
出血と下腹部痛で自宅安静中の女性が、夫の楽観的な態度や連絡の遅れに虚しさを感じています。彼女は不安や悲しみを抱えており、夫の理解を求めています。
少し愚痴を言わせてください。
ちょっと前から出血と下腹部痛があり、現在切迫の診断を受け自宅安静にしています。絶対安静ではなく簡単な家事であれば許可は出ております。それでも動くとお腹は痛むしまた出血したらという不安があります。旦那にもなるべく安静にする必要があることを話していますが、割と楽観的でありギャップを感じることがありますがこの差はしょうがないのかなぁとも思います。
先日主人が友人とボードのため遊びに行く事がありました。私は主人が遊びに行くことに不満は持っていませんし制限をかけるのもかわいそうだと思い何も言いません。でも夜中になっても日付けが変わっても連絡はなく、私から連絡を入れてようやく返事が返ってきました。こんな状況下でも普通に夜中まで遊べるんだなぁ、家族がいるって自覚あるのかなぁと虚しくなってしまいました。
そういえば病院へ受診に行くとき、車の運転が不安だから頼んだのに、明け方まで同僚とゲームして挙げ句の果てに「受診時間わからないし私が朝起こさなかったから」って理由で結局一人で病院に行ったなぁとか色々考えてしまいすごく悲しくなってしまいました。ちなみに受診時間は伝えていましたし朝早くなると思うってことも伝えていました。
自分でも何でこんなに悲しいのかわかりませんが、書かせていただくことでスッキリしました。
長文読んで頂きありがとうございました🙇♀️
- はじめ(2歳9ヶ月)
コメント

rin
旦那さんは、妊娠に対する知識が全くないのだと思います。これは妻や周りの人達、自分自身が勉強しなきゃと思わないと身につかない知識です。(妊婦は強制的だけど、旦那は……。)
切迫流産というのは、母体も赤ちゃんも大変だからしっかり気をつけなきゃいけないこと、今後つわりも出てきて一人では乗り越えられないこと、順調に育っていてくれても妊娠後期に死産したケースもあること(よゐこ濱口さんの奥さんとか)など、話をするべきだと思います。じゃないとずっとギャップに苦しむかなと

はじめてのママリ🔰
男の人には視覚からの訴えがよく効きます
出血があったらトイレだろうがナプキンだろうが下着だろうが見せてください
股から血が出る経験がない男性はある程度ショックを受けます
それから
お腹が張るということは子宮の収縮、つまりは陣痛の手前であること、正産期でなくても短い間隔で張って治って張って治ってってするならそれは陣痛と同じであり流れる可能性があることなど
その他にも細かい不調がありませんか?
便秘も必ずと言っていいほど妊婦の症状としてあるし酷くなれば腹痛になる
寝返りを打とうとして体をひねったら靭帯がつる
足がむくむ食欲不振または食欲過多
なんでもいいです
気持ちを伝えるのは1番最後でいいです
まずは現実に起こっていること全て書き出して見せてください
その上で旦那さんが行っている行動によりどんなリスクがあるのかも見せてください
そこまで話して最後の最後に
私はずっとこういう事を抱えて不安でいるのにこういう行動をされるのは哀しい、寂しい、と感情を伝えてみてください
何も用意せず不満だけで話しよう!って言うと男性には恐らく何も伝わりません
-
はじめ
コメントありがとうございます🙇♀️
確かにそうですね、不満だけで話し合っても最悪喧嘩して何も解決することなく終わってしまうかもしれません…
参考になるご意見をありがとうございます🙇♀️- 1月13日

退会ユーザー
悲しくなる気持ちすごくわかります😭
2人の子なんだから2人で乗り越えたいし
お腹の中で育てるのは女の人だとしても
生まれたら、違いますもん。
私ならブチギレてしまう案件です…😅
「男の人は生まれるまで自覚ない」と
よく言いますが、気を遣ったり
寄り添うくらいはできるだろー!!
と強く思ってしまいます🥲💦
-
はじめ
コメントありがとうございます🙇♀️
お互い協力し合うってなかなか難しいんだなぁってつくづく感じます😭
このままでは何も変わらないと思うので私の気持ちを含め一度しっかり話し合ってみます- 1月13日

R:(26)
それは悲しくなります。
怒りもあるけど悲しさのほうが大きいですし、そうゆうときに色々とあの時もこんなんやったなぁとかって思い出して余計にしんどくなりますよね( .. )
-
はじめ
コメントありがとうございます🙇♀️
なんとも言えない悲しさがあってなぜか朝から気持ちが爆発して号泣してしまいました笑
こんなに情緒不安定な自分にびっくりです😭- 1月13日
-
R:(26)
妊娠中ってただでさえ情緒不安定なのに切迫でその上そんな感じにされたら、私だけ頑張ってるって気持ちになってしまいます😭💭
- 1月13日

ママリ
わかりますよ😢
うちもそんな感じです✨
今回出血酷くて
5ヵ月過ぎるま出毎日出血
していましたが、
あんまり気にしてない様でした。
パチンコも趣味のスポーツも
行くしあんまり様子も
聞いてきたりなかったです✨
今も臨月ですが、
夫はリアルタイムで
パチンコ行ってます😂
生まれたら今みたいに自由に
させてあげられないので、
今のうちだけ自由にさせてます。
前回死産したのですが、
その時も寄り添ってくれる
とか皆無で、診断された日
なんにもならんのやから
いつまでも泣くなよと
言われその時も趣味のスポーツに
出掛けて行きましたね😢
-
はじめ
コメントありがとうございます🙇♀️
あまりにも酷すぎます…私なら耐えられないかもしれないです
もう少しでかわいいお子さんに会えますね😊どうかお身体ご自愛ください- 1月13日

ここあ
とてもわかります。わたしも妊娠初期の頃、切迫で自宅安静で仕事も休んでいました。同じく簡単な家事くらいは許可されていました。うちの旦那も同じような感じで、普通に遊び歩いていたし、しまいには、仕事してないんだから夕飯は作って当たり前みたいなスタンスなのか、ご飯何?と連絡が来ます。家事は一切やりません。そのときに、本当に自覚あるのかな?ってイライラと悲しさでいっぱいになりました。
-
はじめ
コメントありがとうございます🙇♀️
こっちは今は休むことが一番の仕事なんだよって伝えたいですね😭- 1月13日

アップルパイ
つわりがピークのとき、仕事のストレスも重なりイライラして旦那に「男はいいよね!!身体的にも精神的にも仕事も何も影響せずヤるだけで父親になれるんだから!!」と言ってやりました。
趣味などやめてまでとは言いませんでしたが、こっちは制限しなきゃいけないこともたくさんあるしもう少し配慮してくれてもいいですよね😓
-
はじめ
コメントありがとうございます🙇♀️
私もつわりがピークの時に働きながら家事もほぼやっていたのでお気持ちお察しします😭
夫婦なのに協力し合うのって難しいんだなぁと感じました- 1月13日

はじめ
皆様沢山の温かいお言葉とご意見をありがとうございました。
参考にさせて頂き、良い方向に進展出来ればと思います。
寒い日が続きますしこのご時世ですので皆様どうかご自愛の上お過ごしください。
はじめ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですね、ギャップがあるのは仕方ないと思わずもっと話し合うことが必要だなぁと感じました
自分の気持ちも含め話し合おうと思います😊