![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浅間総合病院での出産について質問です。母子別室での授乳方法や母乳育児の対応、個室希望時の病棟状況について知りたいです。情報をお持ちの方、教えてください。
浅間総合病院でご出産された方に質問です。・°°・(>_<)・°°・。
現在妊娠初期、佐久浅間病院で出産希望です!⭐️
・母子別室が基本とのことですが、授乳はどのようにおこなうのでしょうか?
・母乳育児に手を入れてますでしょうか?
第1子出産時、母乳が上手くでうつ状態になりましたので、今回の出産では状態次第でミルクでもいいかなと思っています。
・個室希望なのですが、その時の病棟の状況で大部屋に移動されたという方などいらっしゃいますか?
もしわかる方いらっしゃいましたら、わかるところだけでも大丈夫ですので教えてほしいです🥲✊🏻
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
数年経っているので分かるところだけで、変わっていたらごめんなさい。
授乳は時間が一律で
決まっていて
みんなでぞろぞろと時間になると大部屋から歩いて
新生児室に行きました。
私の出産時はまわりの方々みなさんミルク足していました。
何グラム飲んだか体重を授乳の度に測り、記録しました。
2人目を違う病院で産んで1か月になりましたが
比べてみると当時の浅間病院は母乳母乳言われなかったなと思います。
初産であまり出なかったのでその点私は気楽でした。
部屋の件は
私はレアケースだと思うのですが 産婦人科病棟?産後の人の病棟、部屋が
お産が重なったせいかタイミング悪く空きがなく、
2日ほど一般病棟に入院しました😅
これはあまりない事だと思いますが、、、
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
私も長男なので、時間がたっていてすみません。
上の方のように、
時間になったらぞろぞろと
授乳室に行ってました。
母乳も推奨されていましたが
私は最初血乳で茶色っぽかったので、
1日2日くらい絞って捨ててました。
出産時出血が多かったので貧血で
はじめから血乳のおさまる2日目後半くらいまで
ミルクでしたし、
おしゃぶりあげられてるときもありましたw
母乳も陥没であまり良く出ず
乳頭保護機を使いながら
あげてました。
私はその時の看護婦さんたちと合わず
乳頭炎などからかなり
鬱々としてました。
2人目から近くだからと
東御市の助産所とうみで
出産しました。
ここは母乳!!!!って
感じなのですが
赤ちゃんは当たり前ですが
お母さんにたくさん寄り添ってくれ、アロマ風呂やアロママッサージなどもあり
神のような助産師さんばかりで本当に幸せな妊娠、出産、産後の時間を過ごせました。
産後もしおっぱいトラブルが
あれば早いうちに
篠原助産所もおすすめです!
おっぱいの神です!
マッサージ痛くないです!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます(*^_^*)
1人目出産した病院が、授乳室などなく完全個室の病院でほんとに1人きりで授乳していたので、色々不安がありました。浅間はそのような形なんですね❣️
看護師さんとの相性大事ですよね(;_;)自分に合うか、実際に出産するまでわからないし、色々教えていただいて助かります😭!
アロマ風呂にマッサージ、、、産後の自分に最高のご褒美ですね🤤どうせなら気持ちよく過ごしたいですよね!!!今回が最後の出産と思っているので、助産所わたしもチェックしてみます🔍
沢山の情報ありがとうございました🥰- 1月15日
![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋
1人目、2人目と浅間病院で出産しました。
今は、母子同室を推進していて、お母さんが希望すれば2日目くらいから母子同室になります。
ですが、疲れていたりすればすぐ預けることができます◎
そこまで母乳母乳!という感じではない感じがします◎
1人目の時に前日大潮のその日が満月で10年に1回あるかないかくらいの混み具合だったらしいのですが、そこまで混んでなければ個室から大部屋に移されるとゆうことはないと思います◎
むしろ大部屋にいても1人でした笑笑
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます(;_;)
授乳の度、新生児室に行くんですね!他のママさんも一緒に授乳するの、心強いですね❣️わたしが1人目産んだ県外の病気は、ほんとに部屋にこもりっぱなしでしたので🥲💫母乳母乳言われないの、好感持てます。出ないものは出ないですもん、、、涙
そういうこともあるんですね!産後でそれはキツイですね。
浅間に初診どうに受診したら良いか問い合わせたところ、とにかく早く来るようにと言われたので、人数制限あるし妊婦さんいっぱいの時は大変そうですね( ;o; )
参考にさせていただきます!
ご丁寧にありがとうございました🥰