
上の子が下の子を叩く行動に悩んでいます。弟に近づいて叩き、言葉で注意しても繰り返します。嫉妬より楽しんでいる様子。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
上の子が下の子を叩くようになりました😢
にやにやしながら弟に近づいて叩いて私や夫の反応を見ています😣💦
だんだん言葉も理解しているのでだめということはわかっているようです。
ただ、だめということと痛いということを説明したりしても何度もやり、笑いながらさらに強く叩いたりしてしまいます…
産まれてから嫉妬している様子はなく、嫉妬というより楽しんでる感じです😔
2人育児をされている方で同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか?
またどのようにしたらやめてくれましたか?😢
- ママリ(3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

てんてんどんどん
多分ですが、上のお子さんは自分を見て欲しいんだと思います😓
構って欲しいとか嫉妬と言うよりもっともっと自分見てよ‼︎弟叩くから自分を見てよ‼︎だと思うので、叩きそうの前に弟を撫で撫でしてみ?弟はお兄ちゃんに撫で撫でしてもらって嬉しいって🎶🎶さすがお兄ちゃん✨ありがとうね🎶かっこいいね🎶って方向性を変えます😂
しかしそれが通用するのは下の子が自我が芽生える前までですが😭

みおお
・たいこなどの叩くおもちゃを渡して、叩くものをすり替える。←対象から意識を逸らす
・撫でるように誘導し、叩く以外のことをした時に盛大に反応する←反応の意識変え
などどうでしょう。
反応を楽しんでるのであれば、叩いている時に反応しても、さらにする可能性が高いです。叩く時は、ダメよーと淡々と伝え、下の子から離してあげるといいと思います。
そのうち落ち着くとは思いますが、試してみてください☺
-
ママリ
叩くものをすり替える方法試そうと思います!!その発想はなかったです😭✨
確かに反応を楽しんでいそうなので怒るというより淡々と、すぐ離してあげようと思います!
ありがとうございます😢🍀- 1月12日

ちよちよ🔰
うちもそうですよー😫
ダメと言えばまたひどくなるので、どうしちゃったの?何があったの?と聞くようにしてます!上の子の気持ちを代弁した上ででもやらないでほしいと伝えるようにしてます(←てぃ先生、YouTubeで見てやってます)
そんなこと言っても、心に余裕がないことの方が多いので頭ごなしに怒ってしまいますが、できる限り短くてもスキンシップを取るようにしていたら少しずつ減ってきました🥺🤲可愛がってくれることの方が増えてきてます♫
もう少し落ち着くのを待ってあげましょう❗️
-
ママリ
ひどくなりますよね💦声かけ方法、どうしたの?って聴くように心がけようと思います!!
スキンシップもできる限り沢山とってあげようと思います😭
ありがとうございます😣🍀- 1月13日
ママリ
本当にその通りで自分見てよ!の顔してます😢💦
いつもは叩いた後に、なでなでにしよ?って言っていましたが今度からは叩きそうになる時に伝え良いと思います!😣🍀
そして下の子が自我芽生えると使えない技なのですね…😭
てんてんどんどん
自我が芽生えると逆に下の子が上の子に戦いを挑むので、出来れば今のうちに上の子を叩く行為を方向転換して、落ち着いて下の子に接する様に仕向けた方が後に楽になります😂
私は失敗したので、兄弟戦争が毎日毎日です😓
性格もありますが、下の子は守るんだよ?と言っていれば……戦争回避出来たかもしれません😅
ママリ
下の子が逆に挑むのですね😭😭😭今のうちに落ち着かせないと…
そうだったんですね💦
てんてんどんどんさんの経験を活かさせてもらって上の子に下の子は守るんだよと伝えてあげようと思います!!
ありがとうございます😢🍀兄弟仲良くいてほしい…