※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

主人がノロウイルス疑惑で、二次感染を避けるための対策や上の子の保育園通いについて相談しています。2階のトイレを使い分けることを考えています。

主人がノロウイルス疑惑です、、
昨日の夜中から嘔吐が続いていて、吐き気や発熱があるみたいです。

私と子供たちは症状などはなくて元気です。
二次感染にならないよう気をつけることありますか?

上の子は保育園に行っても大丈夫なのか。
寝室は分けたほうがいいのか、消毒など、、

もう遅いかもですが、トイレは分けたほうがいいかなと思い、上の子と私は2階のトイレを使おうと思います。

コメント

はじめてのママリ

ママさんと子供はマスクは必ずして、タオルも別に!手洗いうがいもして、接触も控えた方がいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    上の子には主人が寝てる寝室には行かないように伝えました。
    タオルは盲点でした!分けて使って、手洗いうがいもしっかりします!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

こまめに換気する事と言われました❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    換気ですね!寒い時期なので全然してなかったです💦

    • 1月11日
ママリ

ノロなら次亜塩素酸で消毒、手洗い、トイレを分ける、換気、タオルや食事も別皿とかですが。
既に嘔吐して下痢してで同じ空間にいたなら空気上の菌を吸ってるかもですね😂
うちは既に遅くて連休中に家族が全員やりきりました←

とりあえず、ノロならお腹下してたり消化器症状がなければ保育園もいいとは思いますが…。
うちは家族も風邪症状あると園の方からは登園は控えるように言われてるので、その辺は園によりますかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じトイレ使ってたので、空気感染?の可能性ありますよね💦
    家族全員となると大変ですよね😭😭

    うちの保育園は風邪症状などで登園自粛などはないのですが、、上の子はお腹も痛くないし気持ち悪くないと言っていて、ご飯もいつも通り食べてます。熱もありません。

    • 1月11日
nakigank^^

コロナの時期なので、家族が熱あってそれ以外も症状あったら保育園に来ないでと言う紙を配ってました。
保育園によると思うので聞いてみた方が安心だと思います。
言わずに通わせた時になんかあったらなんで言わないの?ってなると思いますし。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    そうですよね💦
    今日はたまたま保育園お休みしていたのですが、明日以降は保育園に聞いてみます😵

    • 1月11日