
吐き戻しについて質問です。子どもが多く吐き戻す状況で、小児科の先生に相談したが、時間が解決するとの回答。成長を待つしかない状況でしょうか?吐き戻しが多い子を育てた経験のある方の意見を聞きたいです。
吐き戻しについて質問です。
生後4ヶ月ぐらいから胃液?酸っぱい匂いのする透明な液体混じりの吐き戻しが増えました。
最近は寝返りも覚え、寝返りするたびゲボー
支えてお座り、縦抱きも好きなのでやりたいと要求を受けてさせるとゲボー
次のミルクの直前まで、吐き戻ししすぎて透明な液のみの吐き戻しをし続けてます😂💦
家族にもここまで吐き戻しする子は見たことない!と言われたので、小児科の先生にも相談しましたが
吐き戻ししやすい子はそんなもん、時間が解決します。
との回答でした😅
これはもう成長を待つしかない、しょうがないものでしょうか?
吐き戻しが多い子を育てておられた方のご意見を聞かせてもらえたら幸いです😭
- お米(生後7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ねね
うちの子も吐き戻しかなり多めで、飲んだミルク全部出てるんじゃないかくらい吐いていましたが、問題なく育っていますよ😊✨
私も心配で小児科で聞いてみましたが、赤ちゃんの胃はひょうたん型だから吐き戻しやすいだけで心配いらないとのことでした!
吐き戻し多いとスタイや着替えの洗い物多くて大変かと思いますが、そのうち落ち着いてくるかと思います🤔
ちなみに関係あるかわかりませんが、うちの子はミルクを飲まなくなった今でも吐き戻しはありませんが、ヨダレの量がすごいです笑

マママリ
上の子はめちゃくちゃ吐いてました!
次飲む時間の前にも吐いてましたし
離乳食始まっても固形になるまで吐いてました💦
子どもの着替えもですが
私の着替えも何回するん?ってくらい🤣
私も何度も先生に相談しましたが
赤ちゃんは吐きやすいからって
言われるばっかりでした🤣
体重の増えもしっかりあれば
問題ないことが多いかと思いますよ😊
-
お米
離乳食始まっても吐いてましたかー😣
本当に…子どもの着替えに私の着替えにタオルに…一日何回洗濯するねん!ってなります😂💦
体重も順調に…なんならムッチリなぐらいなので、問題なさそうかな?
お子さんがしっかり成長されてると聞いて安心しました😊ありがとうございます!- 1月14日
お米
吐き戻し多くても、お子さんがしっかり育っているとお聞きできて安心しました😭
ありがとうございます!
本当に…日々着替えに洗濯に追われる日々です😅
でもいつかは終わりがあると信じて頑張りたいと思います💨
ちなみになのですが、吐き戻しはいつ頃落ち着いてきましたか?
ねね
3回食が安定してミルクが寝る前だけになった頃にはほぼ吐き戻しは無くなったので、9〜10ヶ月あたりだったと思います🤔
毎回着替えさせるのも大変ですよね😂
うちはスタイ+大きめのガーゼを首回りに巻いて対処していました🙋♀️✨
お米
離乳食が進んで吐き戻しが無くなっていったんですね!
うちも終わりがあると思って、頑張ります😭
スタイも服も足りなくなることがあったので、スタイ+ガーゼのスタイル取り入れたいと思います😆
ねね
吐き戻し無くなった今は、よだれの滝に悩まされていますが😂笑
まあよだれならそこまで臭くなることもないので、吐き戻しよりな全然楽です!
ぜひぜひ😊✨