
男の子のトイトレについて、息子は自分でおしっことうんちを言ってトイレでできるようになったが、タイミングがギリギリで慌てることがある。幼稚園入園前に自分でズボンを下ろす練習が必要か悩んでいる。また、立ちションでおしっこさせているが、3歳前後で自分でできるか不安。
男の子のトイトレについてです。
2歳10ヶ月の息子なんですが、おしっことうんちがしたくなったら自分から「おしっこ(うんち)出る!」と言ってトイレで出来るようになりました。
外出時や実家に行った時などでも出来るようになったので、ほぼトイトレ完了かなと思っているのですが、
いつもギリギリのタイミングで「おしっこ!」と言うため、慌ててトイレに連れて行って、私がズボンとパンツを下ろしてあげたらすぐに出る感じです。
普段、お風呂の前や着替えの時などは自分で脱げますが、時間がかかります。
なので、トイレの時は自分でズボンを下ろさせると絶対間に合いません💦
4月の幼稚園入園までには自分でズボン下ろして1人でトイレ出来るようにさせなければいけないでしょうか・・・?💦
(入園までにオムツが外れてなくても大丈夫な幼稚園です)
そのためには、やはり普段からトイレの時に自分でズボン下ろさせたほうが良いのか、それとも着替えなどでもっとスムーズにズボンが脱げるようになってからトイレでもさせた方が良いのか、と悩んでいます。
というのも、せっかくトイレでオシッコとうんちが出来るようになって自信がついたところなのに、ズボンでもたついて失敗したら「もうトイレ嫌!」となってトイトレの振り出しに戻るのでは・・・と不安です。
↑トイトレ初期に、ほんと些細な事でトイレが嫌になって一度トイトレ中断したことありました💦
それと、もう一つですが、
トイレのタイミングがギリギリということもあって、家でも立ちションスタイルでおしっこさせています。
それで、結構な確率でちんちんがくっついている感じなのでそのまますると横におしっこが出て引っ掛けてしまうので、私がちんちんを支えてさせています💦
男の子って、3歳前後でもちゃんと自分でちんちん持って上手にトイレできるものなんでしょうか?💦
初めての育児でわからないことだらけなので、先輩ママさんに教えてもらえたらなと思います。
- あおまま(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ズボン・パンツもですが、おちんちんは自分でもたせるように教えてあげたほうがいいですよ!
ズボンやパンツは脱ぎ履きしやすいようにウエストゴムのみの物で最初はズボンとパンツ一緒に下ろすように教えてました。
うちは二歳半くらいから教えて一緒にやりつつ、徐々に自分でやらせてました😚
3歳でママにおちんちんもたせてる子はお友達の中ではいなかったです😚

❤︎りもママ❤︎
今年、上の子が3歳児で
幼稚園入園です😊
ウンチは早い時から行きたいと言って
自分からトイレに直行‼︎
オシッコは最近、行きたくなると行ってくれるようになりました🙂
幼稚園でも心配ならオムツは持って行って先生に見てもらえます😃
-
あおまま
幼稚園に入園後、どこまで先生が付き添ってくれるのか気になってました。
オムツ等も先生に相談したいと思います😊
ありがとうございます😊- 1月11日

ママリ
月齢の近い息子がいて同じく4月から幼稚園入園です!
息子もズボンとパンツ下げるのはママがやってと言うのでいまだに私がやっていて入園に向けて自分で下げるように練習させている所で抑えるのも私ですが自分で抑えて!といえばやってくれるのでそちらも合わせて練習中です!
既にズボンの脱ぎ履きが出来るのであればあと3ヶ月ありますしできるようになるのではないでしょうか😊
園がオムツOKであれば自分で脱ぎ履き出来なくても大丈夫かと思いますが練習はするように言われると思います😊
-
あおまま
つい、トイレを汚したくないと思ってしまって私が抑えてしまいます💦
少しずつできるように自分でやって!と声かけしていこうと思います💦
ズボンもまだまだ時間がかかるのであとは練習あるのみですね。
入園までにスムーズに出来る様になれば良いなぁ。
ありがとうございます😊- 1月11日
あおまま
やっぱりそうなんですね💦
少しずつ自分で出来るようにやらせたいとおもいます💦
ありがとうございます😊