![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胃腸炎で寝込んでいる間、授乳中の4ヶ月の息子と一緒に寝ている。感染対策を徹底しているが、服や嘔吐物が付着した場合に不安。哺乳瓶消毒液を使って布団や室内にスプレーしても大丈夫か不安。
現在、私が胃腸炎になって寝込んでるんですが
授乳もあるため、まだ4ヶ月の息子も一緒に寝ています。
感染対策のために常にマスクをし、息子に触れる時はアルコール消毒して、トイレに行った後は手洗いをしっかりすることを徹底してやってるのですが、それでも不安です。もし、服とかに嘔吐物が付着してたらどーしようと。ドアノブなど拭くために、哺乳瓶消毒液を薄めたものをスプレー容器に入れて作ったのですが、これは直接私たちが寝ている布団にかけたり、室内空間にかけても大丈夫ですか?無知ですみません。
- はじめてママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
哺乳瓶消毒液はウィルスには効かないと思うので意味ないと思います💦
胃腸炎なら嘔吐物と便からウィルスでますから、トイレの後の手洗いをしっかりして、嘔吐したら服着替えるとかでいいと思います。
ウィルスには主に塩素系の殺菌剤か、熱湯殺菌が効きますよ。
私は布類は熱湯殺菌してました。
お大事にしてください。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アルコールは効かないので、しっかり手洗いのほうが有効ですよー!
スプレーで布団にかけても意味はないです💦
布団などはつけ置き→洗濯、空間除菌なら空気の入れ替えをしてドアなど拭けるところを拭く、というのが1番ですよ😌🌱
我が家は何度も胃腸炎、ノロやってますが毎回このやり方です!
布団の中で吐いたりしてないならそんなにシーツ系は気にしなくても大丈夫かなあとは思いますよ!
-
はじめてママリ
ありがとうございます😭
無知のため、今日は嘔吐はないのですが昨日トイレで吐いてそのまま布団に入ってました😭
なので、もし嘔吐が付着してたら布団もだめですよね😭😭
初めてのことで今回で学ばせてもらいました😂‼︎- 1月12日
-
退会ユーザー
ですね、、💦
ただ徹底するにしてもホント、キリないので我が家はもう諦め半分ですけどね😂
治った後に塩素系でつけ置き洗濯だけです😱- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胃腸炎ってアルコール効くんでしたっけ?🤔
塩素系じゃないと効果ないと聞いたような気がします。。
-
退会ユーザー
嘔吐した服などは、塩素系漂白剤漬けたりしてましたよ。ただ色落ちしちゃうので、捨てるのもありかなぁと思います。
布団にかけたり室内空間にかけるのはダメですね。- 1月12日
-
はじめてママリ
手につけれる塩素系ってあるんですか?
ありがとうございます。
漂白してみます!- 1月12日
-
退会ユーザー
塩素系は手につけられないです。
嘔吐物や排泄物から空気感染するので、処理する時はビニールの手袋などを使って、あとは手洗いとか徹底するしかないと思います😵- 1月12日
-
はじめてママリ
すごい敏感になってしまいます。
トイレ後も必ず蓋をして流してはいますが、トイレ中菌が充満して旦那にうつったらどーしようとか、、
アルコールで死滅しないなんて厄介な菌ですね😭😭- 1月12日
ママリ
すみませんミルトンは効くみたいですね。
使うなら哺乳瓶殺菌する時と同じ通常の希釈倍数じゃないと効果がないのでその点注意すればいいと思います。
あと空間殺菌より換気の方がいいと思います!
はじめてママリ
え、そうなんですね!!
てっきり次亜塩素酸って書いてあったのでそれでいいと思ってました😭
ありがとうございます!
だいぶ、身体は楽になってきましたがまだまだ油断できないので、感染対策徹底したいと思います😭