![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
市によって補助が違うので市役所に確認したほうがいいかと思います!
保育園入れたらすぐに働けるんですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
補助に頼るのではなく、
ご自身で託児所付きの仕事を探すなどは考えていないのでしょうか??
私も保育園が決まらず働けなかったですが、今は車で2時間かけて託児所付きのところで働いてますよ!
私なら仕事を決めてある程度お金を貯めてから離婚します。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、甘ったれてすみません
託児所付きの仕事も田舎のため、全然なく、あっても6ヶ月からとかなのでまだまだでして…
おかね貯めてたんですけど、
生活費はもらってますが、支払いや生活費でも足りておらず、貯金から。
出産費用なども全部自分の貯金からだったのでこのまま一緒にいても減る一方で。- 1月13日
-
退会ユーザー
甘ったれているというか、貯金なしで離婚だと自分のものはもちろん子どもの物も買えなくて本当に辛いと思います。
なので新しい生活基盤を作ってからの方が親子で幸せに暮らせると思うのでコメントさせていただきました!
もちろんDVなどが理由であれば生活基盤の前に旦那さんから離れるのが優先です!
私のところも田舎なので、県を跨いで働きに出てます!
自分の県だけでなく、近くの県で探してみるのも一つの方法かもしれません。
生活保護などは市役所なので、母子寮なども含めてまだ相談されていなければ質問してみてはどうでしょうか☺️?- 1月13日
-
退会ユーザー
ネットをみてみると、母子寡婦福祉資金貸付」という、引っ越しにあたって最大260,000円まで借りることができる制度があるみたいです!
調べてみてください☺️✨- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
県またがれてるんですね。凄いです…
市役所相談してみます。
調べてくださり、ありがとうございます😣
見てみます。- 1月13日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
市役所で相談と、
社会福祉協議会も聞いてみてください。
低金利で貸付もあります。
あとは母子寮なども、、、
その際は引越し代なども相談にのってもらえますよ。
自分が子供時代、両親離婚し、専業主婦だった母は子ども4人(一番下は1ヶ月くらい)連れて引越し新たな生活を始めました!
保育園に預けてすぐに働き出しました。
頼れる親族もいなかったですがなんとかなっていましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
聞いてみます!
なんとかなるんですね。ありがとうございます😣- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
DVとかで今すぐ逃げなきゃいけないのなら母子シェルターというものがありますよ。
もしも、今すぐ逃げなきゃいけないような状態ではなく、なんとなく一緒にいるのが嫌になったから…とかなら、もうちょっと我慢して貯金してからの方が良いんじゃないかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり我慢も必要ですよね。
ありがとうございます。- 1月13日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
お子様小さいのに大変ですね😢
可能なら都会に出てきた方が仕事はあると思います!
一人で育てるより、はたらいてお金稼いで保育園の先生にも頼ったりしながらの方が心強いかもしれません。
とりあえず役所に相談してみてください🌟
お子様のために、お母さん頑張って!!
-
レンコンバター
シングルマザーの手当は収入によって貰えますし、養育費もご主人からもらうように話してくださいね!
- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり都会に出た方がいいんですね。
都会には住んだことがなく、心配で…
役所行ってみます。ありがとうございます- 1月13日
-
レンコンバター
もし田舎で働く場所がなければご検討ください♪
マザーズハローワークとかも見てみてくださいね!- 1月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます!
仕事見つかったら働けます