※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rii⛴
お仕事

パート勤務時間について相談したいです。勤務時間変更に戸惑いがあり、社長に確認するべきでしょうか。

パートの勤務時間帯についてです。
10年正社員で働いた後、子どもが生まれたのを機にフルパート勤務になりました。
私の職場ではフルパートは全員、8時〜16時の勤務なのですが、復帰1週間前の話で、私だけはさらっと10時〜18時の勤務だと言うことを社長から知らされました。

2ヶ月その勤務でやってみましたが、帰宅はどうしても18時半になり、朝夕飯の支度などある程度朝してから行っても2人の子どもの育児と家事が回らず、関わる時間も全くないまま1日が終わっていき、子どもも不安定になりました。(夫の帰宅は毎日21時ごろです)
その話を社長に話をしたところ、よく話を聞いてくださり、今は子どもも小さいし、お母さんが体調崩したら大変だから..と8時〜16時のパートに変えてくれる事になったはずなのですが(年末の時に時間を取って2人で話した時にはそう言っており、年明けからその勤務で働いています)、来年度の保育所の継続申請に必要な就労証明書を記入してもらった時に、わざわざ忙しい時間にさっと来て「来年度の時間帯はどうする?どっちに転んでもいいように8時〜16時と10時〜18時の2パターンで時間記入しておくね」と言われ、逃げるように「何かおかしいことがあったら言ってください」と言われました。
社長は、自分が年末に言っていた事と違う事を言っていると分かっていて、逃げるように言った感じです。おそらく、その時はいいと言ったものの、よく考えたら遅い時間の勤務の職員が減る事で、経営上厳しい事がわかったのだと思います。

私としては10時〜18時の勤務はなくなったはずなのにまたそう言われ、腑に落ちません。
気まずいの覚悟で、社長に聞いてみてもいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら聞いてみます!
大事なことなので

  • Rii⛴

    Rii⛴

    回答ありがとうございます🥺納得いかないので思い切って聞いてみようと思います✊

    • 1月16日
ママリ

年末にお話しした通りの時間で保育園にもお話ししたのでよろしくお願いします😊っていいます!

  • Rii⛴

    Rii⛴

    回答ありがとうございます!それいいですね☺️言ってみます☺️

    • 1月16日