
コメント

hari
何の検査を希望でしょうか?
検査をする目的をはっきりさせずにアレルギー検査をして、結果でアレルギー反応が出たからといってその食べ物を避けてしまうのを防ぎたくて最初から検査を勧めない医者はたくさんいます。

退会ユーザー
国立でアレルギー検査したことあります。
結果はアレルギー無しと出たのでそれ以降行ってませんが、先生の印象はいい人と悪い人います。
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ありません。病院のこと詳しく教えて頂きありがとうございます。
子供さんは症状があり、検査されましたか?- 1月16日

むーみん
うえだクリニック検査してくれましたよ◡̈*
上の子が生後7ヵ月くらいのときに乳、小麦、卵調べてくれました。
他は赤ちゃんだからまだ必要ないと言われてその3つです。
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
その3つだけでも調べて頂けたらありがたいですね。病院も詳しく教えて頂きありがとうございます。- 1月16日

はじめてのママリ🔰
するしないはママの判断になりますが、もしかすると横川の先生は、アトピー性皮膚炎の湿疹で、食物アレルギーの発疹と区別ができずアレルギーの発見が遅れる可能性を懸念した可能性もありますね🥺血液検査をして陽性であっても、食事と皮膚が直接的に関係してない場合もありますので、(陽性だか食べても反応がでない)陽性になった食べ物を一切除去してしまうと、再開時期も難しいですし、自己判断での除去は治療の妨げにもなるので、血液検査を進めない所もあります🤔
アトピー性皮膚炎と食物アレルギーは全く別物ではありますが、アトピー性皮膚炎がある方は食物アレルギーが出やすいですので、血液検査をしない場合でも、初めて食べる食べ物はわずかな量を必ず平日午前中にトライするなどの配慮は必要かと思います☺️(アトピー性皮膚炎で皮膚がただれたり炎症があると、免疫細胞が働き、食べ物に対してもアレルギー反応を起こすことがあるためです)
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
詳しく教えて頂き学びになりました。ありがとうございます。- 1月16日
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ありません。 アレルギーの要因があるか知りたい為です。
皮膚科医には、アレルギー反応の湿疹があると言われたので。両親共にアレルギーがあるので知りたかったです。
医師の見解を詳しく教えて頂きありがとうございます。