※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供のご飯のことでちょっとモヤモヤしたので書かせて下さい😣昨日、子供…

子供のご飯のことでちょっとモヤモヤしたので書かせて下さい😣

昨日、子供の一歳の誕生日会ということで両家の両親と共に外食に行きました。子供のご飯はベビーフードを持って行ったのですが物足りなかったようで、「(私が頼んだ茶碗蒸しを指差し指差し)どれかあげられるものないの?これとか。」とうちの母。
「味付けも基本してないし、まだ大人のはあげないよ。」と言うと、そっかと言ってましたが、隣に座っていた義母と笑いながらコソコソ。「一才だからこのぐらいあげてもよさそうだけどね〜」みたいなニュアンスの話をしていたようです。
私はもう聞こえないフリをしていました。そのあと母と義母のデザートからイチゴを取り分けられて、これなら!とくれたのですが、一回の果物量を明らかに超えてしまう量だったので半分だけ子供にあげて、残りはこっそり私が食べました。
主人に「一回にあげていいのはこのくらいだからね。」と話しながらイチゴをあげていたのを見ていたようで、また母同士でコソコソ。すごいモヤモヤしました。

私が神経質なのかもしれませんが、ちゃんと離乳食の本を読みながらあげてるのを知っているから旦那も同意してくれていますし、母達にいろいろ言われたくありませんでした。今後預けるようになったら、「少しならいいわよね。」とか言って、なにかあげそうで嫌です…
実母、義母のことは好きです。これまで育児のことでぶつかった事もないですが、なんだか昨日は嫌な気持ちになりました。

私が神経質すぎるんでしょうか。。もちろん子供を預けるとなったら、ちゃんといつものおやつ(さつま芋や蒸しパンなど)を持たせますが、それ以上の物はあげてほしくありません…

コメント

あちゃん

少し神経質な部分もあるかなと
思いましたがママリさんなりの
子育ての仕方があると思うので
やっぱり嫌になってしまいますよね💦

ママリ

私の感覚から言うとちょっと神経質というか細かいかな?って思います。

ただ人それぞれだし家庭の方針決めるのはママリさんと旦那さんですから😊✨

あら、はじめての子だし細かいのね〜🤭くらいは思われても動じない心も必要かもしれません😭‼️

預けて色々勝手にされたくない場合は親なしで預けないのが1番です😆✨

2mama

どちらの意見もわかります!!😭

わたしも、上の子の時は初めての子育てだったので離乳食に関しても量をきっちり、味付けも濃くないもの!とすごく神経質になっていました…

今ではママリさんのお母さん、義母さんの言うこともわかります😭💦
神経質すぎたなぁ〜と…

モヤモヤもめちゃくちゃわかるし共感しかないのですが、アドバイスとしては
毎日食べさせすぎたり、規定の量を超えるわけではないし
特別な日くらいいいかなぁと思えると楽になると思いますよ🥰

りょん

きっと預けたら「ママに内緒ね」で勝手にぽんぽんお菓子やらごはんやら与えられちゃうと思います💦
きちんとおやつやご飯を持参してもやる人はやりますので…

私もそんなタイプのおばあちゃんたちなら預けたくないので、どうしても預けなきゃいけないなら一時保育やベビーシッターにお願いします…
そっちの方が仕事としてしっかり見てくれて安心できるので😢

神経質なんかじゃないですよ!
実母さんと義母さんが自分達の時代からアップデート出来てないで押し付けてるだけなので!

moon

外食の取り分けはご飯と味噌汁の上澄みとかはあげてました。

茶碗蒸しは結構味が濃い場合があるので、ご飯に混ぜて薄くするといいと思います。

果物の量に関しては毎日の事でもないので、あげてもよかったんじゃないかなって思います。

一歳の誕生日会なのに子供が食べたりないのも可哀想だし、果物くらいはあげたらいいのに。って思いました。

離乳食は本の通りにキッチリやると息がつまるので、なんとなく参考程度でもいいのではないでしょうか?

子供の状態を見て臨機応変にしてあげるといいと思います。

ぴよこ

個人的にはちょっと神経質かな?とは思いました🤔
食事のバランスや量も大切ですが、たまにやお祝いの席でとかなら、ちょっと果物多いくらいいいのでは?と😅
食べ過ぎて吐くから、とか下痢するから、とかならわかりますが…
今は与えたものをちゃんと食べているので管理できますが、1歳すぎるとだんだん意思も強くなり食べる食べないも出てきたり😂

ただ、子育てはそれぞれだし何が正解とかないと思いますし、ママが嫌なら周りはそれに従うべきかな、て思います。
なので、親世代とは育児の仕方も違うのは当たり前だし、されて嫌だなぁと思うことも悪気なくすることもあるので、気になるなら預けないのが1番です!
ある程度許せるようになってから預けたらいいかな、と😊

ねりわさび

お食い初めの時に義母が息子の口に魚を入れたのを見てすごいびっくりしました。
「あげちゃったー!」って笑ってました。
絶句して何も言えませんでした。

義母は好きだけど、子供のことは自分なりに調べて昔とは育児の考えが違うのでモヤモヤすることが多かったです。

産後のガルガル期って、けっこう長くて1歳半くらいまでイライラとした感じします。

食べ物に関しては虫歯やアレルギーなど子供の人生に関わるので、自分なりに調べて納得したやり方でやりたいから、昔の考えで「これくらい大丈夫よねー」とか言われるとムッとしますね。

アナフィラキシーショックで後遺症とか残ったら責任取れるの?って思います。

昔はそんなの無かったってよく言うけど、情報が少なかったから気付いてないだけで、原因不明みたいな扱いされただけでアレルギーとか多いと思います。

ママリ

皆さんありがとうございます🙇‍♀️
果物の件はたしかにあげてもよかったなと思いました…😢今度そういう機会があったら量に関してはもう少しゆるく考えられるようになれたらなと思います。。
ご意見ありがとうございました🙇‍♀️