![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子がすぐおもちゃに飽きて、寝返りが苦しそうで困っています。寝返りを促すためのおもちゃや方法を教えてください。
6ヶ月の息子なんですが一緒に絵本や遊ぶ時以外、
最近手持ちのおもちゃを渡してもすぐ飽きるのかポイ。
歯固めもすぐポイ。メリーもすぐ寝返りしてでも寝返りしても苦しいのかぐずぐず。
寝返りは左のみできて寝返り返りも左だけたまにできます。
ずり這いとかおすわりはまだまだそうなんですが、
何かいいおもちゃありますか??😭😭😭
膝の上と抱っこはぐずぐず言わず楽しんでます。
うつ伏せも大事だと思うのでさせてあげたいんですがぐずぐずの声に疲れてすぐ抱っこしてしまいます🥺
やりたい放題のおもちゃも考えています。
他何かあれば教えてください😭😭
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
音が鳴る系のおもちゃはどうですかー?
ふんわりしたボールで中がかしゃかしゃ鳴るのとか、赤ちゃんホンポとかに売ってる赤ちゃん新聞?みたいなビニールっぽい音がするのでよく遊んでました!
あと、音の鳴る絵本とかもピアノの鍵盤押したりしてました。
歯固めとかは重たかったみたいでやっと最近振って遊んでます。
絵本だとごぶごぶごぼごぼは開いてるだけで食いついてましたよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月です!
同じくずり這いお座りまだで、移動は寝返りでコロコロしてる感じなのですが、最近うちもおもちゃぽいぽいです😅
音の出るおもちゃは興味あるみたいなのですが、ボタン押さなくてはならなかったり(まだ自分では押せない)、ちょっと音楽なってすぐ止まって、またボタン押しに行って…とめんどくさい物ばかりで💦
うちはたまひよのこの歌絵本が割と良かったです。
絵本からタンバリン?部分が外れるので、タンバリン?のみ使ってます。歌が連続で流れるボタンがあるので、それを押してあげるとしばらく遊べます。小さい丸が色んな色に光ります✨
真ん中の大きな丸部分をたまに自分で押せて音が鳴るし、ちょっとの振動でリンリン音が鳴って、光ります!
-
はじめてのママリ
音の出るおもちゃも色々つか使っているんですがうつ伏せになると一瞬でダメです😂😂
そうですよね、止まって押しに行ってのやつ、めんどくさいですよね😂💦
たまひよのタンバリンいいですね!光ったりもするんですね🌟ありがとうございます!💕見てみます!- 1月13日
はじめてのママリ
布絵本とか音のなるマラカス柔らかいのとか色々使っているんですがすぐポイです笑
ピアノの鍵盤も座ってればいいんですがうつ伏せになると一瞬で😭笑
ふんわりボールとか絵本とかありがとうございます!💕みてみます!