
友達の結婚式に参加するか悩んでいます。コロナ感染増加で不安で、子供も小さいため心配。安心できる条件であれば行きたいと考えています。
今月末に友達の結婚式があります。
去年のコロナが落ち着き出した頃に招待状がきたので参列するつもりで返事もしていました。
現時点で宣言も出ていないので決行されることは決まっているのですが、、ここ最近のコロナ感染増加に不安でたまりません。
子供も2歳、6ヶ月と小さいですし本当にいっていいのか?と。。
友達からは式の連絡がくるたびに急な不参加も受け付けますと連絡はもらうのですが、いつまでだったら本当にねばっていいのか、、と。悩む日々です。
式は行くから、もうご飯とかマスク外すような時間とか無しだったらいいのになーなんて、考えてしまうようになってしまいました。。
コロナ、、いつまで続くのだろうか、、
ワクチンも打ってるし、重症化は減ってる?から安心してもいいのか?とかも思いますが、こんな風に考えるのが辛いです😵💫
ちなみに1日1000人ほどの地域です😭
- ぴー(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
去年の夏の同じぐらいな時期に
悩んで悩んで親友だったので
参列しました。結果楽しかったですが
感染対策はなってなかったですね。
当時アルコールの提供がダメだったのと
ビュッフェ禁止、アクリル板設置と
形ではかなり感染対策してましたが
食事以外のマスク着用とかも
実際みんなしてるかって言われると
そうじゃなかったし...でもアルコールが
ないだけマシだったのかな?とも思います。
今はそういうのも特にないですよね😰
今回感染力強すぎて感染者数も
すごいスピードで増えてるあたりみると
重症化しなくても感染する確率は
結婚式とかの場はかなり高いなって思います💦
正直どこ行っても一緒ですけどね...
旦那は飲みにも行ってないし
満員電車も乗ってないし
会社で感染者出たわけでもないし
思い当たる場なく感染したので。
状況も状況だし同じように急な不参加に
なる人はたくさんいると思います💦
悲しいですが新郎新婦もそれ覚悟だと思うので
あまり重く考えずに不安だったら
お断りしてていいと思いますよ🤔

ママリ
今月末なら減少するとも思えないので、早めに欠席の連絡をしても良いかもしれないですね😣
わたしは去年の夏前に後輩の結婚式があり、同じく急な欠席も受け付けると何度か連絡が来たので、悩んだ結果、旦那に送迎してもらい式だけ参加して披露宴はお断りしました💦
会食が怖かったので…😣
欠席もかなり多かったみたいだし、同じように式だけ参加の方もみえましたよ!
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
そうですよね。。今月末ならいい方向への改善はきっとないですよね。。
同じか増えるかですよね😢😢
ちなみに式だけ参加の時、ご祝儀はどうされましたか??
披露宴の受付のところでご祝儀だけ渡して帰るのですか?それとも別で書留などで送るのですか?よろしければ教えてください😭😭- 1月16日
-
ママリ
この調子だと回復するとは思えないですよね😭😭😭
3万包んで行きましたよ!
挙式前に受付なので、そこでご祝儀を渡して、挙式だけ参加させてもらいました!
披露宴会場はわからないですが、挙式会場は感染対策がしっかりされてるなと感じました😊- 1月16日
-
ぴー
お返事ありがとうございます🥺
挙式前に受付ですね!!
私も挙式のみにさせてもらおうかと思ったりしてます😢😢
断るなら早く連絡しないといけないのにぐだぐだ悩みすぎて私が一日病みすぎてもう連絡するのも嫌になってきてしまってます😢😢
1番色々悩んでるのは新郎新婦と思いますが、参列するかしないかで悩むのほんまに辛すぎます😭
不参加になればこれからの付き合いとか変わってしまうかな?とかなんで思われるかな?と考えてたら心がボロボロになりそうです😭😭😭- 1月16日
-
ママリ
いつもの結婚式のようの受付をしましたよ😊
でも悩みますよね…😣
わたしも悩みましたが、車で送迎してもらえることと、挙式は基本喋る場ではないからと思い行くことを決めました✨
欠席の連絡が来たら、コロナとわかってはいても新郎新婦はメンタルはやられるかなと思うので…そこを配慮して、ご祝儀送って電報を出すなどそれなりの対応をしたら大丈夫かなとは思います😊- 1月16日
-
ぴー
沢山アドバイス有難うございました🙇🏻♂️🙇🏻♂️
昨日悩みすぎて結果答え出せずだったので今日もう一度しっかり考えたいと思います😭- 1月17日
-
ママリ
行くのも行かないのもどっちが正しいとかはないので、まいぴさんが納得いく答えが見つかりますように✨✨
- 1月17日
-
ぴー
電話で伝えたかったので先程連絡とれてお断りしました。
花嫁さんを悲しませることをしてしまい本当に申し訳なさが残りますが決断してきました。
沢山アドバイスも頂き有難うございました🙇🏻♂️- 1月18日
-
ママリ
そうなのですね😊
電話でお伝えしたことで、すごく誠意が伝わったと思います(^^)💕
可愛い電報もたくさんありますしね!!
グッドアンサーありがとうございます!- 1月19日
-
ぴー
電報も探し中です🙂⭐️本当に沢山有難うございました!
- 1月19日

ねこねこ
今月末なら断るなら早めがいいかなと思います。
多分今月末感染者が落ち着いてることはなさそうですし、私ならお断りします😭実際去年の夏は断りました😭
感染も不安ですし、この不安な気持ちで参列するのは失礼だなと考えました🥲
結婚のお祝いの仕方は他にもあるし、電報も送り後日お祝いの品物も渡しましたよ😊
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
私も夏は出産前後というのもあり2件お断りしました😢😢
今回はおさまってるときに返事をしてたのでこのタイミングで増え出したの辛すぎます😢😢
たしかに不安な気持ちで参列したら不安な気持ちが表情などで出ちゃっても申し訳ないですもんね😱😱- 1月16日

たろ
不安なら早めに欠席の連絡でよいと思います。
昨年のこの時期のコロナの波の中結婚式した後輩は前日にキャンセルの連絡がたくさんきて大変だったと言っていました。なのでなるべく早急に連絡してあげたほうがお相手のためになります。
別の子ですが、昨夏の第5波のとき、出席と連絡済みの結婚式を式1ヶ月前に欠席させて頂きました。ご祝儀を書留で送り、当日は電報送りました。
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
決断するなら1日でも早い方がいいですよね😢😢
私も欠席の際はご祝儀書留で、電報なども送りたいと思います。
参考になります✨✨- 1月16日

may
私も去年の秋に友人の結婚式に行きました…。
上の方が仰ってるように
感染対策とかないですよ🤣!
アルコールなくても
飲み物は飲むし
(待合室が一つしかなくて人わんさかでした)
披露宴はアクリル板設置されても
挙式での集合写真ではぎゅうぎゅうの
超密で…しかも
マスク取ってくださーい!
って言われました😑
私は取りませんでしたが
カメラマンさんが
え、お姉さんマスク取らなくていいの…?
とか何回も聞いてきて
本当楽しくなかったです←
私もその時期結構コロナがすごかったので
最終連絡とかあるだろうし
そこで欠席しようと思ってたのですが
最終連絡とかなく…🥶
結局出席しましたが
行かなきゃよかったって言うのが
本音ですね😭
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
やはり感染対策あまりなってないんですね🥲
新郎新婦が色々設置してくれても参列者側が気を遣わないと感染対策意味ないですもんね😭😭
たしかに色んな場面で密なりますよね😱あの集合写真で知らない人わんさかの中、マスク取ってくださいは怖いです!!私も絶対取らない派です😢
やはり不安な気持ちでいくと後悔も残りますよね😵💫😵💫今日しっかり考えて決断しようと思います。- 1月16日

ママリ
わかります😣
私も同じように招待状返信した時期は落ち着いていたけど感染急拡大で緊急事態宣言の発令前日に決行された式に参列したことがあります。実際行って無事にお祝いできて感動して良かったのですが、やはり当日はお酒も入るし盛り上がれば盛り上がるほど不安にもなったりもして、その後2週間含めても不安と後ろめたさは続きました(;;)結果何事も無かったのでよかったですが、今なら妊娠中なので同じ状況ならギリギリでもお断りしてると思います😣
この状況ですので、新郎新婦さんもある程度覚悟の上と思いますし、小さなお子さんいらっしゃったりしたら尚更と思います。
関係性にもよりますが、仲の良い友達なら不安な気持ちを正直に伝えて式だけの参列で御祝儀を出すのも手かなと思いますよ💓
行かないと決められたら連絡は早いに越したことはないです!(席次表などは間に合わないと思いますが、料理はまだ調整間に合うかと)
以前と状況は変わりつつあること分かっていても結局は不安な気持ちも、どこまでいったら安心なのかのラインもモヤモヤする感じ分かります😣😣💭いつまで経ってもキリがなくほんと嫌になりますよね😭😭
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
同じようなご経験があるんですね😭😭
行くと感動やお祝いなどの気持ちで盛り上がりますがどこか不安なまま過ごすのもちょっと辛いですよね😢
帰ってからの2週間前後不安でたまらなくなりますよね😭😭
式だけの参列も参考にさせて頂きます。。
そうですよね😭
なんとなく感染者が増えても重症率などは少なくなってるのかな?という感じなので前よりは人数ばかり見ず、少しは安心してもいいのか?とも思う反面、未だによく分からないウイルスで、、油断しすぎることも出来ないですし。。何をするのも自己責任な感じで、、自分の旅行などだったら、行かないでおこうとか決めれますが、友人の結婚式などは行くいかないなど直前まで粘るわけにもいかないですし。。
そういう気持ちの悩みが辛いですよね😵💫- 1月16日

ママリ
不安だったら欠席で良いと思いますよ!
早めの連絡が助かると思います。
私は12月に挙式だけの結婚式に参列しました✨
会食が怖いなら式だけ参加させてもらうのも良いと思いますがどうですか?
-
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
そうですよね😭😭
早くしないと!と思いながら行ってお祝いしたい気持ちもあるので悩みすぎて気持ちがおかしくなってきました😱
挙式のみのご意見も頂いたので挙式のみ参加させてもらおうかな?という気持ちにもなってます。
1秒でも早く決めて連絡したいと思います。ありがとうございます😢- 1月16日
-
ママリ
挙式のみでも行きたいですよね!私も先月、短い時間の参加でしたが友人の花嫁姿、本当に涙が出ました!!!
良い選択ができますように!!- 1月16日
-
ぴー
有難うございます😢😢
- 1月17日
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
やはり感染対策はされてるようでされてないですよね🥲
オミクロン。感染力はほんまにすごそうですよね😱😱
人数の増え方が急にすごいことなってますもんね。。
旦那様、、大丈夫でしたか?😢
普段ならこんな間際にお断りなんて非常識すぎる事ですが、もう一度しっかり考えて今日決断したいと思います。