※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

娘がスタジオで火傷を負った場合、どう対応すべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか?気遣いを伝えるべきか迷っています。

どうしたらいいと思いますか?💦


先日、遅くなったのですが娘の
七五三の撮影をスタジオにお願いして
とても可愛く撮って頂きました!
そのスタジオは私と主人の結婚式の
写真や後撮りをお願いしてオシャレに
撮っていただいたので娘もと思って
依頼し、撮影自体には何にも不満等は
ないのですが…

娘の髪の毛をセットして頂いている時に
コテが娘の耳に当たってしまい、
その時は私もちょうど後ろを向いており
主人もアンケート記入をしていたので
何が起きたのかは見ていなかったのですが

振り返ると泣きそうな顔をした娘が
「耳が熱かった…」と言っていて、
え?と思って見てみると左耳の上の方が
赤くなっており、困惑していると、
セットしていた方が、「急に動かれたので
当たってしまいました、すみません」と
言われました。ですが娘もその後は何も
言わなかったのと、赤くなっただけなので
軽い火傷かなと思っていたのですが
時間が経つとだんだんと水膨れになり
撮影が終わった時は疲れからか娘も
グズグズ言い出したので写真を選ぶのは
後日改めてということになったのですが
火傷のことが気がかりで正直モヤモヤ
してしまいます。私もすぐに冷やして
くださいなど言えばよかったのですが…


このような場合、皆様はどうされますか?
角が立たないように向こうに伝えたいと
思っているのですが何も言わない方が
いいですかね?
他にこの様な思いをされる方が減れば
いいなと思うのもお節介なのでしょうか?
良ければコメント頂きたいです!
よろしくお願いします!!

コメント

めいとも

私なら、ちゃんとスタジオに言います!角が立つかどうかは問題じゃないと思います。小児科に連れて行って、必要なら診断書も作成してもらいます!コテを使うなら細心の注意を払わないといけないし、カーラーを使うこともできると思います❗
まずは自分の子が水脹れができたことは伝えるべきだと思います。痕が残らないといいですけど。。。

  • m

    m


    コメントありがとうございます!

    皆様のコメントを受けて早速今日
    小児科受診して来ました。
    表皮を超えて真皮まで熱がいったので
    水膨れになったと言われました。
    塗り薬を処方してもらい現在様子を
    見ています!!
    受診したことはやはり伝えておこうと
    思います💦
    ご親切なコメントアドバイス本当に
    ありがとうございました 💗

    • 1月13日
  • めいとも

    めいとも

    少しでもお役に立てたならよかったです!キレイに治るといいですね。
    七五三おめでとうございました❗

    • 1月13日
  • m

    m


    跡にならないことを願っています😭
    お気遣いありがとうございます😭💗

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

私ならいいます!
角が立つ立たないではないと思います。
また、文面からだと子供の異変に気づいて困惑してたら謝った感じですかね?
普通なら当たってしまった時点そちらからすぐに謝るべきことです。
バレなければ隠そうとしてたのかな?とか思いました😣
上の方も言ってますが、病院にいってしっかり診断書とって、これはこれで報告するべきです。
お子さん、綺麗に早く治るといいですね🥲

  • m

    m


    コメントありがとうございます !
    たしかに、角が立つ立たないではなく
    自分の子どものことなので伝えて
    おこうと思います😭😭

    子どもが熱いと言わなければきっと
    何も言われなかったと思います。
    新人さんなのか若い女性の方でしたが
    椅子に座らせてからいきなりコテを
    手に持ち髪を巻いていたのですが
    その時しっかり見ておくべきでした😭

    本日受診し、塗り薬を処方して頂いて
    様子を見ています!!

    ご親切なコメント本当に
    ありがとうございます😭💗

    • 1月13日
yunon🌏

耳なら私は何も言わないかな😅
そこまで気にするようなことでは
ないですし、、

  • m

    m


    コメントありがとうございます!

    たしかに耳ですしその時は私も
    何も言わなかったのですが
    水膨れになって痛そうな姿を
    見ると今後同じような思いを
    される子どもさんが減ればいいな
    と思い伝えようと思います😭
    私自身保育士をしていましたので
    (産後は転職していますが…)
    子どもに対しての目線の高さや
    声掛けの仕方など気になることも
    多くあり、それをお節介に伝えようとは
    思いませんが、怪我や火傷などは
    危ないと思ってしまい…
    主人にも相談してトゲトゲしい
    言い方にならないよう気をつけようと
    思います!!
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 1月13日
モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

せっかく晴れ姿でお写真のはずが、そんな事になってしまって悲しかったですね😢

写真スタジオの方からは他に何も言われなかったですか?その場では謝罪があっても、『痛みが増すようでしたらご連絡ください』とか言うのが普通じゃない?って思います。

めいともさんやはじめてのママリさんと同様、いったん病院へ受診して診断書とかもらった方がいいと思いますよ。そしてスタジオへ報告して、スタジオの責任者とちゃんと話すべきかなと思います。

  • m

    m


    コメントありがとうございます!

    写真自体はとても可愛く撮ってくださり
    昼寝時間でやる気が段々無くなっていく
    娘を笑顔にして頂いたのは本当に
    感謝しているのですが💦

    スタジオからは何も言われておらず
    やはりモヤモヤしてしまいました。
    本日念の為受診し、塗り薬を処方して
    頂いたので様子を見ようと思います!
    どのようになるかはわかりませんが
    伝えておこうと思います!!

    ご親切なコメントありがとうございます!

    • 1月13日