※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

二本松市の不妊治療助成金について、市のホームページによると、一般不妊治療の費用を上限15万円まで助成しています。ただし、3割負担の治療も対象か、10割負担の治療のみかは明記されていません。

二本松市の不妊治療の助成金について分かる方いたら教えてください🥲


現在、婦人科でタイミング法をしています。
先生から二本松市の一般不妊治療の助成金について教えていただいたのですが、いまいち分からないので教えていただきたいです。

市のホームページに
“助成の額は、一般不妊治療に要した費用(医療保険適用自己負担分および医療保険適用以外の部分)の額とし、各年度15万円を上限とします。”
とありますが、
3割負担の毎月の卵胞チェックやhcg注射などは助成の対象ですか?
それとも人工授精などの保険外の10割負担の治療のみの助成ですか?

コメント

ぬぴこ

二本松市のホームページを見ました。
一般不妊治療に要した費用、医療保険適用の自己負担分及び保険適用外の部分とあるので、おっしゃるとおり3割負担の部分と人工授精などの保険適用外全て合わせて年度で15万を上限ということになりますね!

ここには体外や顕微は入らないそうなので、タイミング法や人工授精の治療にかかった分は基本的に対象になるということみたいですよ。

うちの市は保険適用外のものしか補助してくれないので羨ましいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。助かりました🥺

    • 1月16日