
生後4週目の男の子が布団で寝てくれなくなり、お腹の上で爆睡するように。夜は座椅子で寝かせているが不安。過飲症候群か原因不明のギャン泣きも。同じ経験の方、楽になる時期の希望を聞きたい。
現在生後4週目の男の子を育てています。ここ数日、全く布団で寝てくれなくなってしまいました。
もともと寝付きが悪かったのですが、授乳→うとうと→お腹の上で寝かせる→熟睡したのを見計らって布団へ、で、成功すれば三時間以上寝てくれることも1日に何度かはありました。
しかし一昨日から布団に置くとすぐにもぞもぞしはじめ覚醒してしまいます。
逆にお腹の上だと爆睡で、五時間くらいは平気で寝てしまいお腹をすかせて起きることもありません。
もう諦めて夜は座椅子でお腹に赤ちゃんをのせたままうとうとしているのですが、これがいつまで続くのかと思うと不安です。
魔の3週目(4週目ですが…)なのか、もしくは過飲症候群かなという症状が多く見られるのでお腹が苦しくて寝られないのか、原因不明のギャン泣きをすることも急に増え、この数日でだいぶ参ってしまいました。
同じような経験がある方いらっしゃいますか?いつ頃には楽になったなどの希望がみえる意見も頂けるとありがたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

よぴっピー
長男がお腹の上以外では寝てくれませんでした^^;
辛いですよね💧お雛巻き?試してみましたか?

きりんさん27
生後1ヶ月半です。
私も抱っこしたまま寝てたのですが、最近嫌がる様になって布団で寝るようになりました。
その子によって違うとは思うので何とも言えませんが…
枕やクッションなど使って上半身を高くすると抱っこしたままでも楽に寝れますよ!
-
はじめてのママリ🔰
いきなりお腹をいやがることもあるんですね!?
いまの私には羨ましい限りです!
抱っこしたまま寝ると全身 ばきばきになってしまうので、枕やクッションなど活用してみます!- 10月25日
-
きりんさん27
そうなんです、抱っこしたまま寝ようとするともぞもぞして仕方なく添い乳しようと下に降ろすと、そのまま寝てくれるようになりました!
太ってきて、苦しいのかもしれません(笑)
私は枕の上に授乳クッション置いて寝るのが寝やすかったです。色々試してみてください!- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
そんなことあるんですね!
うちの子母乳かなり飲んでいてだいぶプクプクしてきたので、それを目指します(笑)
なんとか布団に寝かせるだけじゃなく、お腹の上で寝かせるのに楽な方法も色々試してみます!- 10月25日

おうさま
毎日お疲れさまです!
1ヶ月くらいになると赤ちゃんも知恵がついて、安心できるママの抱っこがいい〜ってなるみたいですね☆のんさんの赤ちゃんもしっかり成長しているんじゃないでしょうか^_^
うちの長男も抱っこ抱っこで新生児から2ヶ月くらいまでは、昼も夜もソファーで抱っこしたまま寝てました。あまりに辛くて、真っ暗な部屋で赤ちゃんと2人で大泣きしたこともありました(笑)3ヶ月過ぎあたりから背中スイッチが弱くなり、少しずつ降ろしても起きなくなる確率が高くなった記憶があります!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、我が子も成長しているんですね!
私も息子の寝ない&ギャン泣きで、何度か一緒に大泣きしたことあります(笑)3ヶ月くらいでおさまったというのは心強いです!色々みてると2才まで続いたなんていうのもあって、くじけそうになっていたので…
うちもそのくらいでおさまってくれるといいのですが!- 10月25日
はじめてのママリ🔰
やはりそういう子っているんですね…
お雛巻き試したいのですが、起きているときは手足をバタバタすることが多くてうまくまけないんです💦
でもよく自分のモロー反射でびっくりして起きてしまうこともあるので、挑戦してみます!
よぴっピー
暴れん坊くんなんですね😂❤
頼れる方が近くにいたら頼った方がいいですよ^^;
長男かなり泣き虫でどんなにしても泣き止まなくてトイレも行けずお風呂も入れなくて軽くノイローゼなりましたもん😂
授乳クッションとかに寝かせるのもいいと思いますよ\( ¨̮ )/
はじめてのママリ🔰
いま里帰り中なので母がみてくれるのですが、里帰り終了したときが心配です💦
長男くん大変だったんですね、私は第1子なので、この子はちょっと激しすぎるんじゃないかと心配になってたんですが…調べてみるとこういう子もたくさんいるんですね!世の中のお母さん尊敬です!