※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳を試みていますが、朝5時に起きてしまい困っています。添い乳は避けたいそうですが、他の方法も試してみたけれどうまくいかないようです。夜間断乳成功のアドバイスを求めています。

もうすぐ生後10ヶ月になるので、
一週間ほど前から夜間断乳を始めました。

20時頃に寝かせて5時くらいまでは寝てくれるのですが、
5時からなかなか寝てくれません。
7時までは抱っこなどで授乳を我慢させてるのですが、
5時で授乳しても良いですかね??
多分5時で授乳しちゃうと、寝落ちしてしまうと思います。
(目を閉じながらギャン泣き状態です。)
添い乳は癖にしたくない為我慢させてるのですが。。。

ちなみに麦茶、おしゃぶりなどあげてみましたが、余計にギャン泣きしてしまいます。

5時の時点で授乳するのは夜間断乳とは言いませんかね?!😂

夜間断乳成功された方、アドバイス頂けませんか😂

コメント

はじめてのママリ🔰

大人でも変な時間や朝方に目が覚めるとお腹空いてもう寝られなかったりしませんか!?🤣
うちの上の子の時も、同じ感じで4時とか5時とかに起きた時はミルクあげてました!
20〜5時まで充分、朝まで寝てくれてると思います💞💞

  • はなこ

    はなこ

    回答ありがとうございます🥰
    4時5時に授乳したとき、そのまま寝落ちしてましたか??
    添い乳で癖にならないか心配で😂

    • 1月16日
りんご

私は5時なら授乳しちゃってました!
自分で飲み食いできない以上、これ以上は無理ーってレベルを見逃すのは可哀想なので🥲

はじめてのママリ🔰

私は8ヶ月で夜間断乳しましたが時間を目安にしてましたよ。
21-6時まではあげない。
6時以降は授乳する。
と。
なので5時なら授乳していいと思いますよ。

ママリ

5時でも寝室でなくリビングに行って授乳するといいと思います!
少し早い朝ごはんって感じで😊笑
色々試して見てお母さんも赤ちゃんにも1番いいリズムを作るのがベストだと思いますદ=๑๑( ੭ ε:)੭ु⁾⁾