※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

タバコを再開したことを旦那に隠しており、そのことが辛いと感じています。皆さんなら告白しますか。

妊娠も授乳もしてませんが、タバコ再開した事旦那に隠してます。
隠すのしんどいです。
みなさんなら自白しますか?
ちなみにうちの旦那は結婚前に辞めました。
私は結婚後も吸っていて妊娠が分かって辞めました。

実は1年以上隠していてもうタイミングを失いなかなか言えないんですが、ずっと言えないままもしんどいです。。

コメント

deleted user

たばこのにおいで気づいてると思いますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回か言われた事あるんですが、私が吸ってるとは思ってないような気はします💦

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

まだ吸ってませんが、旦那に吸ってるのバレたら15万なんで隠れて吸う予定です😍
妊娠前も隠れて吸ってましたが、バレないように臭いに場所にドキドキしたり、たしかにしんどかったです😭
今日からってことで『そろそろストレスたまってきたし、またタバコ吸おっかなー』って伝えてみてはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15万💦
    ほんとにしんどいんですよね💧なんかこれのせいで旦那を避けるようになってしまって、ほんとは仲良く話したいのに吸いたい気持ちもあって、言えなくて。。
    また吸いたいって言ったらやめときって言われそうなんで正直に隠してたって言う方がまだ辞めろって言いづらいかなぁとか色々考えて、言えず。笑

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は付き合ってる時も私が吸ってるのに臭いなどと全く気付いてませんでしたよー!
隠すのがいやで許してくれるなら言ったほうがスッキリですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隠すのは嫌ですが許してくれるかは言ってみないと分かりません💦
    うちの旦那はにおいに敏感で何回かタバコのにおいするって言われた事ありますが、問い詰められた事はなくて、そのまま隠してます💧

    • 1月14日
にゃんず🐈‍⬛

息抜きの1つとしてちょっとだけ吸ってる~!とかどうですか??
悪い事してるわけではないですし😊!
私も育児や家事でしんどい時にリセットするために一服はいる!と言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めろ!って言われたらどうしようとそればかり考えてしまいます💧
    はじめてのママリさんは、喫煙者ですか?どこで吸ってますか?ベランダとか?

    • 1月14日
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    喫煙者です!
    iQOSの新しく出たやつなので換気扇MAXにして窓も開けながらキッチンでひっそり吸ってます😂
    (子供が寝たあとなどもちろん近くにはいませんし吸ってなくても近寄れない様にしてます!)
    うちは旦那も喫煙者なので余計にかもしれませんが息抜きのために必要なものと認識されてます😅

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イルマですか?
    私もイルマ吸ってます!
    私もみんな寝た後換気扇の下で吸ってて日中は1人で買い物行った時とかに吸ってます😅
    旦那が吸わないので言いにくいですよね…吸ってたらすぐ言えるんですが💧

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜以外は吸ってないですか?

    • 1月14日
  • にゃんず🐈‍⬛

    にゃんず🐈‍⬛

    イルマです!
    日中は仕事前後に喫煙所いったりするくらいです🙆‍♀️
    吸ってない人へ理解を求めるの難しいですよね💦
    私は自分の親が吸わない人で実家暮らしの頃はヘビースモーカーレベルでしたが隠し通して未だに言ってません😂

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

辞めた人って元から吸ってない人より敏感ですよ!
私がそうです😂
多分気付いてますよ!
臭いは体についてるものだけじゃないし、口とかもいくら歯磨きしてたりしても臭うし、換気扇の下で吸っててもわかりますよ💦
電子タバコか普通のタバコかもわかります😂
会話の中でサラッと言ってみてはいかがですか?
黙ってるの辛いですよねきっと。
育児のストレスで息抜きに吸っちゃったんだよねーとかサラッと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気付いてますかね💧
    何回かにおいするって言われた事ありますが問い詰められた事なくて、言えてないままです。。
    しかも旦那はにおいに敏感です。その割には換気扇で吸った直後に帰宅しても何も言わなくて、黙ってるんですかね?
    旦那は隠してるのとか黙ってるの無理なタイプなんでほんとに気付いてないんだろうなと思ってるんですが。。
    私の中で隠し続けてきたのでサラッと言う勇気がないです…

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気付いてると思います💦
    吸った後すぐなんて絶対わかります😂
    口だけでなく鼻から出る息でも臭いますから🤣
    黙ってて関係悪くなってるなら言った方が良いと思いますよ!
    もし気付いてなかったとしても隠してるより良いと思いますし😊

    • 1月15日
ぴょん

私は非喫煙者で
夫は元喫煙者ですが
すごい匂いに敏感になりました(笑)
辞めて5年は経ちますが
吸ってる人いると直ぐに気づきます💦
ご主人も言わないだけで
分かってると思いますよ!
話してくれるの待ってるのかな?と🤔💭
隠しても匂いは多少するし
ケアしてても
キスとかしたら気付くかなと💦

隠れて吸ってたこと、
また吸い始めた理由など
素直に話せばきっと理解してくれますし
隠れて吸うより美味しくなりますよ😊🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    黙ってくれているんですかね?
    旦那も元々においに敏感なんですが、あまり黙ってるタイプじゃないので、もし気付いてたらしびれ切らして言って来そうな人なんで、ほんとに気付いてないと思っていたんですが。。
    吸った後歯磨きめっちゃしてキスしても何も言われなくて。

    理解してくれますかね。。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもがいるのでどちらにせよコソコソ吸わなきゃいけないんだとは思いますが😭

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうなると言うか悩みますね(笑)
    んー…私の夫が隠れて吸ってたら、、と考えると
    話してくれなかったことが
    悲しいな〜と思いました💦
    喫煙者の方はタバコが息抜きや発散、癒しでもあるだろうし
    ご主人も喫煙者だったこと考えたら
    気持ち理解してくれそうだな…と!

    私の友人も育児ストレスで
    喫煙再開してましたが
    色々配慮しながら吸ってました!
    我慢我慢もストレスだろうし
    周りに影響ないなら
    全然okだと思います🤔💭
    紙よりiQOSは臭くないのですし…!
    タイミング見計らい話すかどうか決めるのが良さそうですね!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までは隠して吸っていこうと思ってましたが、隠す事がしんどくて、やっぱり吸った後キスしたくはないですし、旦那を避けるようになってしまったんです。
    それで何回か喧嘩もしました。
    オープンにできたら楽に生活できるのに、と思うようになり自白する事を決意したもののなかなかタイミングを掴めずにいます。。

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    ご主人的にはタバコ吸わないで欲しい感じですかね?…🤔💭
    私は話したいけど上手く話せない時は
    LINEで話します!
    その後、改めて面と向かって謝ったり話したりしますが😅💦
    悩んでるのも辛いですよね…

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が辞めた理由は、結婚して子どももできたらお金がかかるからです。
    あと、辞めてほんとに良かったと言っていたし、すごく言いにくいです😭
    私の中で明日言うと先週決めていて、とうとう明日になってしまうので怖くなってきました💦

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    そういう理由だったんですね💦
    確かに安くはないですもんね…
    ママリさんのお小遣いから出すならありな気がしますが🤨
    ああああまさかの今日!!
    私までドキドキです(笑)

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私PMSなのか、気分の浮き沈みが激しくて昨日絶好調でも今日絶不調で闇とかしょっちゅうあって受診を迷っているところでして、昨日は体調も良かったんですが今日は起きてからずっと理由なくイライラしてるし全く笑えなくて、こんな状態で自白したら絶対喧嘩になる。。。って思います💦
    どうしよう〜💦
    言うとしたら夜ですが、それまでに気分が戻ってくれるといいのですが😩

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    焦る必要ないですよ!
    私も数年前に同じような感じで
    吐き気や微熱が続いたり
    情緒不安定だったりで
    心療内科で診察受けました💦
    身体表現性障害と診断され
    内服薬で安定を保ってました。
    自律神経失調症とかも
    浮き沈みが激しかったりしますね…
    PMSもきついですよね😭😭
    体調優先で
    精神的に安定してる日に話すのが1番です!
    今、喧嘩になったら色々辛そうで😭😭

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に回答してしまいました💦

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    私は心療内科で治療してました!
    その時、大学1年生で
    病みに病みすぎて自殺願望も強かったので
    とりあえず心療内科で…って感じでした😂
    みんな私が体調悪いと話しても辛いと話しても信じてくれなくて気の持ちようみたいに言われ
    病名が欲しかった、診断書を出して欲しかったからというのもあります💦
    婦人科なら漢方くれるとおもいます!
    当帰芍薬散とか出してもらってました🤨
    もし、婦人科ではなく
    心療内科で〜ってなったら
    言えば紹介状とか出してくれるはずですよ!
    私も辛い時期あったので
    お気持ち凄くわかります😭

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一度心療内科へ行くか婦人科行くか迷ってて、どっちも行った方がいいですかね?😅
    気のもちようって言われますよね💧それってめっちゃ辛くないですか?
    どう頑張っても気分がどん底の日があり(今日はそうみたい)多分旦那と喧嘩しそうな予感してます。
    なんか、話すのにかなりのエネルギー使うみたいで、ずっと無言状態です。。。

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    んー、私なら心療内科にします!
    以前行かれた心療内科は
    あまり良くなかったみたいなので
    口コミとか調べて良さげな病院いきます!
    めちゃくちゃ辛いです…。
    生理前であればPMSかもしれないですね💦
    生理前とか関係なしに
    症状あるなら心の精神的な部分が原因かと😭
    テンション上がらない日、
    辛いですよね💦
    お散歩したり気晴らしになることが出来ればいいのですが…

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっき限界が来て1人別室で泣いてたら旦那来て喧嘩になるかと思ったけど黙ってギュされてリビングに連れて行かれました😅
    今はだんだん普段の私に戻れてます✨
    ただほんとに辛くなる理由がなくて今日は起きたら地獄みたいな気持ちだったのでなんで泣いているのかと聞かれても分からないんです。。
    生理終わった直後なんですけどね💧PMSじゃないのかな?
    心療内科ですかね。。😅

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    ご主人😭😭😭
    やはり、心療内科のほうが
    安心かもしれませんね!
    あまり無理なさらずに😊🌼
    薬貰って御守りとして
    持ってるだけでも
    気持ち違うので
    診察受けてみてください!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科受診してみます😭
    無理してるつもりはないのですが、なんでこんなに気分の浮き沈みが激しいんだろうなーって思います。
    土日は子どもみんないるの分かってるから憂鬱になってるんですかね😅
    今朝念のため以前心療内科でもらった安定剤飲んだにも関わらずこれです💧

    • 1月15日
  • ぴょん

    ぴょん

    タバコのことで
    悩んだりもあるからですかね?💦
    土日は吸うに吸えないから
    ストレスたまるとか…
    薬飲んでも辛いのは
    辛すぎます😭💥

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありますかね。。
    なんか今日はやっぱり気分が沈んでて旦那にタバコの事話せないかもしれないです。
    いつ言えるんだろう。。
    今日はずっと気分が暗いですね😅
    平日は上の子3人は保育園でいなくて土日だけなのに、それでも育児疲れるし、子育て向いてないなーとかも思います。
    多分仕事復帰したらまだ毎日生きてるの実感できると思うんですが😭

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

自律神経失調症などは心療内科なんですかね?
いまいちどこに受診したら良いのか分からず心療内科は以前通っていたのですが病気じゃないって言われて安定剤だけもらった感じで今は行ってません。
でもやっぱり気分の浮き沈みでしんどいので次は婦人科行く予定です😅
病名あるなら病名つけてほしいぐらい、病気じゃないと言われると逆に辛いんですよね💦

すいません、質問の内容とはかけ離れていて😅