![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同室の方の行動に悩んでいます。看護師に相談したが解決せず、洗濯機の使用で怒られたことで落ち込んでいます。入院中のストレスでつらい思いをしています。
次男が入院中ですが、
同室の方が結構びっくりな感じの人で
参ってしまっていました。
それプラス今日は色々あったなぁ、、、
長くなりますが、
もし読んでいただけて
共感して頂けたら、勝手ながら
励ましのお声などかけて下さると救われます。
一部分だけ例を出すと
・イヤホンなしで子供にYouTube見せる
・子供がYouTubeを見てない時は、
音楽をBGMみたいにかけてる
・病室でも普通のボリュームで電話してる
(なんなら家族とテレビ電話で盛り上がってる)
・子供が泣くと「もぉ!何よ!意味わかんない!泣くなよ!」と言い放って、ギャン泣きのまま放置
などなどあげるとキリがないのですが
こんな人です💦
看護師さんに相談しましたが、
「私からお話ししてみますね」と
言われたっきり、看護師さんが話した様子もなければ
その人が変わる気配もありません😔
今も例外なくYouTubeをイヤホンなしで
見せています(23:50現在)
まぁ、お子さんも2〜3歳くらいで
難しい時だから気持ちは分からないことも
ないんですけど、ここは公共の場所でしかも病院だから
もう少し周りに配慮してくれないかな〜と
モヤモヤして数日過ごしています。
そんな思いを抱えながらゴロゴロしていたら、
消灯時間の前に回しておいた洗濯機の洗濯物を
回収してない事に気が付いて、
そーっと洗濯室に取りに行きました。
洗濯物を取っていると、
看護師さんがガラッとドアを開けて
「消灯後の洗濯機の使用は控えてもらえます💢?
音で患者さんにご迷惑がかかるので💢!」
とキレ気味に言って立ち去りました。
「消灯前に回して、取り忘れていたんです
すみません」と弁解をする間もない一瞬の出来事で、
今まで抱えていた同室の方へのモヤモヤと
勘違いで怒られてしまった悲しさと
いろんな感情が込み上げてきて
1人で落ち込んでいます。
何で同室のこんな非常識な人はやりたい放題で、
私は取り忘れた洗濯物をそーっと回収しただけで
怒られたのか、、、
いや、本当は分かってるんです。
相談した看護師さんも、お仕事がお忙しくて、
話すのを忘れたのかもしれないし、
そもそもそんな事業務外だろうし、
言ったけど聞いてくれなかったのかもしれない。
私に怒った看護師さんも、
夜に洗濯機を回されたら他の患者さんが
寝れないといけないからと、
注意するのは当たり前のことです。
でも入院の付き添いが結構
体力的にも精神的にもつらくて
つらくてら悲しくて悔しくて
泣きそうになってしまいます。
- その(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
看護師長さんはいませんか?
うちの病棟は写真付きで張り出してあるので、今の出来事と、今までの同室の方の事を全部伝えます!
付き添い入院はとにかくストレス!
みんなストレスですが、約束事を守らない事で、こちらが我慢する必要はないんです!
![クッキー🍪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クッキー🍪
私も付き添い入院した事があって、体力的&精神的に辛かったのでお気持ち分かります💦
大部屋だったら普通は気を使いますよね、、😥もう一度、看護師さんに相談してみてはどうでしょうか💦?それか部屋を変えて欲しいと頼むか、、
-
その
思うように回復できなくて、
退院の予定が先送りになったので、
退院できると思っていた分、
まだここにいないといけない事にすごく精神的なやられました💦
1番しんどいのは次男本人なので、私がめそめそしてちゃダメなんですけどね😥
やはりこれはお部屋を変えて欲しいと言ってもいい出来事ですよね💦看護師さんに「めんどくさい患者だなー」と思われるのが怖くて言えずにいました💦
ありがとうございます!!!!- 1月15日
![マイマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイマイ
その同室の方、迷惑ですね。
子供だから大変だからこそ、普通、もっと周りに気を使いますよね。その中で若干お互い様だからと許される事も出てくるとは思いますが。
看護師さんももっと対応してくれたら良いですが。
お部屋替えて欲しいと言っても良いレベルですよー!
洗濯物の件は看護師さんは、立場的に注意しなきゃいけないとは思いますが、他の看護師さんなら、説明してわかって貰えてたかもしれませんしね。
その看護師さんは一気にガッと言っちゃうタイプなのでしょうね。
付き添いで大変な中、気持ちも滅入るとは思いますが。退院したら2度と会わない人!!と思い、お大事にしてくださいね。
-
その
そうなんです。
私も上の子がいるので、大変さは痛いほど分かるし、イヤイヤ期の子供とずっとベット上なんて考えただけでゾっとしますが、
それにしても、、、、💦なところがあります😔
鳴き声とか、ある程度の生活音ならお互い様だしそこは全然問題ないんですけどね😣
コメントありがとうございます!- 1月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もう一度相談されてみてもいいと思います😣その上で、洗濯機の看護師さんの件も言います🤣状況も確認してもらえず…と。
看護師さんとも合う合わないがあると思いますが入院中だけと割り切って👍🏻でも我慢はしなくていいと思います!!
-
その
洗濯機の件も言ってもいいんですかね💦
理由はどうあれ、実際に消灯すぎてから洗濯室に入ったのは私の落ち度なので、私が全部悪かったんだと思って我慢するつもりでした😣
たしかに退院したら二度と会わないですからね!もっと強くなりたいと思います🥲- 1月15日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私も同業ですが、看護師の対応がありえないですね😂💦
必ず師長に言ってください!!
-
その
やはり師長さんに言っていいものなんですね😭
そんな偉い人に話しかけちゃダメかと思ってました💦- 1月15日
![けろけろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろ
有り得ません
そんなんじゃ、休まらないですよね🥲
忙しくて後回しにしてそのまま注意するのを忘れてたりするかもしれないので😭
師長さんに言いましょう!
お疲れ様です😭
-
その
相談した看護師さんが忘れてたにしても、1日3回体温と血圧測りに来るし、点滴交換もあるし、清拭もあるし、
何人も何回も看護師さんが出入りするので、誰か言ってくれないかなーと期待していたんですが、、、誰も言う様子はなく😥
まぁ注意するのって体力使いますし、分かっていながら触れたくなかったのかもしれませんね💦
みなさん、師長さんに!とアドバイスを下さるので、勇気を出して師長さんにお話ししてみたいと思います😣
コメントありがとうございます!- 1月15日
-
けろけろ
言わないって言うのが
意味わからないですし
そもそもこちらが言わずとも
看護師さんたちが
注意するのが普通ですよ😞
病院側がおかしいと思います
ルールを守れない患者さんは
追い出せるんですよ病院って😅
応援してます😭- 1月15日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私看護師ですが、結構ありえない病棟だなと思います😱
大部屋でイヤホンなしとか見かけたら絶対注意しますし、洗濯物も、ルールなので注意はしますがそんないきなりキレて言わないですよ😱
イヤホンの事は師長さんに言った方がいいです!
-
その
1日に何人も何回も看護師さんが来るのに誰も何も言わないんです💦
今(25:00現在)もYouTube付きっぱなしです。
きっと親子共々寝落ちてるんだと思います。
子供向けのチャンネルが付いているようで、「ビヨヨヨヨーーーン」とか「パフパフパフ〜」とか「yeahー☆」みたいな効果音がたくさん入ったて本当に気にって寝れません😣いつまで付いてるんだろう、、、💦
さっき点滴交換に看護師さん来ましたが、YouTubeの事には触れずに帰りました
さすがに注意してくれるかと思って「よし!看護師さんきた!」と期待していましたが、
みなさん、言うのは嫌なんでしょうね😔
日中ならまだしも、夜中のYouTubeの音を放って置かれたのはショックです💦
洗濯物の看護師さんも、やる事が多くて疲れていたんですかね😥
やはり師長さんに話してみます!- 1月15日
-
はる
下に返信しちゃいました!
- 1月15日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
それはあり得なすぎます😰
めっちゃイライラしますね!!
看護師も、接遇がなってない人たくさんいますからね😅
まぁ、ストレス半端ない仕事なので忙しかったり勘違いしてついイラッとしちゃったのかもですが、それならYouTubeちゃんと言いなよ💢って思いますよね。
その
入院の時にたまたまいらっしゃって「師長です」と教えて頂いたので、お顔は分かりますが、そんな偉い方に言ってしまっても良いものなのでしょうか😱
たしかにみんな色々抱えながら入院生活を頑張っているんだから、ルールは守ってもらいたいです🥲
コメントありがとうございました!