![キューピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通うママさん方へ。仕事探しで悩んでいます。子供との時間を大切にしつつ、小売や事務の仕事を考えています。子供が急に熱を出した時の対応や通勤手段、時間についてアドバイスをお願いします。
保育園に通わせてるママさん方に質問です。
お仕事探しの参考にさせて頂きたいです。
子供が小さく、応募しても中々折り合わなくて
辞退する事が多く悩んでいます。
小売だと土日出勤必須が多く、なるべく子供との時間も取りたいので土日出勤は考えてません。
事務のお仕事だと自宅近辺にはなくて、交通機関を使うと一時間弱かかります。朝のスケジュールも上手く立てないと子供がグズったりでどうなるんだろうという不安も…
●仕事のカテゴリー(小売業、販売、事務など)
●子供が急に熱をなど出した時
(病児保育に行かせる、普通にお休みを頂く)
●勤務地までの交通手段(電動自転車、電車、車)
●勤務地までの時間
など、教えて頂けると有難いです。
- キューピー(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
仕事のカテゴリー:医療クリニックの受付事務
子供が熱を急に出した時:有給使って休む
勤務地までの交通手段:電車で30分くらい
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
●事務職
●病児保育→病児保育が空いてなければ主人が休む→主人が休めない時はファミサポかベビーシッター
●車で10分くらい
自宅→幼稚園(長男次男)→保育園(長女)→保育園(三男四男)→職場だと40分くらいです
です!🙆♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
・事務
・子供を見ながら在宅勤務
・電動自転車で家→保育園→駅→電車→職場まで1時間半
です!
週3在宅なのでなんとかなっています😌💓
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
・事務
・有給使ってどちらかが休むか、実親に見てもらう
・徒歩10分くらい
私は基本土日出勤、平日休みなので、保育園休んで一緒に過ごしてます☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事のカテゴリー→
工場(作業場?)
お熱を出した時→
有給、もしくは普通にお休みをもらうか旦那が午後から仕事なので午前中のみ出勤して午後から半休をもらう
交通手段→
車
勤務地までの時間→車で保育園経由20分程、直だと5分
コメント