

はじめてのママリ🔰
8時半に寝かせていて
ごはんはだいたい17時半頃です!
自分のドライヤーが間に合わないことが多いので
お風呂だけ2人が寝た後に
ゆっくり入ってます!
それ以外の家事は寝かしつけ前に終わらせてます😊

🐻🐢🐰
17時夕飯、19時お風呂、20時就寝です。
その後洗濯干して翌日の子どもの幼稚園の準備をしています!

りんご
20時半に寝かせてます😆
私もそのまま寝ます😂😂

はじめてのママリ
18時夕食、19時お風呂
20時半就寝です😴⭐️
家事は寝る前にほとんど
終わらせちゃいます😊

ゆうりんママ
幼稚園入ってから、お昼寝ないので18時半〜19時には寝ています💤
疲れてるのかお布団入って5分で寝ます笑
夕飯は17時頃、そしてお風呂入って歯磨きして…
歯磨き終わると自分で寝室に行く流れができあがってます!!

ママリ
子どもは20時半〜21時に寝ています😊
夜ご飯は17時半頃で、食べ終わってすぐに洗い物や家事を終わらせて19時頃お風呂、その後は寝るまで子どもとダラダラしています😆

はじめてのママリ🔰
18時半に夜ご飯で21時にはお布団に入ってます!家事はその前に終わらせて1時間ぐらいは1人時間です😊

るま
20時前に寝室へ行き、20時半すぎに寝ています😊夕飯は17時半すぎに食べています。夫の帰りが遅い日や休日は子どもと一緒にご飯を食べ、定時で帰ってくる日は大人は子どもが寝てから食べています。
寝かしつけの後にやる家事は大人の食事の後片付けとお風呂の拭きあげくらいです😊

ゆめmama
なるべく8時にはお布団に行くようにしてますが
だいたいいつも8時半ごろにお布団に行きます!
ご飯はだいたい18時から食べ出して
テレビを見せている間に洗い物(18時半過ぎ)お風呂セットして
その間にお布団のセット
少しお茶飲んで、お風呂ゴーが19時頃
そこからお薬飲ませたり寝る支度して、お布団!って感じです☺️
幼稚園が始まると自然とお子さんも疲れて寝ると思うのでまたリズムも変わってくるし、
その時になるようになると思います👍🏾👍🏾
一緒に頑張りましょ!
1人時間確保のためにも👀

退会ユーザー
寝てから残りの家事してますよ😊
18時夕飯、19時過ぎお風呂、20時には寝室に行きます✨
もう3回食になってからずっと同じです😊
夫が21時頃帰宅なので、子供寝てから夫のご飯の準備や片付けするので、一緒にそのまま寝ちゃうことはないです😅

はな
18時頃ご飯で、19時頃お風呂で、20時半〜21時頃には寝かせてます!
17時頃我慢できなく軽く寝てしまった時は22時くらいまで様子見てます👀
それでも、起きる時間は朝7時〜8時に必ず起きます!
寝かせてから家のことゆっくりやってます!

はじめてのママリ🔰
17時お風呂、
18時夕食、
20時就寝です🙋♀️🌟
子供が寝てからは
私の自由時間なので
家事なんてしません😁
子供が起きているうちに
全て終わらせます👌

退会ユーザー
だいたい17時半がご飯です!
19時就寝ですが、それまでに家事は終わらせています!💪

ママリ
みなさん割と寝る前に家事を終わらせてる方多くてびっくりです😱
洗い物、テーブル拭く、ゴミ回収、お風呂30分、でてからドライヤー、スキンケア、歯磨きに30分もかかります😂
うちは夜に洗濯も干しちゃうので時間が過ぎていきます😂
みなさんすごいです🥺
コメント