※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n子
家族・旦那

話を聞いてもらってもいいですか。9月に実妹の結婚式があり、妊娠7ヶ月…

話を聞いてもらってもいいですか。

9月に実妹の結婚式があり、妊娠7ヶ月ですが参加をしようとしてたんですけど、
会場が家から2時間先のところで、
医師に聞いたら医師から家から1時間以上かかるところに行かないでって言われてしまいました。
また、飲み物も、甘いジュースを控えるようにとの指示があります。

その前情報で、聞いて欲しいんですけど、
昨日妹に連絡をして、当日ご飯を食べる時のノンアルコールの甘くない飲み物はあるのか聞いたんです。
そうしたら、烏龍茶しかない。水もないって言われて、
飲めるものがなくなるから、どうにかしてもらえないか聞いたら、
「無理だよ。どうにもできない。
妊婦なのはわかってるけど、もう少し遠慮して。
妊婦妊婦ってうるさい、むかつくんだよ」って言われて、
イライラもしたし、それと同じくらい悲しくなってしまって、遠慮ってなに?って、飲めるものがないからどうにかできないのかお願いしたのに、無理、できない、むかつく、うるさいって言われて、、
妹の結婚式で結婚をお祝いする気にならなかったので、今日お断りの連絡をしました。

妹は不妊してるのかはわからないんですが、
いくら身内でもひどくないですか🥹

私が遠慮がないのがおかしいんですか。

実妹の結婚式に行かない姉は、
家族として人としてよくないんでしょうか

皆さんの意見聞かせてもらえませんか

コメント

ママリ

えーひどいです💦

今妊娠7ヶ月なら、9月だと9か月ですか??
その時期に結婚式はそもそも大変ですよね💦
妹さんのその言葉はいくらなんでもひどいですね💦

水も出せない式場ってなんなんですかね😇

  • n子

    n子

    あ、ごめんなさい
    今5ヶ月で結婚式の時は7ヶ月です。

    わからないです(´・_・`)
    それよりも心無いことばに傷ついてます、、

    • 11時間前
ママリ

そもそもノンアルコールの甘くない飲み物って難しくないですか?🤔
烏龍茶じゃダメだったんですか?💦
式典のノンアルコールってジュースか烏龍茶のイメージです!

  • n子

    n子

    麦茶やルイボスティーを希望しました。
    烏龍茶はカフェインが入っており、あまり多く飲めないです。

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

そんな対応されたら行きません
嫌な気分で数時間過ごすなんて無理です
家族とか関係ありません

  • n子

    n子

    ありがとうございます。
    行かない選択をして良かったと思いました。

    • 11時間前
ままり

ひどいです。水ない結婚式場なんてないです笑

そもそもこっちは行ってあげるんだから(結婚式って、新郎新婦が、ゲストの方(身内でも)に対して、「時間を割いて来て下さるんだから誠心誠意配慮すべき」というスタンスでいるべきだと思ってます)遠慮するのはおかしいし、妹さんが配慮すべきだと思います。

お断りでいいと思いますよーーー😭

  • n子

    n子

    あ、そうですよね、、そこは私が無知でしたね。ごめんなさい。

    妹はまだ若く、そこらへんの常識がよくまだわかってないんですが、心無い言葉に心が折れてしまいました。
    お呼びする側がおもてなしするというスタンスなのは私もわかるのですが、思ったより強く来られて、びっくりしました。

    • 11時間前
  • ままり

    ままり

    えっ、何故謝るのですか??💦嫌なふうにきこえてしまったらすみません💦水のことでしたらn子さんではなく妹さんに対してのコメントです!

    • 11時間前
  • n子

    n子

    そうなんですね😭
    もう心がズタボロでなにもかも悪い方に捉えてしまいます、、すいません、、

    • 11時間前
  • ままり

    ままり

    とんでもないです💦
    そもそもドクターストップかかってますし、行かない選択で全く問題ないと思いますよ😊✨
    私は産後2ヶ月の時に従妹の結婚式に招待されましたが、助産師から「行かない方がいい」と言われて欠席しましたよ!
    ママの体と赤ちゃんが第一です。
    暑いので体調気をつけてくださいね(*´∀`*)

    • 11時間前
  • n子

    n子

    そうなんですよね笑
    場所が遠いから行かない方がいいって言われてます(´・_・`)
    ドクターに従います(´・_・`)

    • 11時間前
はる

妹さんの言い方は嫌ですね。
準備とかでイライラしていたのでしょうか😅
まぁ飲み物ないなら持って行けば良いんじゃないかとも思いますけど💦

  • n子

    n子

    わからないです、
    言い方、対応、心無い言葉に傷つきました。
    持ち込みできるかどうかも聞いたんですが、答えてもらえませんでした。
    持ち込みしても会場的には問題ないものなんでしょうか。

    • 11時間前
Rika♡⃜♡⃜

ここだけを見ると妹さんは酷い対応に思いますが
ここに至るまでに妊婦って事を言いすぎたのかな?とも思いました。

飲み物なら持参すればいいと思います。

  • n子

    n子

    普段連絡とってないので、1回しか言ってないです、
    あとは招待状の返信用ハガキのアレルギー欄に書いたぐらいです。

    持参してもいいかも聞きましたが答えてもらえませんでした。
    会場でも持ち込みは問題ないものなんですか?

    • 11時間前
  • Rika♡⃜♡⃜

    Rika♡⃜♡⃜

    私の場合ですが、
    妊婦なので飲み物持参していいか確認して持参しました!!

    • 11時間前
  • n子

    n子

    そうなんですね。
    確認したんですが、答えてもらえなかったので、わからなかったです。
    すいません、

    • 11時間前
ママリ

妹なら言うかも。笑
烏龍茶、カフェインと言ってもコーヒー何倍も飲むわけじゃないので烏龍茶でいいと思いますけどね🥛
多分すんなりと言えば配慮もしてくれたかなと思いますが、、、
こちらも慎重ですものね☺️
嫌だと思うなら絶縁覚悟でお断り、正解だと思います🌼
妹さん→会場→妹さん→ママリさんと時間とるので、直接確認してもよかったと思います☺️

  • n子

    n子

    そうなんですね。
    調べたら烏龍茶でも1日2.3倍を限度にってネットに書いてあったので、、
    ご飯食べる時に飲み物ごくごく飲まないと喉を食べ物が通らない人で💦

    会場に直接確認するのも、妹に対して失礼になるのかなと考えて、直接聞いたんですが、間違いだったみたいです

    • 11時間前