
コメント

退会ユーザー
わたしの場合ですが
ざっくり書きます✍️
ホルモン注射→生理開始したら翌日から錠剤、テープ開始→採血でホルモン値調べ移植日決定→膣錠追加→錠剤、テープ、膣錠は妊娠判定日まで継続→移植日→10日後採血と検尿で妊娠判定
大体こんな感じでした!

退会ユーザー
ホルモン補充周期でした😌
移植周期のスケジュールと、
貰った薬を書きますね🙏
D3 内診、ジュリナ
D17 内診、ホルモン検査、
ワンクリノン、デュファストン、
エストラーナテープ、ジュリナ、
プレドニン、ズファジラン
D20 プレゲテボー注射
D25 移植
プロゲステロン注射、
ワンクリノン、デュファストン、
エストラーナテープ、 ジュリナ、
プレドニン
D3〜D25でざっくり20万でした🙏
移植後〜妊娠判定〜卒業まで
ずっと薬が続いたのでこの後も
もっとお金かかってます😅
-
りりん、
すごくわかりやすく書いていただき感謝します❣️イメージが湧いてきました!
移植までに4回通院されたのですね!
ざっくり20まんえん、、わおー🙀何のお薬が高いんだろう。。頑張って稼がねば、、😅- 1月13日
-
りりん、
妊娠おめでとうございます💜私も後に続きます💜
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
私は自然周期での移植でした。
D4 採血、卵胞チェック
D9 採血、卵胞と内膜チェック
D14 排卵済みチェック
D16 移植
毎月順調に排卵することが多かったので自然周期で大丈夫でした❗️
移植後の薬も念のため膣剤を使ってたくらいで楽でした☺️
-
りりん、
自然周期で戻すこともあるのですねー!☺️人工授精みたいなスケジュールで体に負担少なくていいですね
私も先生に相談してみようかな
ちなみに移植費用はそんなにかからないですか?- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
移植当日には、
移植代、アシステッドハッチング代、融解代で18万弱の支払いでした💦
膣剤の費用は1万5千円で、後は採血・卵胞チェックで1回6,000円程度、判定日(採血hcg)4,800円でした❗️
ホルモン補充周期でも自然周期でも妊娠率に差がないとされていますが、最近の研究でホルモン補充周期だと妊娠高血圧腎症になる確率が上がるデータが出てきて、自然周期が見直されているらしいです🤔- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
あと、排卵2日前にスプレキュアという点鼻薬をしました!
採卵周期で使っていた排卵誘発の点鼻薬です。- 1月14日
りりん、
回答ありがとうございます❣️
ホルモン注射は生理の何日くらい前にされましたか?
妊娠おめでとうございます💜後に続きます
退会ユーザー
2人目の時は注射してから1週間ほどで生理きました!
いま妊娠中の3人目は注射してから生理がくるまで15日かかりました🤔
ありがとうございます🥰
妊娠菌そっと置いてきます🕊