周りを気にしすぎる新人女性の心理について相談です。周囲に散漫で、業務に集中できない様子が続き、指導者として困惑しています。
常に周りをキョロキョロ気にする人ってどういう心理なんですかね?💦
仕事で新卒一年目の女の子を指導していますが、
いつも自分の業務に集中できていないというか、
周りが気になって仕方ないって様子なんです…。
例えば部署内で、別の人同士が話し始めたりすると
必ず顔を向けてそっちをジッと見たり
隣の人のパソコンや資料を覗き見ていたり。
全くその子と関係ない人、関係ない話をしていても
必ず目を向けるんです。
何か手伝おうとしてアンテナ張ってるかと思えば
そんな感じは全くなく
ただ気になって見てる、みたいな感じで。
しかも教えたことの覚えもかなり悪く、ミスも多いので
気が散ってるからじゃないの?と思ってしまいます。
業務を与えても、ボーッとしてることも多く
やることがなくても自分から声をかけてはこない。
結構色々知識がないと務まらない業務なんですが、
正直知識がだいぶ足りてないのに勉強意欲も低い子です。
それでもうちの部署の人達は優しい人ばかりで
彼女を見捨てることはなく、表面的には優しく指導しています。
でも裏では、私が思ってるようなことはみんな感じていて
あれ気になるよね、困るよね、とみんな話してはいるものの
直接そのことを注意できたことはありません。
顧客と直接対応することも多い業務なんですが
誰かが近くで話してたり、何か音がするたびに
キョロキョロされたのでは
相手の信用問題にも関わると思います。
そもそもどうしてそういう挙動になるのか理解できないのですが、
何かアドバイスいただけないでしょうか😣
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ
ADHDとか、発達障害系じゃないですかね?💦
うちの職場にも、すごく人はいいんだけど、注意力散漫というか、ルーティンですら忘れてしまうような人がいて、上司がかなり手を焼いてました💦
その人は自ら異動の希望を出して、お客さんと関わりのない部署に異動していきましたが、結局そうなるまで何も解決してませんでしたね😅
ママリ
どの職場も同じか分かりませんが、
若い子に失礼になるかもしれませんが、新卒の子は社会を?甘くみていると思います。
もちろん私も新卒のことこっぴどくみんなの前で2時間説教されたりありました。
未だにその上司にはあなたは仕事ができないと言われます😓
本当にこの上司を憎んでいましたが、あれがあったからこそ、今そのことが生かされています。多分😅
厳しく言ったら逃げる、パワハラだと言われ、、
優しく指導したら、それはそれでいいと思って何も成長しない。
教える方も昔に比べて難しくなりましたよね。。
周りもあまり別に育てようという意識が昔に比べて少なくなってきたので、別に新卒の子ができてなくてもいいかーくらいに思ってますよね😅(私は思っちゃうタイプで、、笑)
私も教えるのは苦手で嫌われたくないっていう心のどこかにあるので、厳しくは言えませんが、
やはり社会人として身につけておくべきことは教えてるべきだなぁと最近思っています。
厳しくではなくて、私も失敗して怒られたんだけどさーみたいな感じで経験も話しつつ。。
キョロキョロするのは多分その人の性格だと思うので、なかなか直らないと思うので、
よくキョロキョロしてるけど、何か心配なこととか気になることとかある?とか聞いてみたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
みんなの前でそんな長時間説教って…上司としては間違ってるなって思います💦
酷いですね😭
うちの新人は確かに甘く見てる気がするし、
なんか入社がゴール?と思ってるのかなってすら感じます。
今の世代への教育はほんと悩ましいです。。
厳しくしたらいけないって、みんな気遣ってる感じもあり💦
ミスも集中力の欠如も困りますが、
キョロキョロすることについて、聞けたら聞いてみます!
コメントありがとうございます😊- 1月17日
退会ユーザー
文面だけだと息子に似てます
5歳なんですが知らない子がSwitchやってたら|´-`)チラッしたり
会話の方ふりかえってみたり、じっと人をみたり、捜し物中に遊び出したり
ふつうの5歳児の発達なので皆さんあるあるだとおもうんですけど
5歳児ににすごく似てるという事はADHDとかなにかしらお持ちなのかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
ほんと似てますね💦💦
逆にADHDとかあるって分かった方が
こちらも諦めというか…何か対応できるかなと思う部分もあり
でもこのままだと独り立ちなんて無理だなってみんな思っていて。
彼女がその部分をあまり認識してなさそうなのも悩ましいです…。
いつまでも新人扱いできないし、
同期入社の子はもうしっかり独り立ちしてるので
会社としてどうするのか…と不安です😔- 1月17日
-
退会ユーザー
わかります!
言ってくれた方が対処できますよね
偏見云々ではなく仕事の為に教えてくれよって思います
上席に投げちゃうのはどうですか?
業務や精神疾患の疑いなど相談して面談して貰えないですか?
今のまま変わらずなら「これ以上難しい」旨を早々に伝え、自分は関わりなくしたいですね- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
上司が正直頼りなくて…あまり引っ張ってくれるタイプでないので
実際指導してる社員達任せにしてるところがあって
みんなあの人に相談してもね…って空気があるんです💦
でもその上の人にはちょっと気軽に相談できる感じでもなくて
本当に大きな問題にならない限り難しそうです😣
逆にそうなってくれた方が、幹部側から動いてくれそうですが…
育てるってほんと難しいですね💦- 1月17日
はじめてのママリ🔰
ADHD傾向だと思います。
ただ、焦りが抜けると変わることもありますね。
私も同じ傾向で、初めていく場所での不安な時はそういうのが出てしまう時があります。
が、入社数年下落ち着いたら、社長賞取ったり、チームリーダーやったりしてました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね…
はじめてのママリさんは、ご自分で認識されてるんですね。
だからこそ対策できたり、
しかもお仕事で成功されていてすごいです✨
うちの後輩は認識はおろか、危機意識がまるでなくて
出勤すればお給料もらえてそれでOKと思ってるのかな…と。
入社してから何一つ覚えてくれなくてみんな頭抱えてる中、
毎日社食が楽しみとか言ってたので
この子大丈夫かな…と思っていましたが💦
教育難しいです。。
コメントありがとうございます😊- 1月17日
はじめてのママリ🔰
まさかの障害…可能性なくはないですね😭
後輩も、人と話すことは好きみたいで
人当たりはいいんです。
でも業務絡みの話になると、知識がないせいか、自信なさげで言葉が詰まることが多く
逆に周りが雑談し出すと、すぐ入ってこようとします。
専門職で職場内での異動が多分難しいので
なんとか成長して欲しいのですが
正直期待できません…😭