![こまつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の里帰り先に悩んでいます。母は手伝うと言ってくれるが不安定。父の家は男家族でフォローが難しい。夫の仕事も不規則で初産で不安。どうしたらいいでしょうか?
里帰り出産について、質問です。
中学生の時に両親が離婚し、
父子家庭で育ちました。
母とは、交流があり、
就職してから彼と同棲するまでの
数年間一緒に住んでいました。
今回出産するにあたり、
出産後1ヶ月程度どこでお世話になるか
悩んでいます。
母は、自分が手伝うといってくれているのですが、
金銭的にも精神的にも不安定なところがあり
頼るのに迷ってしまいます。
父のところに帰ったところで、
兄弟も弟のため、男家族で
一般家庭のようなフォローは望めません。
ただ、金銭面等の母に抱いているような
不安要素はありません。
夫の仕事が不規則なため
初産ですし、私自身も本当に不安なので、
両親に甘えたいのですが、、、
みなさんでしたらどうされますか?
- こまつこ(7歳)
コメント
![たつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつママ
私は里帰りしませんでした😵
主人も夏場忙しい仕事なので
出張行ったり等ほぼ1人育児
でしたがたまに母が来てくれて
ました!!
やっぱりお父様よりお母様の方が
こまつこさんも安心できると思う
ので金銭的な余裕がないようで
あれば、私から里帰りしている間の
お金を前もって渡したり、もしくは
来てもらうって形にしますね(+_+)
![htm0924](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
htm0924
ご結婚されているのでしょうか?
里帰りの食費分ぐらいお母さんに渡して母の方に帰る方が良いと思います。
里帰りは、出産後の身体を休めるのも目的です。
子供のお世話など慣れているお母さんの方が私は色々と安心です。
-
こまつこ
返信ありがとうございます。
私は結婚しております。
両親は未婚です。
そもそもの目的が、ありますもんね、、、
父では子育てはわからないですよね。- 10月25日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
金銭面的に父親に頼り、生活面的には母親に頼るのがいいかと思います。
こまつこさん自体、両親と仲が良いのであれば、娘の出産の為でしたら力になってくれると思いますよ!
-
こまつこ
返信ありがとうございます。
どちらにも上手に頼れば、
もめることもなさそうですね!!
やはり、お礼としてお金は支払うべきですね!- 10月25日
-
たんたん
そうですね!
- 10月26日
![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃまま
母にお金を渡して、母にお世話になりますかね…私なら💦
-
こまつこ
返信ありがとうございます。
母のが育児については心強いですよね、、、!きっと!- 10月25日
こまつこ
お返事ありがとうございます。
里帰りされなかったんですね、、、
私にはその勇気がでないです(´;ω;`)
やはり、礼儀として
お金を渡して協力してもらう他ないのですね!