
来年から幼稚園に通う子どもがいて、長期休みの弁当について悩んでいます。保育園では食べるが、家では偏食が多いです。お弁当の内容に困っています。何を入れたらよいでしょうか。
今は保育園に通っていて、来年から幼稚園に通い出すのですが、長期休みの預かり飲みお弁当を持参しなければなりません。
保育園での給食はムラはあるが食べているようです。
家ではお肉系、野菜はほぼほぼ残します。
一口だけは食べてと伝えて、ほんとに小さな一口だけ食べます。
お味噌汁とお米は残さず食べます。
家ではかなり偏食だと思ってるんですが、意外と保育園では食べているようです。
お弁当というものをまだ食べさせたことがなく、(保育園での遠足などもコロナで中止された為)
家でもお弁当箱に入れて一度食べさせてみようとは思っていますが、何を入れたらいいのか、、、
ゆで卵なら食べるけど、卵焼きは食べない。
ベーコンなら食べるけど、アスパラと一緒に炒めたら食べない
冷食なんて絶対に食べない
カレーとかシチューとかにしちゃえば野菜も食べるんですが、、、
- ぽん(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント