
1歳10ヶ月の義甥が我が子のおもちゃを取ったり、カバンを漁ることに義姉が注意しないことに不満を感じています。子供の理解力が不足しているように思え、チャイルドシートに座らせず膝の上にいることにも疑問を持っています。
1歳10ヶ月の義甥。同い年です。
うちの子が持ってるおもちゃを取ったり、私のカバンの中を漁ります。
子供なのでそれは仕方ないなと思うのですが、義姉が注意しないことにもやもやします。
見てても、何の注意もしない、またやってるなぁと冗談っぽく大人同士で言うだけ。
誰からも躾けられてないのか、すごいです。
チャイルドシートも泣き叫ぶからとずっと膝の上です。
出かけた時にすぐどっかに行ってしまう。
それを義母は誇りのように言います。
この子やんちゃだからすぐどっかに言っちゃうのよ〜と。
わたしにはそう言うのじゃなく、もう1歳10ヶ月なのに何の理解力もないように思います。
何の指示も通らない。
例えば、まだ、言葉や単語ははっきりしゃべれなくても、◯◯どこ?とか聞くと指差したり持ってきたりしませんか?そういう理解力です。
- y(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
立派な問題児に育ちそうですね🙄
今から疎遠にするのが良いと思います…ケガとか盗みとか何されるかわかりませんよ💦

おもち
おまわり呼びましょー!
捕まりますよ!チャイルドシート😂
-
y
チャイルドシート乗ってないのも問題ですが、たまに助手席で抱っこのときもあります💦
- 1月16日
-
おもち
どちらにせよ乗ってませんので
ダメですよね😂😂😂😂- 1月16日

🐯
確かに子どもだからーって思うことはありますが、
ダメなことは教えないとダメですよね。
このままではきっと大きくなってもずーっと誰の言うことも聞かないでしょうね…
-
y
ですよね。
ダメなことはダメと教えてあげないと、何がダメなのかわからないですよね。
後、何かあるのかな?とも思ってしまいます。
たまに笑ったりもしますが、だいたい無表情で車のおもちゃを触りながら徘徊していて、公園なんかも遊具で遊ばずずっと徘徊しています。- 1月16日
-
🐯
今は赤ちゃんだからーって思ってても、突然いい子になるわけじゃないですもんね…
あー、なかなか表情が出ない子なんですかね…
お友達が公園にいるとなかなか遊びにくい子なんですかね…- 1月17日
y
問題児なのか、何かあるのかなとも思ってしまいます💦
人見知りも人懐きもせず、車のおもちゃを持ちながら無表情でずっと徘徊しています。