2歳の息子の言葉の理解度について相談したい。発語は20個程度で指差し応答もできるが、日常生活でのコミュニケーションは難しい。名前を呼んでも振り向かないことも。保健師と相談予定。
言葉の理解ってどこまで出来れば理解できてることになるのでしょうか?💦
2歳になったばかりの息子です。
1歳半検診のときに発語0で、指差し応答(たとえばゾウはどれ?と聞いたらゾウを指す)も出来ませんでした。
現在は発語20個くらい(発音は不明瞭のものもありますが)で、指差し応答もほとんど出来るようになりました。ですがまだまだ言葉は遅れています。
そこで、よく発語は遅くても言葉の理解があればまだ大丈夫と聞くのですが、言葉の理解とはコミュニケーションがとれるということなのでしょうか?💦
指差し応答はできるので、物の名前は分かってるなと思います。「◯◯ちょうだい」や「どうぞして」など簡単な指示は比較的通るように思います。(通らないときもありますが、、)
ですが、日常生活面でのコミュニケーションはとれるかといったら、とれないことの方が多いです。やはりこれは言葉を理解してないということですよね?😢
その他気になるのは名前を呼んでも振り向く頻度が低いと言うことです。公園など外に出るとほとんど振り向きません。
2歳になったら保健師さんが電話をするということなので、その時にまた相談するつもりですがみなさんのご意見やご経験談も聞きたく質問させていただきました😢
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
退会ユーザー
個人差があるから、難しいですよね....。
うちの子は、自閉スペクトラム症なのですが、同じように「理解できている」がなかなか分かりにくい子でした。
簡単な指示は通っても、指差し応答はできるものと出来ないものがあったり....。
発語も、2歳のときは10くらいだったかなぁ?
ちなみに、発達検査をしたときには、応答の指差しはできるものとできないもの(単純に知らない単語だったんだと思います)があり、ギリギリで不通過になりました。
呼んでも振り向く頻度が低いのは今も同じですが、幼稚園とかで名前を呼ばれると、返事はできるようになりました。(聞いてはいるみたいです。)
ただ、今になって下の子と比べると、違いが良くわかります。
下の子は、女の子というのもあるかもしれませんが、すでに要求のアピールがスゴいです!
指差してはこっちを見て「あーあー(オモチャとって)」、犬見ては「わんわんっ♥️」、夜泣きしても「マーマー😭」
まだ話せなくても、コミュニケーションが取れてるなぁと感じます。
呼んだら振り向きますし、バイバイという言葉に反応して、周りの人に手も振ります。
何かに成功すると、拍手しながらこちらにも要求してきます💦
私は素人なので、臨床心理士さんやお医者様に診ていただくのが一番と思いますが、なんとなくうちの息子に似ている気がしたので、参考までにレスさせていただきました。
うちも2歳のときの相談から療育センターに繋がったので、早い目に動かれるのは良いことかな?と思います。
けろけろ
育児相談なので言われる
言葉の理解は
オムツ取ってきて
みかん取ってきて などで
目的のものをとってこれる
これ捨ててきてで
ゴミ箱に捨てることが出来る
など指示が通ることみたいです👏
うちの長男も2歳になって
電話があり、心理士さん?に見てもらい言葉を促す教室を紹介されて先月から通い始めましたよ😌
うちの子に関してはちゃんとした発語は全くないです😅
rin
同じ2歳児ですが、発達は早目で
自分のしたいことや思ってることは基本言葉にして伝えられますし
大人の言うことは基本理解しています
他の子を見て、同じ2歳でも全然違うなぁって感じることがあるので
難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちも2歳の時電話きました。
ちなみに発語0でした。
名前で振り返らない事は多々ありましたよ😊
例えばポイしてや〇〇ちょうだい等の指示が通ったり、バイバイって言ったらバイバイしたりお外行こっかって行ったら玄関の方行ったりとか何かしら理解してるそぶりが見られてコミュニケーションが取れてる時があれば理解できてるの判断でいいのでは無いかなって思います。
コメント