止ませてるそうです。

ただ我が家の旦那は寝かしつけができないのでいつも結局はわたしがしています🤦🏻‍♀️
旦那の寝かしつけで寝る時は泣き疲れた時くらいなので、参考にならないかもです😣

明るい部屋に行ってちょっと明るさにびっくりしてもらうのもいいかもしれません

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    遅くなってすいません😭
    うちも明るい所では大丈夫らしいです💦

    ありがとうございます😊

    • 1月19日