小学生の宿題が多くて、自宅での勉強が必要か疑問。勉強が難しくなったのか、子供の知能の問題か。先生の手が回らないのはなぜ?親の負担も増えている。学校の教育内容についての悩み。
カテ違いだったらすみません。
今の小学生…忙し過ぎませんか??
私の子供達は
上が小5下が小3なんですが…
とにかく宿題が多い💦
これでは、遊んでる暇なんてないのでは?
と思うほどです。
(うちの子が時間かかるのもありますが…)
私の時代は、宿題なんてあったかしら?
と思うほど、
学校から帰宅して勉強なんてしなかった😅
でも、テストではそれなりでしたし…
自宅で勉強なんて、
高校受験や高校入学後だったように思います。
でも、今の我が子をみると、
確かに自宅で勉強しなければ
学力がついていきません…
なぜ?
今の勉強とやらは、難しくなっているのでしょうか?
それとも…
うちの子の知能の問題ですかね💦
学校で勉強するだけでは、ついていけない?
今は少子化で児童の数も激減しています。
先生方の手が回らないのはなぜでしょうか💦
やっぱり、うちの子の知能の問題?(´・ω・`;A)
しかも、宿題の丸つけまで親まかせはなぜですかね?
わかります!その場で間違えに気付き、
やり直しさせた方がいいからなんですよね?
でも、私は親に勉強など…
教えてもらったことはありません。
それでも、学校に通っていれば、
普通に学力つきましたよね?なぜ?
もう1つ…
うちの子が通う学校
絵の具セットや習字セット
使用後はそのまま…汚れたまま持ち帰ります。
もちろん、パレットから絵の具が飛び散り
新しいく購入したはずの絵の具セットは
一度使用後…もうグチャグチャです。
習字セットも墨があちらこちらに飛び散り
一度使用したら真っ黒です。
これ…物を大切にと教えるはずの学校
自分の使用したものは、
その場で洗ってキレイにする!も教育なのでは?
洗ってキレイにする!までが授業なのでは?
と思ってしまいます。
昔と今
違うのはわかりますが…
親への負担が多くなり、
仕事や乳児の面倒などしていると
お母さん方も手が回りませんよね?
なんだか愚痴なってしまいましたが…
なんだかなーとモヤモヤするので、書かせていただきました。
皆様の小学校、どうですか?
色々お話聞かせてくださぃヾ(*' '*)
- あーちゃん
コメント
あすちゃん♡
今は英才教育すごいからですかね?
私もちなみに全然勉強しなかったので
今あほですよ😖💧
りえ
小学校によると思うのですが、最近の小学生の宿題は多いですし、親に丸つけをしてもらうなど負担も大きい傾向があります。時間を決めて手際よくするしか方法はないですね…。でも、そんなうまくいきませんよね。
ちなみに、学校の先生の中で小学校教諭の仕事量は格段に多いんです。全教科教えますし、給食も教室で食べたり、昼休みも数分しか取れないような状態で、なかなか仕事が回りません。
私は教育実習だけでしたが、トイレに行けないほどドタバタでした。
夜もなかなか帰れませんし、休みの日も教材の準備などで仕事のことばかりです。
少しでも先生の負担を減らす…という対策も中にはあるのではないでしょうか?
先生、学校をかばうようなことを言ってしまいましたが、絵の具や習字道具のことについてはありえないと思います。そこは学校で指導するべきですよね。
あとは、ゆとり教育からまた戻そうとしていますが、今は土曜日なども出ていないですよね?私が小さい頃は土曜日も授業がありました。
授業数が少ないのに、ゆとりをやめて学力アップを目指そうとしているので、宿題などで様子を見ている段階なのではないかと…。詳しくはわかりませんが。
色々と理由があるんだと思いますが、納得いかないことは担任にお話してみてもいいと思いますよ。
-
あーちゃん
先生方が大変なのは重々承知しております。
遅くまで学校に灯りがあると、
あーまだ帰れない先生がいるのだなーとは思います。
上にも書きましたが、
授業を全く理解せず帰宅することもあり、
モヤモヤします。
先生の説明より、私の説明がわかりやすい!は問題ですよね?
わからなかったら先生に聞くんだよ?と言うと、先生には聞けない、もう一回聞いちゃったから…といいます。
え?と思いますよね?
仕事じゃないんだから…
さっき教えただろ!はありえません。
うちの子が通う学校が
モヤモヤなのかもしれないですね💦- 10月25日
-
りえ
お話を聞くと、担任の先生に問題があるのではないですかね…?
先生に質問をしにくい雰囲気は子どものせいではありません。それは先生のせいです。教えるのが先生ですし、そのために休み時間も教室にいるはずなんですが…。
クラスで全体的に先生と生徒の信頼関係ができてないのかもしれないですね…。
宿題の出し方も担任によって変わるとも言いますし。
そのようなやり方をしていると、しょーちょんさんだけでなく、他のお母様方もモヤモヤされてると思うので、いつか苦情が出るのではないかと思います…。- 10月25日
-
あーちゃん
そうですねー、すべての学校や先生がそうではないとは思うのですが。
実は個人面談などはまだ無く、先生と話す機会がないんですよね。
電話でとなると、苦情になってしまいそうで…。
機会がある時に、先生に伝えられたらと思います☆- 10月25日
-
りえ
この時期にまだ個人面談してないんですか?普通、春の家庭訪問、1学期終わりの面談などあると思うんですが…学校によるんですねー。
電話だと、苦情と思われますよね…モンスターと思われるのも嫌ですしね。- 10月25日
-
あーちゃん
7月に引っ越ししてきたばかりで、
なかなか学校に出向く機会もなくいるので、
先生に会ったのは登校初日のみなんです。
その時は少し怖いのかなー?程度だったのですが、息子が言うには…ですが、
ヤクザのように怒るそうです💦
お前バカか?と言ったり…
具合悪いと言うと、本当だろうなー?母さんに電話かけて聞くぞ!など、口も悪いみたいで…
息子が言っているのを聞いただけなので、
なんとも言えませんが、
親としては不安におもいます。
先生とお話する機会がくれば、少しスッキリするかもしれないですね☆- 10月25日
-
りえ
そうだったんですね…。
転校してきて息子さんも不安でしょうね。言いたいことも言えないんでしょう。
小学生ぐらいになると、ナメられたら学級崩壊したりすることもあり、先生も強くないとと思うのでしょうが、ちょっと違う方向に先生が強さを出してる気がします。
次の面談で気になることをメモで箇条書きにしていって、ひとつひとつ落ち着いて聞くといいかもしれませんよ。
怖い先生だと、焦って…帰ってからあれも聞き忘れたこれも言い忘れた、とよくなりますから…。- 10月25日
-
あーちゃん
ナメられないように!というのも、すごくよくわかります☆
高学年ともなると、大人を負かすくらいのこと言ったりしますし、言うこともなかなか聞かなかったりしますもんね(´・ω・`;A)
なので、様子みている状態です☆
メモ♪
実践したいと思います(^^)
焦ってしまうことよくあるので、
落ち着いてお話できるように☆
準備したいと思います☆
ありがとうございました(^^)- 10月25日
-
りえ
そうですよね!なので私は免許はあるけど小学校の先生にはなりなくなかったです…笑
学校の中は見えないし、慣れない先生相手に不安になると思いますが、納得いくまで聞いてくださいね!- 10月25日
妃★
うちの子はまだ3歳で小学生ではないのですが、通う予定の小学校について在校生ママにリサーチした結果、しょーちゃんさんのお子さんの小学校と真逆で、
宿題はほとんどない、絵の具セットなどは学校に置きっ放しだし、学校で洗う時間が設定されている、子供達は学校よりお稽古事などが忙しい(これは家庭に寄るが、ほとんどの子は何かしらお稽古事をしている)そうです。(地元の公立小学校です)
お受験して入る国立小学校は宿題がものすごくおおいらしく、家庭のフォローが大変なようです。
時代ではなく、学校に寄るということみたいですね。
ちなみに30年前私の小学校は宿題は多い方でしたし、私自身お稽古事をたくさんしていたので毎日忙しかったです。でも親が付き合うような宿題はなかったかな。親に教わるのは先取りになっている塾の宿題くらいだったかなぁ?という印象です。
-
あーちゃん
そうなんですねー。
うちの子が通う学校は、
ごく普通の小学校…。
宿題させなければ授業についていけないは、なんだかおかしぃ気がしてしまいます。
予習なんて論外です。
やれ!やれ!と厳しく言われるみたいですが…
じゃー日々の授業は?
と疑問になります。
夏休みの宿題も親が全部丸つけ
先生はというと…
表にハンコを1つポンッと押しただけ。。- 10月25日
-
妃★
いろんな学校がありますね。それぞれの学校の特色のようですし、担任の先生や、学年主任の方針によっても違うみたいですね。
首都圏出身の夫の小学校は、『何も親に言わ手伝ってもらったことはない。宿題が多いとも少ないとも思ったことない。出てもあっという間に終わる程度。丸つけ?学校で集めて先生がやってたんじゃないかな?母親はノータッチだったよ。今の親が過保護なの?学校によるのかな?先生は保護者のクレーム対応や発達障害の子の対応で忙しくて昔みたいに細かく付き合えないのはあるかもね。予習と言うより、勉強が楽しい子は勝手に進めてたよ、俺は親に言われたことも教わったこともないよ。学校は毎日遊びに行くとこで、ドッチボールの記憶しかない(笑)』ですって。
学校に寄るみたいですね。- 10月25日
-
あーちゃん
旦那さんのお話、
私もそのように過ごしてきました☆
なので、今の子の学校生活が疑問です。
授業で理解できているので、夏休みなどの宿題も、面倒だなーと思うくらいで、
解けずに苦労なんてなかったですよね💦
それが毎日の宿題、しかもその日やった復習ですら、私が説明しなければわからない始末。
でも私が説明すれば
あーなるほどねーとスラスラ解いてしまう💦
うちの子が授業を真面目に受けていないだけなんですかねー😅
先生からは問題行動はないです!
と聞いていますが…謎です(´・ω・`;A)- 10月25日
-
妃★
時代ではなく、学校ごとの違いですね。地域性というか。
私も親に付き合ってもらう宿題はなかったので、最近の先生が忙しくて『普通の子』に手が回らないというのが実態みたいですね。
その工夫の結果が学校に置きっ放しなのか、持ち帰って親に手伝ってもらって片付けるかなんでしょうね。
先生方は忙しい中、十分に工夫されてますね。- 10月25日
-
あーちゃん
家に持ち帰るだけいい!と思った方がよさそうですね☆
学校に置きっ放しでは、
手伝うことすらできないですもんね☆
頑張れ!現代っ子♪ですね(´・ω・`;A)- 10月25日
ゆークン
うちは小学校1年生です。
家での宿題の丸つけは親と子のコミュニケーションだと受け取っています。
学校で学んだ事を家で復習する当たり前かな?って思います。
うちは下校が15時、門限17時と決めているので学校終わってから遊ぶ時間少ないので、遊ばせず宿題やって次の日の学校の支度などさせています。学校が半日で終わる日は外で友達と遊ばせますが(^^)
うちの学校もパレットは家に持ち帰り再び洗って下さいです(>_<)正直これには、はっ?って思います。
-
あーちゃん
子供とのコミュニケーション♡
そうですね(*´ω`*)
子供のためになるならと、毎日手を止め付き合うのですが、
授業を受けて帰宅したはずの子が、
問題の内容から解き方まで、
全く理解せず帰宅しているんです。
先生から説明受けたよね?
と聞くと…
そうなんだけど、よくわからなかったって。
私が説明すると、
なるほどねーといった感じで、スラスラ解くんです。
ママの説明わかりやすい!って💦
私は教育の場に携わったことはないですし、決してうまく説明できているわけでもありません。
なんだかなーです。。
パレットなども、
キレイに洗えてないのなら、
うちの子らしぃwで済むのですが…
全く一切洗わせないそうです💦
ありえない(´・ω・`;A)- 10月25日
ポコ太郎
小学校ではないですが教師してました(>_<)
最初の学力面は、宿題の量や内容はほんと学校によると思いますよ!
自分自身小学校の頃は、宿題普通にありました!遊んでからやってましたw
あとの絵の具セットとかの片付けは、正直に先生一人に対して生徒何十人もいて、全員がしっかり綺麗に片付けられてるか見るのはかなり難しいかと(>_<)
教育として、片付け方はしっかりみんなの前で教えているはずですが、先生の話をしっかり聞いて、ちゃんと片付ける…のは先生の教育ではないんじゃないかなと((((;´・ω・`)))
一人一人完璧に片付けるとこまで見てたら、片付ける時間かかりすぎて授業できないです!w
-
あーちゃん
絵の具セットなどの件。
違うんです(´ー`A;)
一切洗わせないそうです💦
親としては
ピカピカにできなくてもok!
自分の子供のできる範囲はわかります
(´・ω・`;A)
チャチャッとでも、ゆすぐくらいはして返して欲しいと思うのです。
新品をもたせてグチャグチャで帰宅。
悲しくなりました(*´-`)- 10月25日
-
ポコ太郎
一切洗わせないんですか!?!
すみません勘違いしてました(>_<)
それはありえないですね((((;´・ω・`)))- 10月25日
-
あーちゃん
やはりそうですよねー💦
物は壊れるけど、大切にねっ♡
と教えてきましたが…
グチャグチャ(´・ω・`;A)
でも、先生が大変なのもわかるので何も言えず…自宅で洗えば済むからなー、自分の子が汚したわけだし…と、納得するしかないですよね💦- 10月25日
退会ユーザー
小1と小3がいます。
小1はプリント一枚と音読
小3はプリントか漢字ドリルと音読
それ以外に本屋で買ったドリルを2人にはやらせています。
3時頃帰ってきて門限は5時ですが遊びに行っていますよ(^^)
その後、勉強していますが1時間もしないで終わっています★
丸つけは夏休みの宿題だけで普段の宿題ではしません(>_<)
絵の具や習字道具は学校では洗わず、家で洗っています(・_・;
私が小学生の時は学校で洗って、学校に置いたままにしていたのでビックリしました!
今と昔は違うんだなぁって思います(´-ω-`)
-
あーちゃん
うちの子の宿題も、
大体そのくらいかなーって感じです☆
その他、家庭学習をするように!と言われているようですが、ヘトヘトで帰宅するので、手が回らないようです。
授業の内容を全く理解できず帰宅するため、私が始めから教え直すため、時間がかかるんですねー(´・ω・`;A
わからなかったら先生に聞くんだよ!と言いますが、先生にはもう聞けない、一回聞いたから、と意味深発言。
前に教えただろ!と怒られるのだそうです。
やはり、パレットなどはそのままですか
(´・ω・`;A)
ぐーっちゃぐちゃなりますよね💦
先生は大変なのは理解できますが、
昔の先生はもっと大変だったようにおもいます。
今は理科の実験など、スクリーンを使用したり…手を抜けるところは抜いているようにみえるのですが…。
何より学校で何を教えてくれているのだろうと、疑問におもいます。- 10月25日
音
小1と小5の娘がいます。
1年生はプリント2枚と音読、終末はそれプラス日記と読書です。高学年になるにつれて一人勉強だったり量は増えますよねー。丸付けは親がしますが、高学年ともなると自分でやってます。
うちは帰ったら宿題してから遊んでほしいのですが、終わってから遊ぶとなると時間ないし結局はご飯の後にしてる感じです。
絵の具や習字は冬休みと夏休み前に持ち帰ってきますが、比較的キレイなので使ったら洗ってるようです。
-
あーちゃん
やはり絵の具セットなどは、
学校によるんですねー💦
あまりにも酷い状態で持ち帰るので、
親としては悲しくなります。
宿題は大体そのくらいですよね☆
授業の内容を理解できない、
理解できていないことを先生に言えないのが、問題なんですねー。
今の子は大変だなーと
宿題に付き合っていておもいます。- 10月25日
退会ユーザー
そうなんですか(>_<)
私もわからなければ先生に聞きなさい!と言っています。
わかるまで教えてくれてもいいと思うのですが…
怒られるのはおかしいですね。
教え直すとなるとしょーちゃんさんも大変ですね(;´Д`A
洗面所が墨だらけになってる時はビックリしました!(笑)
学校で洗わないと入れ物の中が汚れてしまいそうです(>_<)
個人面談で疑問に思ってる事を聞いてみてはどうでしょうか?
5年生だと勉強も少し難しくなっているのかな?
予習復習は大事だと思いますが、同じ質問すると怒られてしまうのはやる気もなくなってしまいますね( ; ; )
-
あーちゃん
そうなんです!
袋から絵の具のチューブから
ぜーんぶ絵の具だらけ💦
習字セットは袋から全部真っ黒です。
新しい半紙まで…。
学習では、小5の子の勉強の内容が難しくなってきているので、
6年生になったら…
不安です(´・ω・`;A)教えられるかな💦
今でさえ「なんじゃコリャー?」の問題があったりします(笑)
息子と仲良く教科書とにらめっこです💦
塾かなぁ、そしたらもっと遊ぶ時間が…
悩みます(´・ω・`;A)
個人面談ですこし伝えてみたいと思います☆- 10月25日
あーちゃん
英才教育すごいですよね(*´-`)
うちは、別に特別なことは求めていないんです。
学力だって、人並みにあればいい☆
お友達や親以外の大人から学ぶことはたくさんあると思うのですが、、
その機会すら、頑張らなければ時間が持てない我が子…
可哀想な気がします。