※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

前の会社と現在の会社の源泉徴収だけで計算できます。バイト中の給料は考慮不要です。

確定申告で教えてほしいです。

去年夏に会社を退職、2ヶ月ほどはバイトで
その後年内に再就職をしました。

この場合前の会社と今働いてる会社の去年の
源泉徴収のみ合算して計算していいのでしょうか?

バイト中の給料も計算しないとダメなのでしょうか?
ちなみに再就職前のバイトは現在就職した所でしてました。

コメント

さえぴー

バイトは現在就職した所でしたの意味が年末調整したという意味ですか?
つまり、バイト分の源泉徴収票は今の職場に提出して合算した、前の職場の源泉徴収票は今の職場に提出しないで手元にあるということですかね?

ママリさんの収入は前の職場分、バイト分、今の職場分の合計なので、それが漏れなく国に伝わってればOKです。伝える方法は年末調整か確定申告です。
今の職場分は年末調整したでしょうから良いとして、
前の職場分とバイト分は今の職場に源泉徴収票を提出していれば、今の職場で一緒に年末調整してくれます。一緒に年末調整してくれたなら、今の職場からまとめて国に伝えてくれるので確定申告する必要ないです。
前の職場分とバイト分のいずれかもしくは両方とも今の職場に提出してなければ、出してない分は年末調整できてないので確定申告する必要があります。具体的には源泉徴収票を合算して申告します。

  • ママリ

    ママリ

    聞いたところ前の職場の分もバイト分も今の会社に渡してるみたいです!

    詳しく説明ありがとうございます😭😭
    すごく分かりやすくて安心して年末調整できそうです!!

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月13日