
コメント

うに
完全に寝た!と確信してから、さらに30分追加で抱っこしてました😭
それでも無理なら、ごめんなさい!😣

退会ユーザー
抱っこ紐で寝た時は
外す時に身体は密着させて揺れたまま肩紐など外していきます。
下ろす時も身体は密着させたまま片腕ずつ抜いていき身体は最後に離します。
離すと同時にかけものをするといいです🙆♀️
暫く隣でくっついてあげて大丈夫そうなら少しずつ離れます!
私はこのやり方でやってます✨
わかりづらかったらごめんなさい💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
縦抱きのまま抱っこ紐を外してからゆっくり寝かせるということですよね??
降ろす体制をとりながら肩紐を外していたので、試してみます!- 1月11日

ままり
抱っこ紐したままソファに横たわって少しでも睡眠とってました…
(子供の呼吸は確認しないといけませんが)
抱っこ紐無しで寝るように足モミモミしたり、お腹なでたりしてます^ ^
-
はじめてのママリ🔰
どうしても寝れない時はそうなっちゃいますよね😭
余裕があるときに他の寝かせ方も頑張ってみます!- 1月11日
-
ままり
うちの子の場合ですが…
抱っこから下ろした後、両腕を押さえてあげるとちょっと泣いて寝ます- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も試してみます😊
- 1月11日

3-613&7-113
抱っこですか?おんぶですか?
抱っこなら、そのまま一緒にお昼寝しちゃってます。おろす時は、床に子供の背中を着地させてから背中のバックル外してます。その段階で起きそうなら体離さずにトントンしたりしてます。寝入ってて問題なさそうなら、腰のバックルも外して終わりです。
おんぶなら、◯抱っこに移動させて再度寝入ってから、上記と同じ方法◯床に背中着地させて胸元のバックス外してから腰のバックルを外すです。おろして起きそうなら、すぐさま覆いかぶさってトントンしたりして寝かしつけてます。
-
はじめてのママリ🔰
まだ4ヶ月なので抱っこです😭
そのまま一緒に寝る時は、自分はソファーなどにもたれ掛かってますか??
抱っこ紐と一緒に下ろした際は、背中に抱っこ紐を敷いたままにしていますか?
質問ばかりですみません💦- 1月11日
-
3-613&7-113
抱っこ紐して寝てるのがなくて💦これの抱っこ紐ありバージョンです。首とか辛くないように、クッションやタオルなどをあてると楽ですよ。
抱っこ紐を敷いたままです。下手に取ろうとすると、起きちゃうので💦- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざお写真ありがとうございます!
参考になります😭- 1月11日
-
3-613&7-113
添付のは、ソファーに横になってるのですが💦色々な座位を試して、自分が楽な方法が良いかと思います😊
- 1月11日

ママリ◎
うちの子は
ベッドに寝かせる際に、自分のお腹をしばらく引っ付けたまま、抱っこの際に支えていたお尻辺りに添えている手も、動かさずに添えたまま、寝かせてしばらくキープして寝かしつけしていました!
あとは、抱っこ紐外してから、背中側におくるみ 被せてしばらく抱っこを続けておくるみごと寝かせると、成功率高かったです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
抱っこ紐したまま下ろす時に自分の体勢がキツくなってしまうのですが、何かコツはありましたか?💦- 1月11日
-
ママリ◎
うちはベビーベッドではなく、お昼寝の際は床にベビー布団敷いてたので、抱っこしたまま自分も一度膝立てて座って座って、寝かせるときは膝ついたままどんどん膝開いて、肘ついて支えてから寝かせる感じなんですけど…
最後自分はワンちゃんのような姿勢でキープしてます!
説明難しくて…伝わりますかね?꜆꜄꜆- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
伝わります!!
参考にさせていただきます😊- 1月11日
はじめてのママリ🔰
やはり降ろすタイミングですかね💦
どうしても焦ってしまうので、もう少し余裕を見てみます😂