
今ふと、気づいてしまいました。私は旦那と付き合い結婚してから1度も愛…
今ふと、気づいてしまいました。
私は旦那と付き合い結婚してから1度も愛されていなかったようです。
私は旦那から優先された事がありません。
仕事、遊び、友達からということではなく、対旦那とで。
例えば私がイチゴが好きで2人で食べ様とイチゴ10個買ったとするとよくて私5個くれる。酷いと自分が食べたいだけ食べる。
私は旦那の好物は多目に食べて欲しいと思い、さっと渡すでしょう。
何かの事情で2人同時にご飯が食べられない場合迷わずあの人は真っ先にご飯を食べます。
私は仕事が大変な旦那に暖かいご飯を食べて欲しいので先に食べてと言います。
でも旦那は10回に1回でも私に進めてくれたことはありません。
当たり前のように食べていました。
他人に対して凄く冷たい人なので私には優しいと勘違いしていましたが、常に私は2番目でした。
この事に気づいたらなんだか、もうやっていけないと思ってしまいました。
これから先、私が病気になっても看病なんてしてくれないと思います。
地震等の自然災害で避難生活をしたり不自由な生活をした時、私や子供より自分を優先するんだろうと思います。
- buuuu(8歳)
コメント

2児mama
わたしも、同じような時期に
旦那への不満がたまって
ピークでした!顔も見るのも嫌で
離婚を考えたこともあります。
でも、子どもがいるから、、
と思い聞かせ、、
なんとか続いてます!
いまは、育児に追われ
旦那どころじゃないので
あまり不満を感じなくなりました(*´꒳`*)
と言うのは
あまり気にしないようにしてます!ワラ
もし、本気で離婚でもいい!と思うなら
早い方がいい!と、友達から
なん度も言われました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ありす
うちの旦那もそうですよー😊
愛されていないというよりは、思いやりがないんだと思います⭐️
私はこれは旦那が悪いんじゃなくて、育てた親が悪いと思っています😅
自由というより、何でも言うことを聞いて甘やかして育てたから、今こうなっているんだと思います💦実際、義母は旦那に甘くて、旦那が言っていることを絶対否定しません。お宮参りの時、義母が私に何で両親呼ばなかったの?普通は両家の両親と行くでしょ?知らなかったの?と言ってきました。私は一緒に行こうと思ったけど、旦那が嫌だと言ったことを伝えたら、ならいいわ🍀と言われました。何で私がやると非常識にとられて、旦那はいいんだー。こんな親に育てられたから、わがままで思いやりのない人になったんだ!と心から思いましたね😅
そんな人を選んでしまったので、変わってくれればラッキーくらいで求めません!ただ、息子はこんな子供には育てたくないのでちゃんと躾ます😊
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
育てた親が悪いってめっちゃわかります!!
最初の頃はごく普通の両親だな。むしろなんで普通の両親からこんな子供(旦那)が育ったんだ?と思ったりもしましたが、
やっぱり変な両親でした。
詳しいことはわかりませんが、旦那は両親の事を全く尊敬しておらず、毛嫌いしています。
旦那両親は旦那に意見も言えず言われたい放題です。
どんな家族だったのか💦💦
ほんと変な家族です。- 10月26日
-
ありす
グッドアンサーありがとうございます😊
お互い頑張りましょー٩(ˊᗜˋ*)- 10月28日

退会ユーザー
うちもそうですよ〜!
私の方が先に風邪を引いてても(熱はなく咳鼻水だけですが)大丈夫の一言もなし
自分が風邪引いたらしんどいーしんどいーって心配してオーラが凄いです。
ご飯も私は下を抱きながら食べる事がたまにあって、そういうとき旦那は先に食べ終わっても抱っこ変わるとか言われた事ないです
自分が行きたいところへ行くときはさっさと用意するのに、私が頼むとチンタラチンタラ用意したり
些細なミス(頼まれてたものの買い忘れ)とかも、はあ!?って言われます
愛してないとは違うけど自分が一番可愛いんだろーなーと諦めています。もうどうでもいいです。その代わり私も子供が一番可愛いし子供を一番愛しているので、まあいいかなって。
-
buuuu
ほんとーに、全く一緒です!
私は妊娠中、3日程入院をしたのですが入院費出して貰えませんでした。それどころか自分の食事等が困るからとたいしたことないなら早く退院してとも言われましたね💦
あぁーやっぱり私も嫌いだ笑- 10月25日
-
退会ユーザー
それはさすがに酷いですね(・_・;
嫌いというか、そういう人なんだと最近は思うようにしています。
他の方の回答も見ましたが、付き合ってるときからそうなら、旦那さんはそういう性格の方だと割り切った方がいいと思います!
うちなんか交際中はほんとーに優しくて些細な事でも気配りしてくれてたのに結婚したらこの有様でびっくりです(笑)
○○してって頼んでも嫌な顔されますし、くだらない事で怒って、子供みたいです…🤔- 10月25日

ニモ
それがやっていけないと思う理由にしては同調できないです(´-`)
ご主人結婚前からそのスタンスは変わってないんですよね?
愛されてない例え拝見する限り、失礼ですがそんなしょうもないことって思ってしまいました(-.-;)
-
buuuu
確かに、付き合ってる時からなんですよね(;´д`)
それでも結婚したのは私です💦💦
でも今まではあまりこの人はこういう人!と思ってあまり気にならなかったのですが、妊娠中、産後まで自分中心で動いていたのをみて私が冷めてしまったからそう思うようになったのかもしれません。- 10月25日
-
ニモ
他の方へのコメントも拝見しました(^ ^)
ご主人の言葉借りるなら主観変えればbuuuuさんもお子さんも主役なので自由にできますよね笑
buuuuさんの忍耐で家族が成り立ってるのに気付けないなんて(´-`)
男性はいつまでも幼い人が多いと思います(´-`)
これから一緒にやって行く気があるならbuuuuさんが大人になったほうが上手くいくかと思いますよ!
あまり期待せず流せるところは受け流せたら、ちょっとした優しさが嬉しく思えそうですよね⭐️- 10月25日

ta_mi
うーん、それは愛されてないんじゃなくて男の人は普通の行動だと思います。
buuuuさんや私達女性は気を使ったり相手に尽くしたりしますが男性ってそうゆう事出来る人って少ないと思います。
とにかく本能に忠実とゆうか。
上記だけ見ての答えなので他の行動はわかりませんがbuuuuさんの旦那さんもあくまでも普通に生活してるだけだと思います。
見返り求めて尽くすのであればしなくていいと思います、期待するのも疲れるし。
とにかく男の人の行動としては普通だと思うし、災害など本当に助けて欲しい時は絶対頼りになると思いますよ。
-
buuuu
男の人の行動としては普通なんですか?
私の父を見てると旦那がゲスな人間に見えてきます笑
私が冷めたからそう感じる様になったのかもしれません。- 10月25日

ななみ
それは男なら誰しも気が使えないものです。
愛されてないのと
人の気持ちも考えず自分勝手は
ちがうとおもいますよ?
そもそも最初から結婚してから
ずっとそぅゆぅ人なのでしょう。
不倫されていて他の女には
優しいとかならわかりますが…
buuuuさんも
それが嫌ならはっきり旦那に
こーゆぅのは嫌。人のことちょっとは
考えてよって言うとか、
それで直してもらえないようであれば
離婚も考えたほうがいいかもですね、
お子さんが3ヶ月ということなので
あなたに負担が少しでもかからないように
できることを考えてくださいね!
-
buuuu
旦那に話した事はあります。
でも全然わかって貰えませんでした笑
俺の人生だから好きに生きる。
俺の世の中だから俺が主役でお前は脇役だと言われました💦- 10月25日
-
ななみ
ぅはー、最低ですね…
子供がいるのに自己中…
離婚して捨ててしまうのも
いいかもですね!w- 10月25日
-
buuuu
おっしゃる通りです!
毎日離婚を考えてます💦
けど、もう少しだけ頑張ってみたいと思います!- 10月26日

ange
愛されていない…というか、ただ思いやりがないなぁとは思いますが😅
単純に性格?自分優先な子どもな所は多かれ少なかれ男性は大抵ありますよ💦
優しい人は優しいですがそうやって育ってきたんだろうし、たぶん悪気なく愛していないとかではなく、配慮が足りない気が回らないだけです。
うちの夫は美味しいもの勧めてくれたり優先してくれたりはしますが、別に自分が我慢してまで譲ろうというわけではなく、ただ自分は満足しているからだと。
命の関わる極限状態ではさすがに、子どもや私を優先してくれるとは信じていますが(笑)
気になるなら言ってみたらどうですか?私なら冗談混じりによく言ってしまうけど😁
-
buuuu
極限状態の時にはどうなんですかね😱💦
私は最近、所詮、旦那とは血の繋がらない他人だから私の家族は子供と両親と兄弟だけ。
と思うようになっちゃいました笑- 10月25日
-
ange
他のコメントも見ていると、ただ気が利かない男というより、本当に自分本位なんですね😅
でも産前産後は余計に相手の悪いところや行動言葉がやけに気になるもので、私も離婚が頭をよぎるほどイライラしたこともあります💦
子どもが産まれたからといって、思っていたほど男は変わらないし役にたたないですよね😁多少は育てる余地もありますが(笑)
今はまだ産後クライシスかな?という感じもするのでもう少し冷静に?ゆとりある気持ちで相手も自分も見られるようになったときに、それでも耐えられないかどうか…ですかねぇ😅- 10月25日
-
ange
所詮夫は他人…ですが、(私もそう思って子どもさえいれば、と冷めていた時もありますが😅)それを言ってしまったら人間みな孤独です(笑)
私は色んな感情を経て、今は実家より我が家が一番落ち着くし、夫もそう言ってくれるのが何より嬉しいです。
うまくいえませんが、ご主人ももう少し成長してくれるといいですね😅- 10月25日

退会ユーザー
ご飯の順番やいちごの数…それだけ聞くと、ただそういう人なのでは(^^;;?と思ってしまいます。
愛される基準てそんなことだけではないと思いますよ!上記のような例は、愛するうんぬんというよりは『気を使えるかどうか』だと思います💦失礼ですが、旦那様はあまり気を使わない方なのかなと。。
自分ならこうしてあげるのに相手はこうしてくれない、と思ってしまうのも分かりますが、旦那様の他の部分にも目を向けてみてはどうでしょう??
-
buuuu
気は全く使ってくれませんね。
うちの両親も呆れるくらい。
でも本人にとっては俺の人生だから好きにする。って感じなのでそれが普通なのかもしれません。
義母も旦那には物凄く気を使って接してますし。
旦那の他の部分、、、。
そうですね。
一緒に生活する以上、悪い所ばかりに目をやってたら楽しくないですよね。
何かいい所探してみます。- 10月25日

OZ
ふつーじゃないですかー??
自分の親見ててもそうだし👐
母が風邪でしんどそうにしてても
父は仕事から帰ってくると
俺のメシは?腹減った
しか言いませんし💔
-
buuuu
うちの父は仕事仕事であまり家にいなかったけど、母が風邪や入院等をした時は子供の面倒から母の面倒まで一人でやってました。
そんな父をみていたので、仕事仕事でもピンチの時は男の人でも助けてくれるものと思っていたのですが、、、、。
人によるんですね😱💦
旦那は全く助けてくれる人ではなかったです(*_*)- 10月25日

嫁ちゃん★
ウチの旦那もそうですよ?(笑)
私は旦那が帰ってきたら一緒に見よう!って気持ちで録画した番組を見るのを我慢してて、その事も伝えてあるのに構わず先に見て消されます(笑)
えっ?私まだ見てないのに……なんてしょっちゅう(笑)
でもだからと言ってやっていけないとは思いません(;・∀・)
それはただの甘えではないでしょうか?( ̄▽ ̄;)
結構とは恋愛とは違います。
そこが難しい所ですよね……(笑)
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
結婚は忍耐ってわかります!
その言葉を思い出すと、こんな事我慢しなきゃいけないのかなと、、、。
でも周りの旦那さんを見てるとほんと悲しくなります。- 10月26日

しほ
ありますよね。。。
もう‼︎ってイライラしちゃうので、はっきり言ってます。
鈍感である。ということを大前提において、
そんなつもりはないんだろうけど、今の言動は、私はこう思っちゃうよ‼︎と言います。
妊婦健診で、帝王切開が決まってて、旦那さんを呼んでください。と言われたのに、連絡しても無視。。。なのにフェイスブックでコメントとかいいねしてたんです。。。
こらー‼︎って思って😰
優しさも愛情も、人それぞれですからね、、、
これをすると優しい、これをしないと愛情がないなんていう定義は、お互いに話し合い経験をし、2人で築き上げていくものなのかもしれませんね。
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
妊娠中の出来事ってちょっとしたことでも鮮明に覚えてるんですよね(*_*)
でもした本人は全く覚えてないと思います。
なんかいじめと一緒?
こういう事の積み重ねが熟年離婚に繋がるんですね。きっと。- 10月26日

はるぴょん( ^ω^ )
わたしもそーですよ(笑)
亭主関白なのでよけいに(笑)
自分中心子供よりわたしより自分中心ですょ😂
自分がよければすべてよし!って人なんでもー諦めてますし呆れてます😂
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
亭主関白とか、ほんといつの時代だ!?って感じですよね。
亭主関白気取るなら不自由させないくらい金稼いでこいっ!笑- 10月26日
-
はるぴょん( ^ω^ )
俺は稼いできとるから
とか平気でゆわれますよ。(笑)
なのでこっちも強気にでてます(笑)- 10月26日

na❁
優先される=愛されている
っていう考えが、ん?と思います。
buuuuさんが気付いてないところで、旦那さんなりに愛してるからこその言動をしているのかもしれませんよ?
常に私は2番目でしたと書かれていますが
常に1番がいいのでしょうか?
旦那さんには自分を犠牲にしてまで私を1番にしてほしい、ということですか?💦
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
1番がいいわけではないのですが、みなさんがおっしゃる通り思いやりのカケラもないのが嫌なんだと思います。
旦那は愛してるから故の行動というよりは、母親に対する甘えの方が近い気がします。- 10月26日

かの🌸
まだまだ産後のホルモンバランスの乱れる時期なので、急にそう思ってしまっただけかも知れませんよー(^^;)
私も似た時期に、唐突に今まで当たり前だった事が気になり、愛されてない気がした時期がありました。
だんだん、自分も落ちついてきたら、違う部分で愛されてる事を感じられる言動も出てるくるかもですよ。
とりあえずは、「こう思うのは今だけなんだ」とあまり気にせず、我が子の可愛さを堪能するのも手だと思います。
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
ホルモンバランスの乱れから来ているのかな?と私も考えました。
でもどうなんでしょう?
もう自分でもよくわからないです。
産後クライシス的なものなら我慢するのですが、、、。
何だか私はもう愛情がなくなった気がします。- 10月26日

ねこまる
うちの夫も、お互い仕事から帰ってきて私がゴハンつくっててもソファーでゲームしてるような人でしたが、面倒でも毎回同じようお願いをしてたらその部分はやってくれるようになりました。
(コップ出してくれたら助かるな?お箸並べてもらってもいいかな?みたいなほんと些細なことです)
男の人って、全体の中で女の人がどんな動きをしてるのかまったく分かってないので、1つ1つ分解してお願いして、クセをつけるしかないと思っています。
行動してくれる=愛 ではないけれど、育児で大変な中ではそう感じられても仕方ない部分もありますよね。
どうにかキモチ楽になりますように。
-
buuuu
なるほど!
全く動きを見てないんですね。
私も頼むより自分でやった方が早いと思ってしまう方なので、今度から少し頼み事をしてみようかな?と思います。
でも頼んだら頼んだでやり方等にイライラしそうな気も笑- 10月26日
-
ねこまる
ムダにうろうろされるとジャマだし、自分でやったほうが早いのは事実なんですが、並行してできるので全体的には時間短縮されてるはず!と思います。
そして、夫が動いてることで「なんでお前は呑気にテレビで見て笑ってる!!怒」という心理的負担が激減しました。
コツは、ちょっと気持ち悪いぐらいにかわいくお願いすることです。笑
お願いされた方もうれしそうなので😅- 10月26日

ゆったん、
それは今からあなたが旦那を教育していけばいい話。
今までは全て旦那を一番にできた。
でも、こどもができて優先順位が変わった。
こどものご飯一番にしたいから、こどもにおいしいものたくさん食べさせたいから。
ここから少しずつ旦那を変えて行って下さい❤
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
確かに子供が1番になりました。そして何故か私が2番で旦那がどうでもよくなってしまいました(*_*)
なんでだろう?💦💦
教育できるかわかりませんが、少しづつ、頼み事をして家庭に関わらせたいと思います。- 10月26日

buuuu
もう稼いでるんですか笑
じゃあ、何も言えないです笑
うちは、いまいちですが自分の権利はしっかり主張してきますよ(;´д`)
でも子供が1番なのでこれから頑張りたいと思います。
buuuu
顔見たくありませんね💦
育児も全くでちょっと遊ぶだけ。泣いたら対処できないので、お腹空いてるよーと渡してきます。
私は親から離婚するなら早くしなと言われています(;´д`)
それか子供が高校卒業したらと。
旦那は2人目もすぐ欲しいというのですが、私は旦那との子供をこれ以上欲しくありません。
なぜ面倒もみないのに2人目を欲しがるのか意味がわかりません💦