
コメント

退会ユーザー
①は可能ですが、育休の手当は退職と共に打ち切りです。
②はゆゆさんご自身が感じてる懸念事項が私も気になりますね😅
退園の危機がある選択肢は選びにくいなーと。
私の知人ですが、育休から一旦復職はして、有給使いながら転職活動して3ヶ月後に会社辞めていきましたよ、うまいことしたなーと他人ながら同じく転職したいと思ってた私からはしばらく羨望の眼差しでした😂
退会ユーザー
①は可能ですが、育休の手当は退職と共に打ち切りです。
②はゆゆさんご自身が感じてる懸念事項が私も気になりますね😅
退園の危機がある選択肢は選びにくいなーと。
私の知人ですが、育休から一旦復職はして、有給使いながら転職活動して3ヶ月後に会社辞めていきましたよ、うまいことしたなーと他人ながら同じく転職したいと思ってた私からはしばらく羨望の眼差しでした😂
「正社員」に関する質問
月の手取り少ない旦那さんが居るままさん、ご意見ください🙏 我が家は、主人が43歳。正社員ですが、月給ではなく、休んだ分だけ、給料が減ります。 5月のゴールデンウィークは、休みが多いので、手取り23万くらいの予想…
小学4年、5年、6年生のお留守番できる時間ってどのくらいですか? 今、小2の子どもがいます。 小3の終わりで時短勤務が終了するので、小4からの働き方について悩んでいます。 今の会社で正社員フルタイムで仕事を続ける…
正社員で働いていて平日休みなし、土日も夫は仕事な事が多いという方。 一人時間ないのしんどくないですか?😭 美容院とか病院とか子供連れて行くのが難しい用事もなかなか行かれないし。 下が2歳で全然言う事聞かなく…
お仕事人気の質問ランキング
ゆゆ
そうですよね!
失業手当?は貰った方がいいって聞いたことがあったので、貰えるものは貰いたいなと(笑)
有給使いながらですね!復帰してそんなに有給がないのでどうしょう(´·_·`)
退会ユーザー
失業給付って退職してから3ヶ月後とかしか貰えないから(解雇とかの特別な理由を除いて)、保育所退所を免れるためには失業給付自体諦めるしかないような気もします😢
なのでお子さんを保育所在籍させながら転職するなら、育休中に転職先決めてしまうか、知人のパターンしかない気もします😅
ゆゆ
そうなんですね!ありがとうございます😊