※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の連絡事項について質問です。休み明けの持ち物指示が細かい園が多いか気になります。皆さんの園はどうでしょうか?

みなさんのお子さんが通ってらっしゃる幼稚園は、長期休み明け初日の持ち物等、細かく連絡がありますか?

我が家の通わせている園は、全然そういうのを細かく教えてくれないんですが、普通なのかどうなのか気になりまして🤣💦

休み明け初日の今朝は防災頭巾、上履き、マジックペンセット、お弁当セット、水筒、お着替え袋…

ものすごい荷物でした、しかも雨😭😭😭

どれも必要なものだとは思うのですが、多すぎてびっくりしました🤣🤣🤣しかも紙面やアプリで持ってきてと言われたわけではなく、持ち帰ってきたものを持たせた感じです💦💦

みなさんの園はどのくらい細かく指示がありますか?

コメント

3-613&7-113

娘の行ってる園は、アプリでお手紙が届きます。添付したのが今日の荷物でした。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あと、節分に向けて自宅作成して欲しいものがアプリで届いて1月12日持参して欲しいって連絡も上記とは別に来てます。

    • 1月11日
いちご

防災頭巾は学年変わる時しか返却されないのでないですが、初日の持ち物って書いてあり事細かくおたよりにかいてあります!
追記があればアプリできますね!
でもこれになれすぎて、小学校上がった子もいるんですが、あまり詳しく書いてなくて戸惑うこと多いです😂(笑)

はじめてのママリ🔰

細かく言われませんが、学期末に持ち帰ってきた物を持った行きます!
始業式当日ではなく、すぐに使わないものは一週間以内に持っていくのが暗黙の了解になっています!

deleted user

持って行くものを一覧で書いてあるプリントをもらいました。

持たせる順番とかは書いてないのでなんとなく必要そうな物から持たせてます。

あまり重たくならないようにしてくださいとは言われてます。

にぼし

金曜と毎月のお便りを持ち帰る日は教材バッグ、上靴、レジャーシート(週一の弁当の時に使う)場合によってスモッグを持ち帰るので、それは月曜に必ず持ってくるように最初から言われています。

長期休み明けは服装の指示はあっても、持ち物までは無いですね🤔休み前に持ち帰ったものを洗濯して持っていくと言うくらいで、いつもの週明けと変わらないです。

あとは行事の時は紙面でお知らせがあります。

きらきら星

初日は荷物多いですよね。
息子の園は持ち帰ったもの持っていく感じですが、物によっては後日持参でもいいものもあったり、細かくお手紙で教えてくれます。

あとは私の判断で分ける時もあります。例えば縄跳びなど、今日は午前保育だし雨で使えないから明日にしよう!などです。

もな👠

防災頭巾とピアニカは始業式に持たせるように毎年言われてたので、持たせました。
あといつもの上履きと外用帽子が入ってるてさげかばんとリュックでした。
すごい荷物ですよね…