※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんた
ココロ・悩み

育児が大変で、夜中も起きる2歳の子供がいます。夫は忙しく手伝えず、身内にも預けられず、1人の時間が欲しいと感じています。

たまにすごく育児がしんどくなります

上の子が2歳1ヶ月なのですが生まれたときから寝るのが本当に下手でいまだに夜中も起きるしギャン泣きの日もあり
夜通し寝ることの方が珍しいです。腕枕や私のお腹の上なら結構寝てくれるのですが少し離れると起きてってするので夜中の自分の時間取れず😩

旦那は週1しか休みもなく育児も出来ないし睡眠障害なので子供預けるのも怖くて出来ないです💦

身内の誰にも懐いておらずギャン泣きなので
少し預けて1人の時間とかも取れません。

1人の時間が欲しい😭毎日しんどい楽しくない
子供は可愛いと思うのですがイヤイヤ期もあり
苛々してしまい自分に疲れます

コメント

かず

わかる気がします。
うちの男子2人も夜通し寝てくれる日もあれば、寝てくれずたまに起きたりもあるのでそこで目が覚めて正直イライラしてしまう時もあります。
ちなみなら上の子は小さい頃からとにかくくっついてないと寝ない子で、いまだにそうだったり😫

眠り浅い子って居ますよね?
ちなみに私自身がそうだったりします笑
必ず思い出になる日が来ると信じて今乗り切りたいと!
2歳と0歳は中々身体休まらないと思いますが無理ない程度に頑張りましょう!

  • りんた

    りんた


    すごくわかります🥲実際今も起きて覚醒してて寝る気配ゼロでこっちが眠すぎてしんどいです😂💦

    眠り深い浅いは絶対ありますよね😭
    そうですね、、、
    そう思って頑張りたいです😣

    • 1月15日
  • かず

    かず

    すんごくわかりますよ。
    辛くて仕方ないですよね、たまに人の前で泣けるなら泣いてもいいと思います!
    うち2人年子で本当気が狂いそうな日々を2年は過ごしました!らイライラし過ぎて何度も旦那に当たってしまったし、喧嘩もしたし、両親にも当たり散らし笑

    3歳と5歳になりだいーぶ落ち着いてきて夜も寝れるようになり楽にもなったかと思ったさん人目妊娠中笑
    今後期からの寝れずにいてママリです。
    しばらく私は寝れない日々だなと覚悟しつつ、休みたい時は旦那に言って10分でも休んでます!

    • 1月15日
こめぐ

娘も寝るの下手だし旦那の休みも週1、親以外懐いてないので共感の嵐で思わずコメントしてしまいました💦
昼寝も傍に居ないとすぐ起きてしまうので切ないです。
美容院や歯医者とか行きたいのに預けるのが無理そうなのでなかなか行けなくて皆さんどのタイミングで用事をこなしてるんだろう?と思ってしまいます😩
旦那が休みの日任せたらと思うけど、せっかくの休み家族で過ごした方が楽しいし…と結局一緒に居ちゃうんですよね😅
もちろん子供は可愛いのは大前提なのですが、自分の時間がなかなか取れないのもプチストレスですよね😭

  • りんた

    りんた

    返信遅くなってしまいました😱

    共感すぎて😭😭😭
    あと数年の辛抱なのかもしれないですけどそれがしんどいですよね、、

    • 2月13日