![🍞🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に内祝いを送るべきか、二人目の出産祝いを送るべきか、またはプレゼントを持って行くべきか悩んでいる。
みなさんだったらどうしますか?
わたしは去年4月に出産し、そのとき中学のころの友達から出産祝いをもらいました。
その子にお返しをしたいのですが、どうするか悩んでます!
去年4月に内祝いを返したくて住所を聞いたら、お返しは要らないよ、また遊んでくれればそれで良いからと言われ、お返しできませんでした。
そして今年年賀状が届いて、その子の住所がわかりました。
(わたしは長い期間不妊治療していたので、子供の写真付きの年賀状を気を遣って送らないでくれたため)
4月にわたしが出産報告したとき、二人目が産まれて6ケ月になると聞きいて、その子の一人目(3歳)にはお祝いを送ったのですが二人目(いま一歳3カ月)は送りそびれてしまいました。
私の出産祝いのお返しとして、内祝いをおくるべきか、だいぶ遅いですが二人目の出産祝いをおくるべきか、どっちが良いでしょうか?もしくはもう送らずコロナが落ち着いたら、何かプレゼントを持って行った方がいいのか…
長くなってしまいましたが、宜しくお願いします!!
- 🍞🔰(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら出産祝いを渡します☺️
🍞🔰
ありがとうございます!
ちなみに、どんなものを送りますか?とても悩んでいて。。もしよければ参考にさせてください!
退会ユーザー
2人目だとあらかた揃ってると思うので難しいですよね~😭
カタログギフト、近くにある商業施設などで使える商品券、ママへのご褒美(ちょっとお高い化粧品、シャンプー、ヘアケア、スキンケア、授乳中ならカフェインレスの飲み物類、など)が私は嬉しいなと個人的に思いました😂💓
参考にならないと思いますが‥すいません😣
🍞🔰
ありがとうございます、わたしもカタログギフトで探そうとしてたのですが、出産祝い用のカタログだと既に一歳だといらないものが多いのかな?と思ったり、ママへのご褒美だと、うちの子に出産祝い貰ったお返しだと変だから相手の子向けの方がいいのか?など考えてしまって(・_・;もともとプレゼントを選ぶのが考えすぎてすごく苦手なので、アドバイス頂けて嬉しいです!ありがとうございます😭
退会ユーザー
確かに1歳過ぎてると微妙かもですね😭
赤ちゃん本舗とかトイザらスとかご友人の住んでる近くにありますかね?
その辺で使える商品券も嬉しいなぁって個人的には思って🤔💓
ママのご褒美だとカタログギフトでお高めのお肉とかスイーツとか載ってるものもいいなぁ、と思ったんですがどうでしょうか?😭
出産ってママも頑張ってるし、ママへのものでもいいなと個人的に思ってて😂完全に私がもらったら嬉しいものです💦
私も友人が2人目産まれるのですが、今回はママへのご褒美を送るつもりです!
🍞🔰
ありがとうございます!さっきまで検討してたのはディズニーのカタログギフトやおうちで遊べるもののカタログギフト、なんですが、肉とかもいいですね!きっとコスメとか嬉しいと思いますが、疎くて💦自分も出産したらそういうご褒美もらえると嬉しいです!!すごく参考になりました!!
本当に助かります!もうちょっと調べてみてよく考えて決めようと思います😍
退会ユーザー
ディズニー好きならいいかもしれませんね🥺
おもちゃとかだと上の子のもあるしいらないかな~と思ったんですが😣💦
お仕事とかされてたらコスメもらったらものすごく嬉しいと思います🥺✨
いいものみつかりますように💗
🍞🔰
親身になってくださりありがとうございました🙏✨