※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

先輩のハードな働き方に不安を感じる女性。自分のスタイルを貫きたいが、周囲の反応に不安を覚える。復帰後の対応に悩んでいる。

モヤモヤしたので書かせてください。


職場の先輩が子育てしながらフルタイムで働いているのですがかなりハードな仕事まで請け負ってるみたいで
余裕がない、忙しい、子供育てながらはしんどすぎる、もうやめたい、とよく連絡がきます。
私は同じ職場に復帰予定なのですが
子供も小さいし時短で復帰しようと思っています。
また仕事も申し訳ないですがかなり制限させてもらい、自分としては無理なく働けたらと思ってます。その分周りに迷惑はかけてしまうかもしれませんが子供が大きくなり余裕が出てきたら今度はそうやって小さい子を育てながら働くママたちのサポートができたらと思ってます。

ですがいつもそうやって余裕がない、と言われ続けると私も復帰後やっていけるのか不安になってきました。
また私が時短で働きたいとその方に言うと、あなたはいいわね、といった反応。
そうやってなんでもかんでも断ってる人は楽できて断らない人は損する、みたいな感じのことも言ってました。
私は自分の家庭が大事だしそんな休日も出勤しないといけなくて余裕のない生活したくないです。
なので自分のスタイルを貫きたいと思ってます。
でも職場からすると私はサボってるようにみられるのかな?同じく子育て中の先輩が仕事命のように働いてるのにあなたは早く帰れていいわね、と嫌味を言われることがあるのかな?考えると復帰がすごく嫌になってきました。

コメント

be

うーん、あくまで
家庭のために働くので
自分の無理しない範囲で
働いていいと思いますよ🥺
余裕ない、忙しい、
あなたはいいわね、
みたいなこと言われたら
時短のメリット
教えてあげてください😂
そして先輩は凄いです!
尊敬します!わたしには
とてもこなせません!
って言って流しましょう😭

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。なるほど、凄いです!尊敬します!と言って流すといいですね!私も自分の出来る限り努力はするつもりですが家庭を犠牲にしたり余裕がない生活にはしたくないと思ってます。あくまで子供たち第一で働けるよう頑張ります😊

    • 1月14日
ちゃむ

フルタイムで働くと決めて働いてるのは自分自身じゃん〜やめたいと思うならやめたらいいのに〜って普通に思いました🤣
大多数の人がひよこさんと同じ気持ちになると思います😥
仕事と子育て、どっちがどのくらい大切なのかという比重は一人一人違うと思うので、ひよこさんはこの方の価値観に合わせて不安になる必要はないと思います😌
私ならこういう人との連絡は取らないようにフェイドアウトします笑

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます‼︎
    そうですよね。大切なもの、キャパは人それぞれ違いますもんね‼︎私は私、で頑張りたいと思います😊吐き出せてスッキリしました✨不安になるらことなく気持ちよく復帰します😊

    • 1月14日