※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺
子育て・グッズ

広島県で子供のアデノイドと扁桃腺手術を受けた方、どこの病院でどんな検査をしたか教えてください。上の子が睡眠時無呼吸やいびきで心配です。

広島県で子供さんがアデノイドと扁桃腺の手術を受けられた方いらっしゃいますか?
よろしければどこの病院でどのような検査をして手術の適応になったのか教えて下さい。
上の子が睡眠時無呼吸といびきが酷く、心配で夜寝れない日々です。

コメント

2人のママ

私自身小学生の頃に手術しました!

  • 苺

    回答ありがとうございます。手術は何処でされましたか?

    • 1月13日
  • 2人のママ

    2人のママ

    確か舟入だったはずです、
    1週間程度当時は入院したと思います^ ^

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

私も4歳のときに扁桃腺
6歳の時にアデノイドの手術しました!

尾道の山下耳鼻咽喉科を受診して
高熱や中耳炎が頻繁に起こるので
三原の興生病院で手術しました!

4歳で手術したので
大きくなってアデノイドが増えてきたので
6歳で山下耳鼻咽喉科で日帰りで
手術をしました!

  • 苺

    回答ありがとうございます。アデノイド手術は日帰りで出来るんですね(゜Д゜)!!!
    4歳での手術は怖くなかったですか?

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院のときにする検査や点滴は
    嫌だった記憶がありますが、
    手術自体は全身麻酔だったし
    何がなんだか分かっていなかったので
    大人になってするより
    恐怖心はなかったです😁

    • 1月13日
まめちゃんず

昨年長男が4歳で扁桃摘出の手術をしました。3歳になる前くらいから頻回に扁桃炎を繰り返し…月に1度は38度前後の高熱を出していました。
何件か小児科や耳鼻科にかかり…2軒目の耳鼻科で事情を話したら手術の適応になるとのことで福山医療センターを紹介してもらい、全身麻酔で手術をしました。
入院期間は6日くらいで手術前日に入院しました。
手術の時に前室までしか一緒についていけなくて…
泣きながらスタッフの方に連れて行かれたのが可哀想だったのと、手術後麻酔がしばらく効いてるので朦朧とした感じで泣いたりしてたのが心配でしたが…
手術は2時間弱で終了したし、術後の痛みも長引かず、痛み止めを飲みながら当日の夕食からは柔らかいものも食べれていました。
さすが子ども!回復力早いなーといった感じで…翌日からは普通に食べていました。

あんなに毎月熱が出ていたのに手術後は熱が出なくなって、本人も保育園の行事などしっかり参加できてるので、早いうちに手術して良かったなあと思っています。

確かアデノイドや扁桃肥大も手術適応になるって書いてあったので、食べるのがすごく遅いとか無呼吸ひどいようなら耳鼻科で相談してみたらいいと思います。
幼いのに全身麻酔なんて可哀想って思ってましたが…無事に終わってみたら、子どものうちにしてあげて良かったなあと思えましたよ。