
車の事故で腰を打ち、警察に人身事故に切り替えるよう言われたが、自分にも過失があると感じて困惑している。妊娠中で治療も難しい状況。警察の指示に従うか、物損事故のままにするか悩んでいます。
交通事故に関しての質問失礼します🙇♀️
昨日(1/12)の朝保育園に息子を送ってすぐ車両対車両の事故を起こしました。
相手の一時不停止で、私の車の側面に突っ込んできた形です。
その時は目立つ怪我もなかったため、物損事故で処理されました。
ただ私は腰を強く打ち、昼過ぎに痛みが出てきたため昨日のうちに病院にかかり一応警察に出す用の診断書も書いてもらいました。
今は病院も自己負担なしでかかっています。
そこで警察の方に今日電話して人身事故の切り替えなどについて聞いたら
"出会い頭の事故ということになっていて、あなた側にも少なからず悪いところがある。だから相手がもし病院にかかった場合、あなたも相手を傷つけたということになりあなたにも罰則が与えられるかもしれないということだけ理解してください"
と言われました。
確かに事故当時私の車も多少動いてはいたのですが、
本当に少しです。
事故現場の道路は田んぼ道でかなり見通しがよく、相手の車を見ていてかなりスピードが出ていた為
"あ、この感じ向こうは止まらないかもしれない"と思い、かなーーーーりスピードを落として左に寄ったところを一時停止を無視した相手が左折の際に私の車の側面に思い切りぶつかってきたという形です。
お互い車が動いている時点で100:0はないのは嫌でも分かってはいるんですが、あれだけ徐行もして向こうの違反でぶつかってきたにも関わらず、人身事故に切り替えたら自分にも罰則あるかもというのが納得できません。😭
できないと言っても事実上そうなってしまうので仕方ないのですが、みなさんなら警察の方にそう言われた場合、
物損事故のままにしますか?人身事故に切り替えますか?
現在、妊娠検査薬で陽性が出てて来週病院に行く予定で
腰の整形外科にかかったときもレントゲンすらとれず、妊娠の可能性があることからまともな治療できないかもしれないと言われるし、そもそも保険会社に言われた過失割合(15:85)にも納得できない…😭
もうストレス半端ないです…。😞😞😞😞
どうするのがいいか知恵を貸してください🙇♀️
- なかまま(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
正直その事故で8対2が普通なところを、少し押せてるのでマシだと思います💦
免許証傷が付く可能性も高いので私なら物損事故で済ませます😭

kofuku
妊娠中に全く同じような事故に合いました。
私の場合も両方とも動いてるので10:0になる事はないとの事で15:85になりました。
私は事故処理に警察が来た時に物損事故にしたらいいのか人身事故にしたらいいのか分からず、オロオロしていると警察官の方がそっと「お腹のお子さんの事も心配ですよね?両者とも動いてる時の事故なのでどっちが被害者でどちらが加害者とも言えないですが、物損から人身にする事は大変なので初めから人身にしてた方が安心だと思います。」と助言していただいて、人身にしました。
私の場合、相手の保険会社から連絡あった際に相手方が私がお腹が大きいのを見て動揺していてお腹に何かあったらどうしよう!!とハラハラしていたようで、完全に自分が悪いので!って言ってくれていたようで謝罪の電話もありました。
なので、15:85の割合でしたが、特に何の罰則もなく終わりました。免許証もゴールドだったのですがそのままです👌
私も妊娠中で何の治療もできませんでしたが、整骨院で温熱治療?のみ通院しました。
-
なかまま
同じような事故をされていたとのことで、大変な思いされましたね😭
警察官の方親切ですね…
私はなんかもうほぼ脅しみたいな言い方だったので…
相手方の保険会社には病院にかかられたのであれば人身事故に切り替えるのが政党なのでと言われましたが、警察の言うことに揺らいでます。
保険会社の方には私は充分なほど減速していたし、その上でスピード落とさず突っ込んできたのは相手だから私の車が動いていたという理由だけなら1:9じゃないと納得できないと言いました…😭
経験談、とても参考になりました。もう少し考えてみます。- 1月13日

❄
人身事故に切り替えずに、物損事故のままでも相手方の負担で治療通えますよ!慰謝料もとれます。
人身事故に切り替えるかどうかは刑罰を与えるか与えないかの差になるので。。
-
なかまま
ネットで調べたりすると物損だと修理代しか出ないとか、逆に治療費等もちゃんと出るも書かれていたりでどちらが正しいのでしょうか、、、😭
私的にはちゃんと車が修理されて、治療費等も支払ってくれるなら物損でも人身でもどちらでもよくて、、、😭- 1月14日

はな
私が事故した時は物損でも人身事故でも保証内容は変わらない。と言われました!
実際物損事故でしたが全額修理代もレンタカー代も慰謝料も貰いました😊
過失割合がたいちゃんママさんに15あるので自分の任意保険使えば通院費15%と車両保険入ってたら車の修理代15%はご自身の任意保険から貰えますよ😊
私は過失割合0でしたが物損事故で通院に関しての慰謝料は数百万円貰いました😊
はじめてのママリ🔰
過失割合について納得がいかないかもしれませんが、完璧な対応として当たるかもしれないと思えたなら徐行ではなく停止してクラクション鳴らす。が良かったですね😭
それは次から気をつけるとして、ご自身の保険使われるのが嫌であれば、ご自身の過失割合の部分は実費で払って、通院の慰謝料で賄えばいいですよ❣️
なかまま
すみません、書き忘れですが、一応相手方の車のスピードを確認した際にプププと軽くですがクラクション鳴らしてして、あ、これ止まらないなと思って徐行して左に寄った、という感じです。😭
本当、毎日通る道なので私も気をつけます…。
子供のチャイルドシートがついてる側に突っ込まれたので子供を送ったあとの事故だったのが不幸中の幸いと思うことにします、、、。
とりあえず治療費は自賠責の範囲内なら満額出るとのことでしたし、過失割合も一度検討するとのことでしたので、事故処理に関してはもう少し考えてみます。
ありがとうございました
はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦それでも動いていたなら過失割合についてはもう仕方ないですね😭
お子さん乗ってなかって、慰謝料も貰えるし接骨院も自賠責の範囲内なら通えるし、まあいっか!なんなら儲けた!ぐらいで思えたらいいですね😊💕
でも、妊娠発覚したとの事で少し心配もありますね💦
私は人身事故に切り替えたところで主さんの場合得は無いので、損すること考えたらそのままがいいと思いますよ!
相手方が病院に通院しだしたら結構点数引かれます💦
はじめてのママリ🔰
下の方への回答で見たのですが、人身事故じゃないと修理代しか出ないとゆう分ですが
任意保険会社も慰謝料と治療費に関しては怪我なら自賠責に満額の120万円請求して、そこからたいちゃんママさんに支払うようになります!
自賠責も何でもかんでもお金を出すのではなく、小さい事故(修理費が10万円以下、ミラー同士の接触等)に対しては審査次第ではお金を出してくれません💦車の接触が原因で怪我したのではない。と立証されるからです!
もし自賠責がお金を出してくれないとなったら任意保険会社は実費で、治療費慰謝料をたいちゃんママさんに払わなきゃいけなくなります。任意保険会社は実費を嫌がります💦
自賠責は人身事故の方が審査が通りやすいです!でも小さい事故で無ければ人身事故だろうと物損事故だろうと大体自賠責は被害者救済のための保険なのでお金を出してくれます!
なので人身事故じゃないと修理代しか出ないという人がいますが、今回の事故がそんな小さな事故でなければ慰謝料も通院費も物損事故のままで出してくれますよ❣️
なかまま
すごく詳しくありがとうございます…!!!😭
そういえば保険会社に治療費などは自賠責の範囲内なら満額でます、修理は過失割合分しか出せませんと言われた気がします😭
ただそれが人身事故に切り替えた場合だと思ってたので、切り替えなくても治療費など補償があるなら物損事故のほうがいいですよね…
相手の人も悪い人じゃなく、大学生くらいの女の子だったので罰則あっても可哀想だなと思ってきました、、、。
でもやっぱり15も過失あるのが納得いかないので事故処理は物損事故のままにして、1:9にもっていけるようにだけ頑張りたいと思います…😭笑
ありがとうございました😭
とても参考になります🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いえいえ❣️
車の損傷具合はどんな感じでしたか?修理費が安くすんでしまいそうなら自賠責が通らない可能性も無きにしも非ずで😢
もし初心者なら免停ですし、点数でいえば4点ぐらいは最低減点されます💦それは人身事故にして相手方も病院へ行かれた場合、たいちゃんママさんにも同じく最低4点ぐらいはあると思ってた方がいいと思います💦
それを知らずに向こうから当たってきたから人身事故に切り替えして、切り替えた側にも点数の通知が来たら絶対揉めますよね😭なので警察は言ってくれるんです😢でもいやらしくも聞こえますよね💦
過失割合が1ぐらいなら保険使わず実費で修理費払って、慰謝料貰った方が良さそうですね☺️ちなみに自賠責の範囲内とゆう事なら3ヶ月は病院へ通えます!
弁護士特約ついてるなら弁護士さんに動かしてもらうのが1番いいかもしれませんね!ただ弁護士なら誰でもとゆうよりは交通事故に強い弁護士さんにお願いするのがいいです!過失割合も動かせるかもしれませんし、慰謝料も上げてくれます!
弁護士特約使っても等級は変わらないし、ご自身の保険についてなくても同居の家族誰かの保険に弁護士特約が付いてればたいちゃんママさんにも使えます❣️
なかまま
車が白で分かりにくいのですが、運転席のドア後半から後ろのタイヤのあたりにまで大きなへこみがある傷です、、、😭
へこんでるためスライドドアはちゃんと閉まってるけど隙間ができてしまってるような感じで😭
多分へこみ直しでは無理なんじゃないかと思ってます…。
警察の方も知らないまま自分も罰則されたってなったら嫌だろうから、とおっしゃってました…。
その時は保険会社に診断書提出しておいてくださいと言われたのでそうしたほうがいいと思ってと言ったらそれは任せるけど、そういう可能性があるということだけ、と😭
保険が旦那名義で配偶者限定の保険なのですが弁護士特約いれてなかったみたいです…。
実母等同居じゃないので特約は無理でした😭
こういう場合も成功報酬で回収されても弁護士使うべきなんですかね💦?
はじめてのママリ🔰
こんなにはっきり傷してるのがわかるなら修理費も10万ぐらいじゃ済まないだろうから自賠責も通ると思うので、私なら人身事故にしないで物損事故で済ませますね💦
診断書提出しておいてとはどちらの保険会社に言われましたか??😭
弁護士特約なかったんですね💦この機会に弁護士特約つけておいてもいいと思います!付けても月何百円しか上がりませんし😢
成功報酬等も弁護士さんによるので、私がたいちゃんママさんの立場なら弁護士特約付いてないなら弁護士は諦めます😭
私も実際同じように相手が一時不停止で突っ込んでこられた事故をしたことがありますが、8対2で動かなかったので、正直85対15でもすごいと思います💦
私も弁護士特約付けてなくて、その事故の後弁護士特約付けました😂
実際、あまり過失割合とか事故状況についてもめるとそこも自賠責が通らない要因になったりしてしまうので、たいちゃんママさんの保険会社がもうこれ以上は厳しいと言ってきたなら諦めた方がいいと思います💦ここまで傷がハッキリしてると自賠責が通らないって事はほぼないと思いますが😭
自賠責が通らないと通院費、慰謝料が貰えず実費で払わなきゃいけなくなります😭
なかまま
診断書を出してと言われたのは相手方の保険会社の方に言われました!
私の保険会社と話する前に電話がかかってきてその際病院にかかったと伝えたら警察に診断書出してくださいと、、、
そうですよね…
私も結局弁護士に頼んで元々の金額より低くなるなら頼まないほうがいいのかなぁと😭
これを機に旦那につけておいてと伝えました!
また保険会社から過失割合について連絡があるそうなので、それでダメなら諦めます、、、
自分と子供の命にはなにもなかったと思って…😭
はじめてのママリ🔰
相手方の保険会社から診断書を出してと言われたって事は、自賠責が確実に通る為に出してと言ってきたんだと思います!
普通は診断書を出してと言わないので💦
相手方の保険会社から診断書を出してと言われたなら悩み物ですね😭何故かと言うと相手方の保険会社が自賠責が確実に通ると自信が無いからです💦
もし相手方の保険会社に連絡出来るなら、今回の事故は人身事故に切り替えしないと自賠責が通らないかもしれないってことですか?と聞いた方がいいかもです💦
普通は自分の入ってる保険会社が人身事故に切り替えてと言ったと聞いたら、少なからず怒ります😭事故したのは悪いと思ってるけど出来れば物損で終わらせてくれたら免許証に傷つかないですし😢
私はその一時不停止の事故で慰謝料200万手前ぐらいまで貰いましたよ☺️そこから自分の過失分の修理費10万ちょっとを払いました🥺
なかまま
なんか人身に切り替えて問題はないんですか?と聞いたら病院にかかったなら人身事故に切り替えてもらうのが通常なので出してもらって構わないと言われたので警察に一度電話した次第です…
今まで自分が事故にあったことがないので全然分からなかったですが、そういう経緯もあるのですね…💦
もう一回確認してみたいと思います!!!
私も多分逆の立場なら怒るかもしれません…
なのでそのまま警察にいかずに先に電話しておいてよかったです💦
それは後遺症とかありでですか?!どれくらい通院しましたか?💦
はじめてのママリ🔰
そーゆうやり取りでの、診断書出してなら、問題ないと思います❣️多分ですが自賠責については通ると思うけど出してみないと分からないという答えかなと思います!でもその流れなら安心しました!大丈夫そうですね☺️
私なら激怒で保険会社切り替えします!笑
後遺症なしで3ヶ月ちょっとで、2日に1回程度は受診してました!接骨院も込でです!
ただ、今回自賠責の範囲内でならと言われてるなら200は無理ですね💦治療費と慰謝料込みで120万が限界なので、そうなると慰謝料ざっと計算しても半分の60万ぐらいかなと思います💦
なかまま
となると、このまま診断書は出さずに物損事故のままでも大丈夫ということですかね?💦
こういうやりとりだったとしても、どうぞ出してくださいって言ってたら腑に落ちないですよねぇ…なんのための保険会社なの?って思います、、、笑
"私にも過失があるということは、治療費なども自己負担分があるということですか?"と聞いたら自賠責の限度内なら満額出ると言われました。
この場合、120万をはみ出た場合全く保険会社からは過失割合分の治療費も出ないということでしょうか?!💦
はじめてのママリ🔰
絶対大丈夫!とは言えないのですが、自賠責が支払い拒否するような理由には当てはまらない事故だと私は思うので出さなくても大丈夫だと思います!ぐらいしか私はアドバイス出来ないですね😢でも基本は大丈夫だと思いますよ❣️クリープ現象で突っ込んでこられた訳でも無さそうですし!
私も思います😂笑
過失割合は車両に対してが主になるので、怪我に関しては過失割合は関係ないとたいちゃんママさんは考えた方がいいと思います!大きな事故だと勿論120万を超えても治療費、慰謝料は出ます!ですが今回の事故はむち打ち打撲程度だと考えたのでしょう!固定症状とゆうのがあって、
打撲1ヶ月
むち打ち3ヶ月
骨折6ヶ月
とゆうのがあります!だいたいですが💦
今回は3ヶ月も通えば治るだろうと判断されたんだと思います!
過失割合が怪我に関係してくるのは、治療の長さ では無いので💦過失割合が怪我に関係してくるとすれば過失割合が半分より多い程自賠責が通りにくくなるのと、120万と言うのも減額されるとゆう事です!今回は1にならなくても2も無いのでそこは考えなくて大丈夫です❣️
なかまま
またまた詳しくありがとうございます🙇♀️
とりあえずは物損事故のままにしておこうと思います😭
通院もとりあえずはきっちりかかろうと思います✨
さっき、板金屋に車を見積もってもらったときに言われたのですが、私の過失が15あるのであれば私の修理代のうち15は自己負担と言われ、それは全然理解できたのですが、
相手も車を修理に出す場合相手側の15も払う必要があると言われ結局私は修理に関して自分の分と相手の分、実費で15ずつ払う必要があるのでしょうか…
はじめてのママリ🔰
いえいえ全然❣️
実費で払いたく無ければたいちゃんママさんの保険を使えば、手出しはなく直せますよ!たいちゃんママさんのお車も、相手方のお車も!
ですが15ぐらいの為に保険使うと、もちろん保険料が上がりますので、、、
今回保険使って直してどれぐらい保険料が上がるのか、保険料が上がる分と、実費で払うのとだとどちらの方が安く済むのかで検討してもいいと思います!実費で直す費用も、上がる保険料も具体的な金額はたいちゃんママさんの保険会社に聞けば分かりますよ❣️
ただ慰謝料が入ってくるまでにまだまだ時間がかかりますので、一旦実費で払うのが痛ければ保険使うのもありだとは思います❣️
なかまま
お相手の修理代が果たしてどれくらいのものなのか分からないので保険使うかどうかも迷ってます😭
保険会社も私に85しか出せないとしか話がなく逆に私がどれだけ負担するのかという話が全くされないのでどうなってるのか全然わからなくて😞
とりあえず使うとどれくらい上がるのか確認してみます😭
本当事故は嫌ですね、、、
はじめてのママリ🔰
今はまだすぐに保険使うか使わないか決めることもないので、分かったら教えてくださいと伝えてたらいいと思いますよ❣️
事故は知識が大事だなと思います!痛いのは辛いですけどね💦
なかまま
突然のご返信すみません🙇♀️
あれから猛抗議したのと、加害者側が私の言い分を飲んでくれと保険会社に言ってくれたお陰で過失割合が1:9に決まりました😭
諦めずに承諾しなくてよかったです😭
嬉しかったのと、とても親切にお話聞いてくださり助かりましたので遅くなりましたがご報告させてもらいました🙇♀️
ありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
凄いですね❣️まあ、納得いく結果にまで持っていけて良かったですね🥺❣️
いえいえ💦私の知識でお役に立てれたなら私も嬉しいです😊
ここからは通院頑張って慰謝料ガッツリ貰ってください❣️